• ベストアンサー

仮名での診察

ふと疑問に思ったのですが…。 病院で診察や健康診断を受ける際 仮名を使うことは出来ますか?

noname#109211
noname#109211
  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • new2009
  • ベストアンサー率61% (200/326)
回答No.5

できます。 ただし、医療費は全額本人負担。 殺人容疑で指名手配されていた市橋容疑者が、仮名で整形手術を受けていたのは記憶に新しいところ。 美容整形外科で行う診察や処置などの多くは健康保険の適用外ですから、 保険証未確認の患者だらけですが、これらの患者が実名なのか仮名なのかを病院側は 把握できていません(把握しません)。 知らずに犯罪に加担してしまうことがあるということで問題視されてはいるようですが、 現在のところ病院に本人確認の義務は課されていませんので、保険証及び本人確認書類が 無くても診察や健診を仮名で受けることは可能です。保険証を忘れた(若しくはもともと無い)方には メモに氏名・住所・生年月日・連絡先を書いてもらい、それを見てカルテと診察券を作成しています。 メモ内容に虚偽や誤りがあっても、当然病院側はわかりません。メモ内容はカルテにそのまま反映されます。 健康保険未加入のため保険証が無いとの申し出があり且つ遅滞なく支払いをしている患者に対して、 あとから本人確認書類の提示を求める病院があるかどうか知りませんが、提示を 求める病院は(あったとしても)少ないと思います。

noname#109211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >メモ内容に虚偽や誤りがあっても…、 保険会社は新規加入者に対して、 どう対処しているのか知りたくなりました。

noname#109211
質問者

補足

お礼の補足です。 保険というのは生命保険会社です。 仮名だとレセで病歴を調べてもわかりませんよね…。

その他の回答 (4)

  • mtmonkey
  • ベストアンサー率48% (167/345)
回答No.4

診察の際に判断のよりどころとなるのは病歴や薬歴といった診療の経過です。 仮名を使うと当然診療歴が本人しかわからなくなりますから、治療が的確でなくなる可能性が高くなります。 今はよくても将来病歴というのはどこで参考にされるかわかりません。 健康保険証が使えないといった経済的なリスクや、病歴を自分で管理できるといったリスク管理を充分に理解した上で仮名を使われるのは本人の自由です。

noname#109211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >仮名を使うと当然診療歴が本人しかわからなくなりますから…、 これです! 犯罪とかではなくて診察履歴を残したくない人が居るのでは? と思い質問させていただきました。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

原則、カルテを作るので仮名では受け付けてくれません。 しかし、自費での診療で有ればでたらめの住所連絡先を記入して、仮名でも気づかれないかも知れません。 でも、何かの証明書(車の免許証など)を求められるかも知れませんね。 逃げている犯罪者が使う手ですし、支払いをしないで逃げられるかも知れませんから。

noname#109211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、 総合病院など診察室と会計が離れているから 支払をしないで帰る人がいるかもしれませんね。 >カルテを作るので仮名では受け付けてくれません カルテを作るのに本人確認が要るのですか? 例えば保健証忘れてきたから次回の診察の時に…、なんてのは? あるような?! 自発的な健康診断とか 人間ドックとか 血液検査とか。

  • kurenaiy
  • ベストアンサー率50% (58/116)
回答No.2

健康保険証を使わないで診察を受けるなら、仮名でも受診できるでしょう。 ただその場合、全額自費診療になりますので、窓口で支払う金額が(健康保険証を使った場合の)約3倍になります。

noname#109211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 医療費は大勢の方が3割負担ですよね。 全額払う覚悟があるなら仮名でも受診できるのかな…、と思いまして。

  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.1

健康保健証は・・・どうするのですか? 実費だとかなり掛かりますよ? あと、病院が困ります⇒保健請求しても「不明」な人に請求ですから突き返されると思いますが。 仮名は止めましょう。

noname#109211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ふと、思っただけですので…。 病院は保健加入者でないと突き帰すのでしょうか?

関連するQ&A

  • 診察代

    先日職場で健康診断があったのですが、心電図に異常が見つかり、大きな病院で精密検査を言い渡されました。 そこで質問なのですが、診察代っていくら位かかるものなのでしょうか。 保険には入っているのでそんなには高くならないと高をくくっているのですが。。。。

  • 診察する項目について

    健康診断では診察する項目が法律か何かで決まっているのですか?健康診断の診察トラブルなどの相談窓口が設置されている機関や団体などを教えて下さい。

  • 診察料

    先月会社の健康診断で尿蛋白が3+と診断され、昨日精密検査をうけるようにと書かれた書類を受けとりました。 現在腎臓内科で診察を受けようかと考えているのですが、あっているでしょうか? また、当方は19歳でフリーターをしており週に6日、8:00~20:30まで仕事をしているため診察を受ける時間、お金にかなり不安があります。 蛋白尿で診察を受けたことのある方がいらっしゃいましたら ・一度の診察に要する時間 ・一度の診察でかかる費用 の二点も目安として教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 診察結果 あなたはどっち?

    以前、病院の診察の結果、きっぱりと「分かりません!」と言われたことがあります。診察料とるんだから、何がしかの診断はしてよ、と思ったのですが今考えると変な診察結果を出されるよりはましでした。 皆さんはどっちの診断結果のほうがいいですか? (1)診察料を払っているのだから、少しでも可能性のある病状を告げられた方がよい (2)自信がないのであれば、「分かりません」と言ってくれた方がよい(ただし診察料は払います)

  • 診察料の仕組み。

    私は、パニック障害と診断されていて病院にかよっているのですが、いまいち自分と相性のいい医者を見つけられず、ドクターショッピングをしているところです。 しかし、毎回疑問に思うのが診察料の仕組みです。 10秒くらいの問診で、この間は3500円も払わされました。納得がいかないです。 その3500円は何代なのでしょうか。。 レシートには振り分けが書いてなくて疑問です。 また、お金は診ていただくたびに違うのですが、それも大きな疑問です。 しばらく診察の間隔があくと、再診料は高くなるのでしょうか。 また、処方してらう薬の種類によって値段は変わるのでしょうか。。 誰か 詳しい方、ご説明お願いします!!

  • 診察前にお医者さんは確認してるのでしょうか

    前から疑問に思っていたことがあるのです。もし分かる方が いたら教えていただきたいのです。 病院に通院している場合、再度診察に来た時や検査結果などのために 病院に来た時など、お医者さんはその患者さんのデータを診察前に チェックした後で診察室に呼んでいるのでしょうか? 例えば、レントゲンの結果、血液検査の結果などは診察前に届いている と思うのですが、その結果は患者さんを診察室に呼んだと同時に見て 診断を下してるのでしょうか?ベテランのお医者さんになると、そういう 風になるのでしょうか。 また、血液検査などの結果がかなり悪かった場合、患者が結果を伺う 診断になかなか来ない場合、電話で呼び出すことがあるのでしょうか。 すごく変な質問かも知れません。でも、これは小さい時からの素朴な 疑問でした。。 教えていただければ、わだかまりも消えてすっきりします。。 よろしくお願いします。

  • 内科の診察で

    私は21歳の会社員です。 こないだ会社の健康診断で不整脈があるといわれたので、近くにある内科の病院で検査を受けた時ですが、先生に胸の音を聞かせてといわれたので、シャツをブラの下くらいまで上げたら、もっと上げてブラも外してと言われ、恥ずかしかったけど全部めくって診察されました。 そして、心臓の音を聞くときだと思うけど、私の貧乳の胸に聴診器を強く押し当ててきたんです。ちょうど乳首のすぐ下あたりだったとおもいますが、心臓の検査はみんなこんな感じなのでしょうか? ちなみに会社の健康診断ではシャツを軽くまくって、ブラは外さなかったんです。

  • 診察料が高い様な気がします(高血圧)

    まだ30代で若いのですが、勤務先の健康診断で血圧が高かった(160-100)ため、近くの内科個人クリニックで診察した結果、高血圧症と診断され、降圧剤を1回の診察で4週間分処方され飲み続ける生活を送っています。薬の効き目か血圧は(130-80)位で落ち着いていますが、問題は診察内容が血圧を測定して、胸に聴診器を当てるだけなのに\1,500近いのです。その上、もちろん薬代もかかります。クリニック側を疑っているわけではありませんが、長期にわたる治療(へたをすると一生)と言われたため、出来るだけ安くおさめたいのが本音です。この診察料は根拠のある金額なのでしょうか?それとも病院によって異なるものでしょうか?すいませんが教えてください。

  • 脳梗塞の診察を受けたいのですが…

    契約社員の身なので一年ほど健康診断をうけておらず、ちょっと自分の体の健康が気になりますが、忙しくて病院で定期的に行ってる健康診断とはタイミングが合わず…。 最近、手が痺れたり後頭部がズキズキすることがあります。 脳血栓が原因で身内が亡くなっているせいか、必要以上に過敏になってる気もしなくもないんですが、CTやMRI検査は今は気軽に受けられるものなんでしょうか?^^; もしそんなに高くない料金でしたら診察してもらい、ストレスを減らしたいと思うのですが… 検査を受けた経験のある方がいらしたらアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 診察後の待ち時間

    週1で総合病院に通っています。 診察までに2時間、お会計でも40分ほど待ちます。 まぁ総合病院だし、かかるよね…という感じです。 でも、診察後のお会計票をもらうまでに毎回1時間かかるのには疑問です。 この間になにが行われているのでしょうか? 待合室には4、5人。 受付にいる方は3人。(担当が分かれていて…などは分かりませんが) 診察で行った作業を書き出してる? 点数とか洗ってる? でも点数とかは会計でやるんだろうし… だから文句言うとかじゃないですが、単純に疑問で。 流れとか知ってる方いたら、教えてください。