熱力学の基礎について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 熱力学の基礎について教えてください。
  • シリンダーとピストンにおいて、空気の体積を求める問題です。
  • ガス定数を用いて計算することにより、空気の体積を求めることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

熱力学の基礎について教えて下さい。

熱力学の基礎について教えて下さい。 シリンダ-ピストンにおいて、シリンダ内は空気で理想気体。 空気の質量m:1.16[kg] 初期温度T:300[K] 初期圧力P:0.1[MPa] ガス定数R:287[J/(kg・K)] の時、空気の体積を求めよ。 という問題で、 PV=mRT V=(mRT)/P =1.16×287×10^-3×300/(0.1×10^3) =0.999[m^3] となるそうなのですが、この導出過程で (1)なぜmを用いるのか?(1ではないのか?) (2)287×10^-3の単位は何なのか? (3)(2)に関連して答えの単位の導出過程が分かりません。 以上、初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carvelo
  • ベストアンサー率49% (49/99)
回答No.1

(1)なぜ1だと思ったのですか? mの代わりに1を用いた場合に何が求まるのか考えてみましょう. (2)(3)[kJ/(kg・K)]です.式中で圧力を0.1×10^3というように[MPa]から[kPa]に変更しているので,それに合わせたのでしょう.因みに,[J]は[Pa]を使うと[Pa・m^3]と書けます([Pa]と[J]をそれぞれ[N]と[m]を使って書いてみれば分かります). 個人的には,圧力を[MPa]から[Pa]に変更して,ガス定数はそのまま使う方が分かりやすいと思いますが.

toyomi1122
質問者

お礼

回答ありがとうございます。非常に分かりやすかったです。

関連するQ&A

  • 熱力学のこの問題が解けなくてかなり焦っています。

    熱力学のこの問題が解けなくてかなり焦っています。 どうか教えてください。 摩擦のないシリンダー・ピストンの中に入っている気体が、圧力P1の状態1からP2の状態2へ準静的に変化した。ただし、気体は熱的完全ガス、気体の質量はm、単位質量当たりの気体定数はRとする。 このとき、気体の温度Tは変わらなかったとすると、気体に加わった熱量Qはいくらか? という問題です。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • 熱力学の問題が分からず困っています。助けて下さい。

    大学の熱力学なのですが、分からずに困っています。 問題は次のものです。 「変形しない容器(容積5[m^3])内に入っている9.0[kg]の気体(理想気体ではないが定容比熱は一定)に340[kJ]の熱を加えたところ、圧力が0.1[MPa]から0.12[MPa]に、温度が20[℃]から80[℃]に変化した。この気体の定容比熱、加熱過程における比エンタルピ変化と比エントロピ変化を求めよ。」 という問題で、解答は、 定容比熱:0.630[kJ/(kg・K)]、比エンタルピ変化:48.9[kJ/kg]、 比エントロピ:0.117[kJ/(kg・K)] なのですが、なかなか答えが出せずにいて、提出期限のこともあって、困っています。どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 熱力学の問題です。

    熱力学の問題です。 気体の等温変化において (圧力)×(体積)の一定値、温度、空気の比体積(101.3[kPa],298[K]において) が与えられている時、pV = mRTを用いて空気の気体定数を求めるんですがわかりません。 (このRは一般気体定数ではなく空気の気体定数です。) 空気の質量の質量を最初に求めたいんですが (101.3[kPa],300[K],50[ml]における) 気体定数が使えないのでどう求めればいいのかわかりません。 どなたか解き方をおしえてください。 空気の分子量はわからないものとしています。

  • 大学の熱力学の問題を教えていただきたいです。

    熱力学の問題がわからなくて困ってます。 大学の熱力学の問題で教えていただきたいです。 ある気体1kg断熱膨張し、温度が400Kから100Kに、体積が0.2立方メートルから1.6立方メートルに変化した。 またこのとき外部に対して行った仕事は930kJであった。この気体の比熱kと気体定数R[ J/kg・K]を求める問題です。 圧力を変化前と変化後でP1とP2とおいて 断熱変化の公式で P1×0.2^k=P2×1.6^k 状態方程式で P1×0.2=1×R×400 P2×1.6=1×R×100 仕事 P2×1.6-P1×0.2=930 とおいて連立で解こうとしたんですがよくわからなくなってしまいました。 解き方があっているかもわかりません。 解き方や考え方などを教えていただきたいです よろしくお願いします。

  • 熱力学についての質問です。 

    熱力学についての質問です。  ばねのついたピストンをもつ断熱容器に、温度300Kの理想気体が入っている。この気体をゆっくり加熱したところ、気体は膨張し、ピストンは0.2m動いた。このときの加熱後の気体の温度は? ばね定数5*10^2N/m^2,ピストンの断面積5*10^-3 m^2,大気圧を1*10^5Pa,気体の体積は6*10^-3m^3であり、ばねは自然長であったものとする。 だれか解き方わかる人いましたら教えていただけませんか?

  • 熱力学の問題が分かりません教えてください

    ある気体が体積V1からV2に可逆的に膨張したとする。また、気体の質量m膨張前の気体の温度と圧力はそれぞれT1,P1膨張後の気体の温度と圧力はそれぞれT2、P2、ガス定数Rとする。ただしこれら以外に必要な記号は自分で定義してその説明を記しておくこと。また気体はすべて理想気体であると仮定せよ。 1この膨張が断熱的に行われた場合の膨張後の温度を膨張前の状態量と膨張後の体積および比熱比kとを用いて表現せよ。ただしその表現は熱力学の第一法則から導きその導出過程を丁寧に示すこと この膨張が等温的に行われた場合の膨張後のエントロピーを膨張前の状態量と膨張後の体積とを用いて表現せよ。ただしその表現は熱力学的の第二法則及び第一法則から導きその導出過程を丁寧に示すこと。 すいませんさっぱりわからないので教えていただけると助かります。

  • 熱力学

    なめらかに動くピストンの付いた断面積 S のシリンダーを鉛 直に立て,シリンダー内に単原子分子理想気体を封入した。ピストンとシリンダー は断熱素材でできており,ピストンの質量は無視できる。はじめ,封入された気体 の圧力は P で大気圧と等しく,体積は V0であった(状態 A)。 質量 m のおもりをピストンの上にゆっくりと載せたところ, シリンダー内の気体の体積は V1 (V1<V0) となってピストンは静止した(状態 B)。 重力加速度の大きさを g,単原子分子理想気体の定積モル比熱 Cv=3/ 2R (R は気体定数),定圧モル比熱 Cp=5 /2R とする。また,気体の圧力を P,体積を V,比熱比を γ=Cp/ Cv とすると, 等温変化: PV= 一定 断熱変化: PV ^γ= 一定 が成り立つ。 状態変化 ABにおいて,縦軸に気体の圧力 P,横軸に気体の体積 V を とったグラフの概形として最も適当なものは? お願いします。

  • 熱力学 第一法則の問題

    内容積0.5m^3の密閉容積内の空気の初期状態は温度15度、圧力0.5MPa。この容器の内圧が1MPaになるまで加熱したとすれば、空気の温度および加えた熱量はいくらか。また容器内の空気の質量はいくらか。ただし容器の熱膨張を無視し、空気のガス定数は286.8J/kg・K)、等積比熱は0.718kJ/kg・K)とする。 この解き方が分かりません。 k=0.718/0.286+1 2**((k-1)/k)=x/288.15 で温度が出ると思うのですが答えが合いません。 答えは 576K、624kJです よろしくお願いします。

  • 熱力学の問題で困ってます

    ゲージ圧と大気圧の使い方がわからなくて困ってます。 問題 0.025m^3の自動車タイヤ内の空気が150kPa(ゲージ圧),20℃であった。タイヤ内の空気の温度が50℃上昇すると圧力はどれだけ上昇するか。またこの温度で何kgの空気を抜けば圧力が元に戻るか。 大気圧は100kPa,空気の気体定数は0.287kJ/kgKとする。 自分はPV=mRTの公式を使い、m=150×0.025/0.287×(273.15+20)でmを求め、P=mRT/V=m×0.287×(273.15+20+50)/0.025 で上昇したPを求めました。 どこが間違っていて、どうしたらいいか教えて下さいm(_ _)m

  • 熱力学の問題について、教えてください

    この熱力学の問題について、解き方がわから無いので教えてください。 Q.圧縮機にて、圧力100kPa、温度50℃の空気を貯蔵室に貯えた。   空気のガス定数を287J/(kg・K)として、この貯蔵室に貯えられた空気の密度を求めよ。 Ans)ρ=1.08[kg・m^3]