OKWAVEパソコン版の推奨環境変更のお知らせ
  • ベストアンサー

アメリカは連邦制で州ごとに民法も違うとのことですが、州ごとに違っては国

アメリカは連邦制で州ごとに民法も違うとのことですが、州ごとに違っては国内取引は混乱しないんですか?連邦法には民法に関する規定はないんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sjgz
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

日本を含め,世界各国には,「国際私法」と呼ばれるものがあります。 国際的な法律関係について,どこの国の法律で裁判をすべきかを定めたルールです。 多くの国では,契約で「準拠法」を定めた場合,その「準拠法」にもとづいて裁判が行われます。 例えば,日本企業とカナダ企業が契約をし,その契約書に「準拠法はデラウェア州法とする」と記載されていた場合,裁判は,アメリカ合衆国デラウェア州法に基づいて行われます。 こうした「国際私法」という振り分けのルールは,通常,国ごとに定められていますが,アメリカ合衆国の場合,州ごとに振り分けのルールが定められています。 「州際私法」といったりもします。 この「州際私法」に基づいて,裁判において用いるべき州法が決定されるので,無用な混乱は避けられることになります。

その他の回答 (1)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.1

えーと、アメリカの州というのは実は「国」なんです。ただ、外交権と軍事権を連邦政府に委託して、一応連邦政府が国として機能するように、連邦法などを定めているに過ぎないのです。 つまり日本の都道府県とはまったく別の国家のあり方で、どちらかというと、通貨だけでなく軍事も経済も一体となったEUと考えたほうが概念としては近いのです。 ですので、メンドクサイと思っている人はたくさん居ますが、混乱はしません。それで何百年もやってきているからです。 世界にはいろんな形の国がありますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう