• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「水の出が悪い」から家賃をまけろと言われて困っています(;_;)。)

水の出が悪いから家賃をまけろと言われて困っています(;_;)

このQ&Aのポイント
  • 賃貸アパートのオーナーとして、入居者から入居後に水の出が悪い問題で家賃をディスカウントする要求がありました。管理会社は入居者の要望に応じるべきか悩んでいます。
  • 管理会社Jは24時間コールセンターを設置しており、入居者からの連絡を受けて工事を手配しましたが、入居者の都合で工事が2週間後になったとのことです。
  • オーナーと入居者、管理会社の責任があるため、個人的には3者で負担するのが最善の解決策だと感じています。皆さんのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatango
  • ベストアンサー率35% (46/128)
回答No.3

 水の出の悪さというのがどのレベル(風呂に入れない?、トイレの水も流せない?) か分かりませんが、少なくとも「家賃の減額」という形での対応はなるべく取るべき ではありません。一度そういった例を作ってしまうと、必ずちょっとしたことでも同様な ことを言ってきて再びもめることになります。管理会社が工事工程についてどういった 話合いを入居者としたか分かりませんが、本当に困っているなら、おっしゃっるとおり 管理会社が代わりに立ち会って工事することもできたわけです。  後々のことも考えて何らかの対応したいというのであれば、せいぜい菓子折か Quoカードレベルと思います。それも拒否され、どうしてもお金で対応するなら 使わなかった間に払った宿泊料を「実費」で精算した方がよいです。使わなかったならば 当然どこかに泊まっているはずですよね?払うにしても部屋を「使わなかった」という 証拠が必要です。(本当に部屋が使えなくて他に泊まっているなら、「家賃の減額」では なく「宿泊代を負担しろ」と言ってくるんですけどね、当然その方がお金がかかるんです から)北海道の居室稼働状況の悪さはいろいろ聞いておりますが、毅然と対処するべき所は 対処すべきと思います。No.1回答者さんもおっしゃるとおり管理会社ともう一度よく 話し合ってください。

lamadba
質問者

お礼

とても勇気づけられました。 おかげさまでなんとか押し通すことができました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • akiwa
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

 相手の云うこともあまり信用できないようなところもあるような気もしますので、家主さんの方で 業者に頼んで見てもらうのがいいと思いますよ。もともと修理は家主に報告しなければいけないように なつているでしょう。水道110番のような水周りの業者があつて、半日もすれは直ぐ来てくれますよ。 宿泊代のどうのこうのと云うのは、因縁に近いような状態、と思いますよ。弁護しに頼めばたぶん 払わなくていいですよ。へたすれば恐喝ということも、弁護士だつたらいいかねないですよ。 支払う法律的根拠がないのに、金を請求すると、法律的には恐喝になるんですから。

lamadba
質問者

お礼

とても勇気づけられました。 おかげさまでなんとか押し通すことができました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.2

 大家しています。 > 個人的な感覚としては各々3等分で負担するのがベストのように感じています。  大家が管理会社や借主の要求を呑んでいたら甘く見られて大変です。  大家は『強欲で、因業者』ってのが良いのです。  質問者様の最終的な譲歩が上記のようなものであってもゴネるだけゴネましょう。強気で突っぱねるに限ります。『管理会社Jは、入居者の要望通りにすべきだと言って来ています。』というJ社にも『それならお宅の責任だからお宅が払えば?』って言えば良いです。  借主が嫌気がさして出て行くならそれも良いでしょう。その手の借主は何かにつけてクレームを入れてくるタイプですから早めに縁を切るに限ります。  次回からは管理会社も大家の意向を尊重するような会社に変えることも検討すべきでしょう。  

lamadba
質問者

お礼

とても勇気づけられました。 おかげさまでなんとか押し通すことができました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.1

言われるとおりですね。 管理会社とあなたの意見をまず統一して入居者の対応に臨むべきでしょう。 一方的にディスカウントに応じる必要はないと思います。

lamadba
質問者

お礼

とても勇気づけられました。 おかげさまでなんとか押し通すことができました。 本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家賃を何処に振り込めば良いの?

    賃貸管理を業として行っている会社にお世話になっている者です。 賃借人(入居者)から回収した家賃をアパートオーナー様に家賃管理手数料を控除してお振込をしております。 この度、あるオーナー様のご親族からこんな連絡が入りました。○月○日にアパートオーナーがお亡くなりになった。よって、今後は私の口座に賃料を送金して欲しいとのことなのです。 オーナー様がお亡くなりになったことは別な社員が確認してくれましたので事実です。しかし、このご親族だと称する方からの申し出である口座に今までどおり賃料を振り込むことについてはいかがなものなのでしょう。相続もこれからなのでしょうし、じゃー毎月振り込まれる賃料は相続が確定するまで会社が預かっておくべきなのでしょうか。 こんなケースは多々あろうかと思います。ご経験者若しくは法律に詳しい方からご意見を伺いたく質問をさせていただきます。 よろしくお願い致します。

  • 家賃の変更

    専門的な知識のある方、ご教授願います。            12月に新しい賃貸マンションに引っ越して来ました。現在、家賃の値段変更に悩んでおります。原因としては、もともとファンド物件のマンションであった為、1月にオーナーが変更になったことにより、発生しております。12月入居時特典で、2ヶ月のフリーレントor2か月分の家賃金額と同等の家電を進呈とマンションの立地や部屋の環境を考慮して、現在住んでおります。 元々、家賃は7万円で共益費が6千円の部屋でしたが、先日、インターネットで物件を確認していたら、家賃6万円で共益費6千円となっておりました。管理会社に確認をした所、オーナー変更の際に退去者が多く、家賃を見直したとのこと。家賃を6万円に希望されるなら、新オーナーのもとでは実施していない、旧オーナーとの特典であったフリーレント14万円(2ヶ月分)を支払うなら、家賃6万円で構わないとのこと。オーナー変更時に、契約は継承されており、家賃は今まで通り7万円との通知は1月に頂いておりますが、管理会社の言い分は正しいのでしょうか。 教えて下さい。 家賃変更に関しては、2年契約の為に他に住まれている方には契約満了時に報告する予定とも言われました。 2か月分の家電を進呈した方は、家電を返却するのか?家賃変更するには、私と同様に2ヶ月分のフリーレント代を支払わないといけないのか? 疑問ばかりが、残ります。 契約時の家賃が、2年間継承されることは理解出来ますが、変更の告知義務はないのでしょうか? たまたま発見した、私は気づきましたが、私より前から住まれている方は知る機会は少ないはずです。管理会社から、『誰から聞いたのですか?』・『どこで、お知りになったのですか?』と聞かれました。 また、新オーナーは優しい人だの皆さんのことを考えており、少しでも長く利用して欲しいと思っていると散々言われ、胡散臭いのもあります。 私の家賃が下がる為には、2か月分のフリーレントを支払うのが、管理会社側の条件です。それは、フリーレントの特典を受けていない新規の方と平等にする為に、支払って欲しいとのことでした。 フリーレントは、前のオーナーが客寄せの特典で実施して来た内容であり、入居のきっかけに繋がり、現実入居しているのに、新家賃価格を希望するなら、2ヶ月分払えは、整合性に欠けるのでは? 長々と書きましたが、知識不足の私に知恵を与えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 家賃管理の仕分け方

    家賃管理をすることになりました。 その際の帳簿の仕分け方を教えてください。 入居者Aは毎月末、家賃10万円 を 当社A銀行へ振込。 当社は翌月10日オーナー様に家賃管理費 1万円 を差引き9万円お振込みをしております。 【月末】    A銀行/預り金 \100,000  入居者A 家賃振込 【翌月10日】    預り金/A銀行 \90,000   オーナー様へ振込    ※この時の家賃管理売上の仕訳を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 契約更新 家賃について

    家賃について 大家→管理会社→家主 2年更新 現在の家賃 52000円  2001/7 管理会社Aで入居手続きをして現在のアパートに入居 2002/7 大家さんがべつの管理会社Bに変更した。 2003/7 2年更新の為、管理会社Bと更新手続きをとった。     約一週間後に大家から口頭で「入居者が入るようにとまた元の管理会社Aに変更する」という     事を聞いた。     それから約一週間後に郵便受けに家賃が安くなる旨と更新料が家賃二ヶ月分から     一ヶ月分になるということが書いてあった。新家賃 48000円 そこで質問です。 家賃は安くならないか交渉の余地はあるのでしょうか? 又、向こう二年間現在のアパートに住む場合、管理会社Bの契約を無効にして、 管理会社Aと新たに契約するといったことはできるのでしょうか わかりずらいですがよろしくお願いいたします。

  • 家賃保証会社の滞納処理について

    私は不動産会社に勤めている者です。今回、ご相談したい内容は取引をしている家賃保証会社の対応についてです。滞納した入居者が行方不明の場合、管理会社もしくはオーナーから内容証明をだして残置物を保証会社の倉庫へ移動させているようです。このような行為において行方不明だった入居者から訴えられた場合どうなるのでしょうか。(民事、刑事のそれぞれの場合)また、保証会社が責任をとるといいますが本当にそれで済むのでしょうか。よろしく御願いします。

  • アパートの屋内配管凍結修理費用について

    この1週間の厳しい冷え込みで、お湯・又は水すら出ない日が続いています。 管理センターに連絡したところ、屋内配管凍結は入居者の管理責任だそうです。水を出しっぱなしにするなどの管理をするよう言われました。 そして凍結防止の工事費は、入居者負担だそうです。(入居4件中問題ありは私だけで、どのアパートでも同じ問題が起こり同じ回答だそうです。) オーナーさんにも伝わっておらず、あくまでも私の責任だそうです。(オーナーさんのお詫びの言葉でもあれば、少しはスッキリするのに) オーナー所有の物件の縁の下工事を、入居者負担で修理する。これっておかしくないですか? なぜ私だけが負担して、その後入居の方は何の問題にもならずお風呂が使える。納得いきません。 当然修理・見積もりは断り、今年の冬までに引越しするつもりです。 「春になれば直ります」の言葉が心にグサッときてます。 入居者の管理責任って何ですか?管理センターって何の時に役にたちますか?

  • 家賃について

    現在、家賃6万2千円、管理費3千円、駐車場5千円の計7万のアパートに3年住んでいるのですが、 6世帯中、入居者は4世帯で2部屋が3ヶ月くらい空き家になってます。 たまたま、この不動産会社のHPみたらこのアパートの空き部屋が家賃5万8千円駐車場1千円で入居募集になってました。 要は値下げしていたのですが、これは今住んでる人は値下げにならないのでしょうか? 交渉する価値はありますか? 家賃はともかく駐車場1千円は納得出来ません。 って普通、不動産屋に訪れたお客に家賃6万2千円のこのアパートを紹介して「内緒ですが、いまなら5万8千円の駐車場1千円にしますよ」 と元から居る入居者にバレないようにやらないですかね 気分悪いです 何か良いアドバイスお願いします

  • 不動産賃貸管理会社が家賃回収できない

    賃貸アパートを持っている方がいます。 依頼している不動産屋さんが管理全般を行い、入居者から不動産会社へ家賃が振り込まれ、不動産屋さんがそこから不動産屋さんの手数料を差し引いて大家さんに振り込みます。 しかし、1件悪質な入居者の方がいて、不動産屋さんがどうしても家賃の回収ができず、1年近く滞納になっています。 この場合、不動産屋さんに法的な責任が発生するのでしょうか。(不動産屋さんが立替ないといけないなど) 賃貸管理委託の契約書には、特にこのような状況を想定した文言はございません。

  • アパートの一階・二階の家賃格差

    神奈川県内でアパートを借りています アパートは大家さんから管理会社が一括借り上げで 管理会社との契約です。 今年6月に新たに二年間更新しました。 一階角部屋・2DKで家賃86000円です。 二階の角部屋の入居募集を 管理会社のホームページで確認したところ、 間取りはまったく同じで、家賃80000円です。 入居時の一階・二階家賃の格差は 二階の方が+3000円でした。 元々二階を希望でしたが、家賃の部分でやむを得ず一階にしました。 こういった場合は更新した後でも、 この入居条件をもとに家賃交渉は可能でしょうか? もし、家賃を下げられないならば、 管理会社はどういった理由でこちらを説得すると思われるでしょうか?

  • 支払った費用と家賃とを相殺する通知は、家賃滞納とならず通用するか

    賃貸マンションで、入居後2ヶ月で 管理会社(オーナー企業)と諸問題がおき、 早々に退去することに決めました。 その諸問題なのですが、話し合いを続けても折り合いがつかず、 1円も管理会社から私への慰謝料等支払いはしないとのことでした。 退去する原因が管理会社(オーナー企業)にあると私は考えていますが、 オーナー企業からみれば、そうではないようです。 今までに支払った総額60万円程度の50%でも 支払ってもらえないだろうか、と私は考えています。 無料の弁護士相談に行ったところ、内容や経緯を説明した上で、 「書面で、家賃と相殺するとの旨を通知して、  退去までの家賃を払わなければいいだろう。  責任があるだろうから、相手もそれ以上に訴訟まではやってこないだろう。」 とアドバイスをいただきました。 ですが、アドバイス的な位置づけであったため、 本当にそこまで実行しても良いのだろうか、と不安があります。 今までに支払った費用と以降の家賃との相殺を主旨とするわけですが、 私本人以外にも、保証人や勤め先等に しつこく催促の電話・訪問があったりしないでしょうか? また、あった場合にそれを防止するすべはあるでしょうか? お金がなく何とか工面するとしても、 退去までに2ヶ月~2ヶ月半かかります。 専門家や経験者のご意見をお伺いできればと思います。 どうぞよろしくお願いします。