• ベストアンサー

パソコンの立ち上がりに邪魔なアイコン

mine2309の回答

  • mine2309
  • ベストアンサー率37% (36/96)
回答No.2

私のPCもそうでした。 再インストール(リカバリ)したら解決しました。

関連するQ&A

  • 緊急事態パソコンが立ち上がりで固まりました助けてください

    hpXPディスクトップです。今日、ESET Smart Security4の評価版をインストールしていました。インストールがあまりにも長いので強制終了(ctrl+alt+delet)しましたら、砂時計になったまま固まりました。電源offにし再度立ち上げました。立ち上げは通常通り出来ましたが立ち上がり直後ESET Smart Security4の画面(男の顔)が現れそのまま砂時計が出て固まりました。何度も電源を切り繰り返しましたが同じです。エクスプローラからファイルを削除しようと試みましたが、途中までで、ESET Smart Security4の画面(男の顔)が現れ、固まってしまいます。たぶん正常にインストールされていないソフトがパソコン起動時に立ち上がり暴走しているのでしょうか?何か対策はないですか助けてください。どなたかお願いします。

  • アイコンを作る方法を教えてください。

    例えば、市販ソフトを買って、CDを入れて、マイコンピューターを見ると、CDドライブのアイコンは普段はCDのマークなのですが、そのようなCDを入れると、アイコンが変わります。 例えば、ウイルスセキュリティのCDを入れると、CDドライブのアイコンがウイルスセキュリティのマークに変わります。 そこで質問ですが、autorun.inf-作成ウイザード 1.0.2と言うのを使って、自動再生ができるようにCDを作っています。 CDのアイコンが変更できると言うことだったので、CDのアイコンを変更したいです。 そうするには、普通のアイコンファイルが必要みたいです。 そのアイコンファイルを作る方法を教えてください。 パソコンはWindowsXPです。 お願いします。

  • ヴォリュームアイコンが無い

    早速ですが、 ヴォリュームのアイコンがないので、 コントロールパネルのサウンドと、、で「タスクバーにアイコンを表示する」をクリックしたところ、 インストールされていないので、「プログラムの追加削除」でインストールしろと出ます。 貰ったパソコンなので、 CD盤等が一切ありません。 何とかなるのでしょうか。 (別なaplが入っているので、音は出ています) windowsXPプロ(ノート)です。 宜しくお願いします。

  • パソコンの調子が悪いです

    以前インターネットセキュリティ2007をインストールしたらパソコンの調子が悪くなり、時々ピーピーと音を発して電源が入ったり切れたりするのですが・・・と質問したらメモリーが不足していることが考えられるとの回答を頂きましたので、早速メモリーを256増設して512MBにしました。パソコンを起動してみると相変わらずパソコンの調子が悪く、ピーピーと音を発し電源が勝手に切れたり入ったりしてソフトナビが無限大に起動してしまうのです。(当方で使用しているパソコンはNECです。)どういった問題が考えられるでしょうか?どなたかご意見をお聞かせください

  • CD-ROMのアイコンが消えてます

    友人のパソコンのことですが、よろしくお願いします。 ソーテックのノートパソコンで、Windows98、645Sという商品らしいのですが・・・ マイコンピュータの「CD-ROM」のアイコンが消えていて、CDが読めない状態です。 CDを入れるとブーンという音はするらしいです。 CDを使えるようにするためには、どうしたら良いのでしょうか?

  • CD-ROMドライブのアイコンが増えた!?

    こんにちは!読んでいただきありがとうございます。 早速ですけど、私のパソコンは知り合いに自作して貰った物でCPUはPen4の2.4GhzでMEMORYは512MBにHDDは 120GでCD-RドライブとDVD-Rドライブが搭載されています。 OSはwindowsXPProfessionalSP1です。 昨日気が付いたのですが、マイコンピュータを開くと今までは当然ですけど、CDドライブのアイコンは2つでした。 でも、何故か昨日開いた時には3つになっているのです。 今朝も同じ結果でした。 特に不具合はありませんし、問題なくサクサクと動いているのですが、何となく気持ち悪くて仕方ないんですよね。 このアイコンを消す方法ってありますか? 参考までに、私のパソコンには一応ウィルス対策ソフトは入っていて、一週間に一度は必ず定義ファイルを更新しています。 ソフト名はウィルスBlockです。 また、ここ一ヶ月位何かソフトをInstallしたという記憶はありません。 雑誌などに付録として付いてくる物も含めてです。 詳しい方是非アドバイスをよろしくお願いします。

  • ノートンのインストールができません・・・

    こんにちは。 実は当方のパソコンは、以前にノートンのインターネットセキュリティ2003を入れたことがあります。 そのとき、パソコンがアナログ回線でしたので、 動作が不安定になってしまい、 削除した事があります。 そして、この度回線がADSLとなったので、 改めてインストールしようと思うのですが、 どうしてもうまくいかないのです。 CDをドライブに入れて、インストールを している途中で 「NORTON INTERNET SECURITY CDを入れてください。」と出てくるのです。 デスクトップにショートカットアイコンが出てくる ところまでは毎回うまく進むのですが・・・。 なぜでしょう?? 当方のパソコンはFUJITU FMV CE11WA です。 元々入っているお試し版のようなものは、 削除したつもりです。OSはXPです。

  • パソコンアイコンが大きくなって??

    NECバリュースター ウィンドウズ7を使っています 型番はVN770/Eです。 いじった原因は コントロールパネル→システムとセキュリティ→デバイスマネージャー→ディスプレイアダプター→ 右クリックでプロパティ→ドライバー→ドライバーを元に戻すを クリックしてしまいました。 そしたら昔のウィンドウズ98みたいな画面なって 文字、アイコンがでっかくなってしまいました ディスプレイの解像度とかの変更ではもとにもどりません たぶん再度インストールしないといけないかな?と思います 直し方を教えてください

  • タスクバーのアイコンについて

    パソコンの電源を入れた時、タスクバーにいろいろなアイコンが表示されます。その中に、FAX用ソフトもありますが、特にFAX用ソフトが表示されると、メモリーを消費するためか、動作が緩慢になったり、頻繁に固まったりします。それで、毎回「終了」とか「削除」で不要なアイコンをタスクバーから見えなくしています。8個ほどです。 しかし、毎回ですので結構面倒です。 質問1、私がやっていること(上記)は、実際効果があるのでしょうか。 質問2.もし効果があるとすれば、毎回「終了」させなくてもいいような(当初から表示されない。しかもそのソフトの使用に問題ない)設定の仕方がありますか。ありましたら教えてください。 パソコンの基本設定であり、少しいじるのが怖いです。よろしくお願いします。

  • パソコンの立ち上がりが遅くて困っています。

    パソコンの立ち上がりが遅くて困っています。 以前は遅くても30分あればメールを開いたり、インターネットに接続可能でしたが、急に電源を入れてからメールを開いたり、インターネットに接続するのに1時間以上かかるようになってしまいました。 パソコンを立ち上げてしばらくすると右下に「Windows-仮想メモリ最小値が低すぎます」という画面が出てきます。過去に情報量の多い重いサイトを開いた時に同様の画面が出てきたことはありますがパソコンに電源を入れただけで出てきたのは初めてです。 特に何かをインストールしたり等、使用状況に変わった点はありません。関係ないと思いますが、テレビの買い換えにあたって今まで使用していたテレビから新しいテレビにケーブル(パソコンでテレビを見たり、録画する)を差し替えた時期から遅くなった気がします。 どうかパソコンが早く立ち上がるようアドバイスを下さい。よろしくお願い致します。