akiwaのプロフィール

@akiwa akiwa
ありがとう数1
質問数0
回答数1
ベストアンサー数
0
ベストアンサー率
0%
お礼率
0%

  • 登録日2010/02/16
  • 「水の出が悪い」から家賃をまけろと言われて困っています(;_;)。

    「水の出が悪い」から家賃をまけろと言われて困っています(;_;)。 私は家賃2万3千円の築20年のワンルーム賃貸アパートのオーナーです。 本日、管理会社Jを通じて、1月に入居した方から入居後に次のような要請がありました。 「入居当初から水漏れで出が悪かった為、2週間部屋を使わなかった。 従って、2週間分の家賃をディスカウントして欲しい。」 管理会社Jは、24時間コールセンターを設置して、入居者から毎月1,000円の手数料を 徴求して緊急時に対応していることを謳い文句にしている札幌の大手不動産会社です。 管理会社Jによると、入居者から連絡を受けた後、工事業者の手配をしたそうなのですが、 入居者の都合で工事の日取りが2週間後になったとのこと。 管理会社Jは、入居者の要望通りにすべきだと言って来ています。 この場合、やはり2週間分の家賃をディスカウントしなければならないのでしょうか? お部屋の状態が万全でなかったのは、確かにオーナーの責任です。 でも、2週間も工事ができなかったのは入居者の都合です。 管理会社が入居者に代わって工事の立ち会いをすることもできたではずです。 また、管理会社は管理手数料を受け取って管理している以上、水回りくらいは事前に チェックしてから引渡すべきだとも言えます。 そういう意味ではそれぞれに責任があるので、個人的な感覚としては 各々3等分で負担するのがベストのように感じています。 皆さんのアドバイスをお待ちしております。