• ベストアンサー

「その度ごと」

日本語の質問です。 その度というのは毎度毎度のことという意味だと思いますが、「その度ごとに」というのは日本語としておかしいのでしょうか?重複しているような気もするのですが、実際に言ってみるとそう不自然にも感じられず・・・ おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

その度はその時と同じ意味で使います その度ごととはその時その時という意味だから重複しません

その他の回答 (1)

noname#154391
noname#154391
回答No.2

間違いではないとは思いますが、 「その都度(つど)」と言いかえる方が分かりやすいですねえ。

関連するQ&A

  • 「止め度なく」の読み方はなんですか?

    日本語学習者です。 「止め度なく涙が溢れて来ます」の「止め度なく」の読み方が分かりません。 ネットで調べてみましたが、辞書には載っていないようです。 よかったら、その発音と意味を教えてください。 お願い致します。

  • 丁寧度に並べてください

     日本語を勉強中の中国人です。次の表現の意味は近いでしょうか。丁寧度を教えてください。普段、話をするときに全部使うのでしょうか。 てもいいです。 てもよいです。 てもよろしいです。 てもけっこうです。 てもかまいません。 てもだいじょうぶです。 てもOKです。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「その度に」

     日本語を勉強中の中国人です。意味がわからない日本語の表現があります。教えてください。次のページにNo.1さんのご回答の中の「その度に」という表現はどういう意味でしょうか。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5376925.html 「周りの人々の視線がそれぞれその花に引き付けられ、そしてその女性にもそっと注がれた。彼女はその度に恥ずかしげに頭をやや下げた。」  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「視点から見て」は日本語として正しい?

    ふと気になったので質問させてください。 自分で文を書いていて「○○の視点から見て」という日本語がなんとなく、意味の重複っぽいと思ったのですが、どうなんでしょう? 正しくは「視点から」でしょうか?それともどちらも正しいのでしょうか?

  • 重複する意味の慣用句

    重複する意味の慣用句 日本で韓国料理を指す言葉で「チゲ鍋」と言うのが有りますが、韓国語で言う「チゲ」って鍋と言う意味なので、実際は同じ意味の言葉を韓国語・日本語で言っただけですよね? また、イスラム教のシーア派も、シーア自体に「派」の意味が有ると聞いた事が有ります。 この様に外国の言葉が日本に入ってきて日本語と組み合わさって一つの言葉になったけれど、実は同じ意味の重複でしか無い言葉があったら教えて下さい。 追伸:もし「チゲ鍋」も「シーア派」も上記の意味では無い、と訂正があるのでしたら併せてお願いします。

  • 「各」と「それぞれ」

    日本語の質問です。 日本語で「各」と「それぞれ」の意味は同じですが、次の表現は重複表現に当たりますか? 「各学年が それぞれで動く」 宜しくお願いします m(__)m

  • 毎度細かすぎる質問でお馴染みの

    毎度細かすぎる質問でお馴染みの、FELIXTHECATでございます。 すみません。毎度毎度、文法上の細かすぎる質問で、閲覧者の皆様を閉口させてしまっております。申し訳ございません。 さて、本日の質問なのですが、私のように、文法上の質問があり、それを明確に回答してもらえるようなスクール的な施設って、どこになりますでしょうか? 町の、韓国語学校がまず浮かびますが、ネイティブだと余程のお詳しい方でない限り、文法上の解説を日本語で、というのは難しいような気がします。単に、自分が母国語の日本語について、うまく説明ができないので、そう感じるだけなのですが・・・。 東京で、どこか、こんな学校なんかだったら、あんたに向いてるかも、などありましたら、教えてもらえませんか? 宜しくおねがいします。

  • 中国語の習得難易度はどれぐらい?

    中国語の習得難易度はどれぐらいの期間を用するのでしょうか?。元々日本の漢字も中国語をベースにしており、周とか院とか含まれていてなんとなく分かる気がしますが。 発音とか意味も日本と異なっている場合が多いのでしょうか? 経験者や中国在住の方の意見を聞きたいです

  • 「余地が残る」は日本語として正しい表現か

    「余地が残る」は日本語として正しい表現か 日本語の使い方について質問させて頂きます。 日本語として「~の余地が残る」という表現は正しいのでしょうか。 「余地」とはそもそも「残っているもの」という意味であり、それに「残る」という動詞をつけると重複してしまい、不自然な日本語となるのではないでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 「抱きかかえる」という日本語について

    漢字で書くと『抱き抱える』ですが 『抱』の字が重複してません? 「抱く」も「抱える」も 「腕の中に囲って持つ」という意味の重複のような気がして 馬から落馬的なもやもやを感じます。 辞書には「抱き抱える」と載っているので、日本語として間違ってはいないのでしょうが いっそ「抱き包む」とか、他に違う漢字を宛がったって良かったんじゃないかと思います。 これはこれでいいのでしょうか。 なぜ「抱」の字が重複になったまま生き残ったのか、知っている方がいたらご教授願います。 よく聞く言葉だけに、気になって夜も眠りにくいんです……。