• ベストアンサー

車が1人に1台って金持ちですか?

以前テレビでお嬢さまの家を訪問ってのをしてました。 「私の家は1人1台あるんです」とお嬢さまが言っていました。 家族で1人1台ってお金持ちですか? みなさんの家はどうですか? ちなみにウチは普通の家ですが 3人車に乗りますが4台プラス1台です。 内訳は遊び用に乗る車が2台ファミリーカー1台 僕の自分専用があります。 ちなみに軽は1台もありません。 ほとんど父の趣味ですね。 プラス1台は仕事に乗っていく車です。 車好きの家なら普通じゃないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4392
noname#4392
回答No.6

ウチは結構田舎の住宅街なんですがご近所みんな一人一台ずつです 中には車が趣味らしく人数分より多く所有されてるお家もありますが・・どうなんでしょう? みんな普通のお家だと思うのですが・・ それにしても自慢好きのお嬢様って「ほんとにお嬢様なの?」って思っちゃいます それも何で自慢の種が車なの?って感じです 私の頭の中ではもっと物事に拘らず大らかでおっとりしたイメージがあるので・・

winer
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウチの車が趣味の家族なので、 普通だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

回答No.4

本当のお金持ちとは? 自分の財産がいくらあるか見当のつかない人のことを言います。 マイクロソフトの社長等はお金持ちの部類に入るでしょう。 自分の財産がいくらあるか判っている人はお金持ちの部類には入りません・・・・・ 自家用車を何百台持っていようがお金持ちとは言いません・・・・・

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 本当のお金持ちはたしかに 金にいめはつけないって感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitigusa
  • ベストアンサー率47% (613/1300)
回答No.3

自分で言っているのならお金持ちでしょう(笑) でも、一人に車が1台の状況がお金持ちかと言えば否です。お嬢様の大きな思い違いでしょう。車が一人に1台有るからお金持ちでなく、お金持ちで、たまたま車は一人一台有ったという程度。 車を沢山持っているのは単に趣味。 その一台当りの車両価格が1千万円以上なら普通にお金の有る人。その車一台に一人専任の運転手が付いているのならお金持ちですな。 あと、田舎で公共交通機関が頼りにならない地域なら一人一台は当たり前ですよ。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 僕のウチも田舎の方なので車ないと 困るくらいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yr1
  • ベストアンサー率22% (191/831)
回答No.2

こんにちは NO1の方の意見に賛同 車って置いておくだけでお金がかかります。それを5台をもつなんて普通じゃありません。場所にもよりますがね。3世帯同居とかなら分かりますがうらやましいです。

winer
質問者

お礼

ありがとうございます。 駐車場台はかかりません。 仕事に乗る車は経費で落ちるみたいです。 田舎でなおかつ車大好き家族なので バイクやゴルフなどまったく興味の無い 家族です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

車の維持費が場所によってえらく違います。 何処に住んでいるかもよるかと思いますので 銀座あたりでは、駐車代7-8万ってところで それ×4台=少なく見積もって30万円 これを維持できたら、相当なお金持ちだということでは?

winer
質問者

お礼

ありがとうございます。 田舎なので駐車場代はまったく かからないです。 駐車代が必要ならばそんなに ないとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『お金持ちの家』の定義は?

    アンケートですので気楽にお考えください。 あなたの思う、『お金持ちの家』、『お金に余裕がある家』の定義って何かありますか? 自分は田舎に住んでいるんですが、一家に車が2台以上の家って普通なんですよ。 自分の家もそうです。自分用と妻用(家族用)があります。 でも、自分用は軽です。完全に自分専用だし、維持費がとにかく安いので(しかも営業車)。 でも、そういう自分と同じ環境下(家族構成)でありながら、近所の家は2000ccクラス+3500ccクラスを所有しています。 単純に、普通車を2台以上持っている家は『お金に余裕がある』って思ってしまいます。 ※でも、親がもう50代とかで1台のの普通車所有+その子供が普通車というのとは違います。あくまで夫婦2人分での普通車2台以上という考え方です。私の場合は。

  • 金持ちになるほど、小さくなるものとは?

    なんだかなぞなぞのようですが、普通は金持ちになるほど、家は大きくなる、車も大きくなる、身につけているアクセサリーも大きくなるものですが、金持ちになるほど、小さくなるものとは何ですか?

  • 車を2台買うとしたら・・・

    訳あって車を2台買い替えないといけなくなりました。大人2人に子供1人(乳児)なのですが、1台は軽 もう1台は1500クラスまでにしようと思うのですが、どれにしようか迷っています。私はパレットがよく、主人はフィットがいいかなぁと言っているのですが将来子供が増えると、車を交換することもあると思うので乗用車もパレットのような車がいいのかなと思うのですが(シエンタなど)お勧めがあったら教えてください。本当は燃費のいい車がいいですが、燃費も良く使い勝手のいい車と、どちらも叶う車はないですよね;

  • ハーレー乗りは金持ち?

    って言われているみたいなんですが、本当にそうなのでしょうか? 500万とかなると確かに金持ち(なほう)だと思いますが、車でも600万のヴェルファイアやベンツなどに乗ってるファミリーとかは普通にいますしそのお金がバイクという趣味に行っているだけで、200万程度のものもありますし、そこまで言うほど金持ちなのでしょうか? 車も高級外車でバイクも500万のもの数台~とかなら金持ちでしょうが、ただハーレーに乗っているというだけじゃ一概に金持ちとは言えないと思うのですが… ちなみに私はバイクはSSが好きなのでハーレーはタイプではないので妬みとかではないです。純粋に疑問なのですがざっくり車検や点検、ちょっとした立ちごけの修理費用などいくらぐらいかかるものなのでしょうか。

  • 車を3台買えるなら?

    この間すごく珍しい車を見ました。みんな振り返って見てました。 あの車をみて「3台くらい車を予算に関係なく買えるなら、1台はああいうのもいいのかもなぁ」と思い、自分が3台買えるなら何買うかなーと考えてみたのですが。皆さんはお金関係なしで3台買えるなら何の車を買いますか。 年代と性別を教えていただければと思います。 外車、日本車関係なく、軽、普通、バイク(自転車を入れていただいても結構です)、ダンプカーもOKということで^^ 私は、BMWのオープンカーとルノーの四角い黄色い車(名前出てきません!)とランドローバーになりました。 よろしくお願いします。

  • 「お金持ち」とは、どのような人を指しますか?

    「お金持ち」って、どういう場面のどういう人に使いますか? 車を持ってるだけでお金持ちと言う人もいれば 車は外車でなければお金持ちでないと言う人もいれば 専用運転手が運転して後部席に乗るのがお金持ちと言う人もいれば 自家用ジェットでの移動がお金持ちと言う人もいると思います。 日常会話で「あのお家はお金があるから」「あの人はお金持ちだから」 みたいに言うことってたぶん誰でもあると思うんですが 皆さんの使うお金持ちのレベルってどのくらいを言うことが多いですか? 私の場合は、年収三千万円以上、一戸建ての自己所有、車はドイツ車かな、、、、 たぶん世界的に見たらややお金持ちレベルを指して言ってるように思います。

  • 習い事で金持ちは分かるものですか?

    お世話になります。 質問主は30代半ばです。 私は昔から着付けを教わってたので、着物は自分で着れます(普段は洋服です)。茶道も少々できます。 ほかに子供のころには ・エレクトーン(姉はピアノ) ・クラシックバレエ ・茶道、着付け を習ったりしてきました。 でも着付けや茶道については、私の祖母が日本舞踊の師範だったことと、茶道は免除まで。着物は織りから仕立てまでやってた方なので(遺ってる着物は訪問着が主です)、日本文化とは縁が深かった家系のために私もできただけなんですけど、周りからはお嬢様のレッテルを貼られます。 それも私からは家のこういう話をすることがほとんどなく、昔からの幼なじみとか知ってる人が飲み会の席などで私のことをペラペラと話して『お嬢様だね~』という具合に発展してしまいます(その人たちには勝手に人様の家を喋らないでほしいと注意しています) 実際にはお嬢様でもないし、30も過ぎてお嬢様なんてバカにもされてるみたいで嫌です。とはいえ、一度思われてしまったお嬢様のレッテルは変わらないままでお嬢様扱い…… 普段着てる洋服にはメルカリで買ったものもあるし、ユニクロだってたくさん着てるのに 『本当のお金持ちだね』 『中途半端な金持ちほどユニクロ着なかったりするけど、本当の金持ちは普段着にお金かけないとかお金の使い方がうまいんだよね』 などなど言われる始末です。 着物、茶道、エレクトーン、クラシックバレエ、祖母がやってた日本舞踊、茶道、着物織りや仕立てなどはお嬢様になってしまうんですか? 批判はなしで是非、回答をお願い致します。

  • お金持ちそう。と言われる。

    ここ最近になって、子供が学校で友達に、 「○○さんの家って、お金持ちそ。」と言われるらしいです。 しかもきょうだいで、それぞれ言われることがあるようです。 私自身も、「生活に余裕がありそう」と言われたりします。 実際の生活は、家にはほとんど高価なものがないし、 私自身、ブランド物などの服やカバンにも興味がなく、 装飾品なども身に着けないです。 子供たちにも、スポーツショップで買うような服です。 デパートなどで買うことはありません。 身に着けているものが高価でもないし、 ゲームなども新しいのが出ても、周りの子が先に持つぐらいで うちはそんなにソフトもないです。 ただ、旅行は好きなので、行くとしたらちょっとだけ良い宿に泊まります。 車も普通の車を何年も乗ってるし、高価ではない車種です。 そんなに贅沢な暮らしもしていないし、 贅沢なものも身に着けていないし、 車も普通だし。 でも、子供たちが学校でそれぞれ「お金持ちそう」と言われたり 私自身もそのように学校のお母さんに言われたりは なんでなんだろうと、子供たちと不思議がっています。 夫は自営業で、まじめにコツコツです。 子供たちは「お金持ちそう」と言われると、 「お金持ちじゃないよ」とか、「一般的な家だと思う」と 答えているそうです。 最近、不審者の情報もあったりするし、 そういった、「お金持ちそう」と子供が言われるのは、 不安もあります。 うちは、お金持ちじゃなく、本当に一般的に 贅沢しないで見栄を張らないで暮らしています。 お金持ちそう。というイメージってどうしてつくのか、 またそういわれたら、子供や私自身、どうこたえるのが 嫌みがないのかアドバイスお願いします。

  • 金持ちだと思って空き巣に入られないか心配です。

    お隣の家の庭に車が入らないので家の庭を貸してあげています。 前は軽自動車だったのですが最近ベンツに変えて止めています。 金持ちだと思って空き巣に入られないか心配です。 断ったほうがいいでしょうか?

  • 車の買い替え。普通車1台か、軽自動車2台か・・・

    今の車の走行距離は10万kmを超えています。 9年目の車検の前に車の買い替えをしようと考えています。 いままで1台の普通車を夫婦ふたりで使っていましたが、 やはり1台だけだと不便なので、思いきって2台にしようかと思っています。 予算は250万円です。 (1)軽自動車2台を購入する。 (2)今の普通車にはもうちょっとがんばってもらって、軽自動車1台のみを購入。 (3)車を2台なんて維持が大変!いままで通り普通車1台のみを買い替える。 というように上記でどうしようか迷っています。 普通車2台はさすがに維持するのは無理だと分かっていますが、 軽自動車くらいならなんとかなりそうな気がします。 以下、それぞれの車の使用頻度ですが・・・ 夫・・・ほぼ毎日通勤に使う。片道30分。    軽自動車は「走りが悪いし、事故すると危ないから」とあまり乗り気ではない。    独身時代からずっと普通車。 私・・・買い物、月に1~2回片道1時間の実家へ行くときに使う。    今は専業主婦ですが、今後はパートの仕事に就き、通勤にも使いたい。 私がこの先仕事をしたいと思っているので、車は2台あるのが理想です。 とにかく気になるのは維持費です。 上記の(1)~(3)で、そんなに維持費に差がないのであれば、 私は軽自動車2台が燃費もかからなくていいかなぁと思っています。 夫の毎日の通勤距離や夫婦の使用頻度を考えて、どれがいちばん良いとおもいますか?

このQ&Aのポイント
  • 古いパソコンで使用していたoutlook2010のメールアドレスを新しいパソコンで設定しましたが、メールの受信ができません。
  • 新しいパソコンでメールの送信はできるものの、古いパソコンと同時に使用することはできないのでしょうか?
  • 購入したoutlookを使用してアカウント設定をしたが、なぜかメールの受信ができない状況です。
回答を見る