• ベストアンサー

季節の言い方がわかりません

「秋は果物がおいしくなる」などのとき、in autumnと書いたら、ネイティブの人からin the autumnと直されました。 春はこうだ、とか、夏はこうする、などと言いたいとき、springやsummer, winterにtheは必要なのでしょうか? 辞書を見たら、両方出てくるようなのですが、使い分け方を教えてください。

  • engg
  • お礼率90% (926/1022)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Agee
  • ベストアンサー率42% (414/964)
回答No.3

「ネイティブの人」と云っても大学教授からフライド・チキンの店員まで色々ですから、私は英語教師のnative English speakerしか信用しないことにしています。 Oxford University Pressの 'Basic English Usage'というイギリスの出版物の"Seasons"という項を見ると、"We can say 'in spring' or 'in the spring,' 'in summer' or 'in the summer,' etc. There is little difference."と書かれています。御存知のように"little difference"は「ほとんど違いはない」という意味です。 『研究社 ライトハウス和英辞典』は解説が行き届いたいい辞書です。その「春」の項の説明を紹介します。 「【例文】春になると植物は再び成長を始める The plants start to grow again in (the) spring. [語法] 季節を表わす語には定冠詞を付けないのが普通だが、 in や during などの前置詞と共に用いられて期間を表わすときは付くことがある。【例文】私は1978年の春にロンドンへ行った I went to London in the spring of 1978. [語法] この場合は特定の年の春なので定冠詞が必要」 以上のように「季節を表わす語には定冠詞を付けないのが普通」で、ただ「期間を表わすときは付くことがある」であって、例文も"in (the) spring"と定冠詞は付けても付けなくてもいいようになっています。御質問の「秋は果物がおいしくなる」に"the"が不可欠というのは云い過ぎだと思います。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! とても丁寧にご解説くださり、大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 その前に、宛先の気候をお調べください。オーストラリアやニュージーランドは、南半球ですから日本や北半球では、雪だるまを作ったり、雪で白いクリスマスとか言っている時、向こうは夏でビキニで泳いでいる時、また同じ北半球でも温室で果物が出来るので季節感が薄くなりました。  場所では乾期と雨期の二季節だけで、春夏秋冬と、四つに分かれていない\所もあります。  そういうことが、一部のネイティブの、季節感、ひいては定冠詞の使い方に影響しているのではないかと思います。  さてご質問ですが (1)春はこうだ、とか、夏はこうする、などと言いたいとき、springやsummer, winterにtheは必要なのでしょうか?  答え:いいえ。  Robert Louis Stevenson (『宝島』の著者)が書いた詩集 A Child's Garden of Verses and Underwoods (1913)の    Bed in Summer  に  In winter I get up at night  And dress by yellow Candle-light.  In summer, quite the other way.  I have to go to bed by day. という有名な詩があります。 (2)使い分け方を教えてください。  the を使う方が多いのですが、フランス語ではこう言う時冠詞を抜くので、そう言う習慣で使う人と使わない人が居るのかも知れません。意味の上では変らないと思います。

engg
質問者

お礼

ありがとうございます! 今度直されたら、その詩を挙げてみたいと思います。

noname#112776
noname#112776
回答No.1

そのネイテブはアメリカ人なのでしょう。 アメリカ英語では、特定の季節(つまり2009年の秋とか)じゃなくてもtheをつけるようです。 イギリス英語では、特定の季節じゃない限りtheは入りません。

engg
質問者

お礼

そうです、アメリカ人です。 特定の季節の場合はつけるんですね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人それぞれ似合う色ってありますよね? スプリング、サマー、オータム、ウ

    人それぞれ似合う色ってありますよね? スプリング、サマー、オータム、ウィンターとフォーシーズンカラーで分けられると知人から聞き、自分のシーズンカラ―を知りたいと思っています。そこまで高くなく、東京でプロに教えてもらえる場所はありますか? よろしくお願いします。

  • andの前には

    コンマは必要ですか? 例えば There are the seasons : summer, autumn and winter. There are the seasons : summer, autumn, and winter. autumnのあとにコンマをつけるかつけないか。 どちらが正しいでしょうか?

  • どちらが似合っていますか?

    ゴールドとシルバー、どちらが肌に馴染んでいる(似合っている)でしょうか? 自身や友人でイエローベースなのかブルーベースなのかを診断しましたが、スプリングだったりサマーだったり…とコロコロと結果が変わってしまい困っています…。 絶対におかしいと思いますが、診断したサイトによって結果が変わり、スプリング、サマー、オータム、ウィンターを全て網羅しました(-_-;) 自分的にはどっちも似合っているような、似合っていないような、モヤモヤが続いています。

  • ドイツ語で季節と色を何と言うか教えてください。

    ドイツ語で、季節とそれぞれの色の読み方を教えてください。 オンライン辞書で調べると、表記方法は解るのですが、読みが解りません(-_-;) ウムラウトとか、特別な読み方が多くて苦戦しています。 ・季節→春、夏、秋、冬 ・色→白、黒、赤、青、黄、紫、灰色(グレー)、橙(オレンジ)、金、銀 を教えてください。 〈英語で、夏→summer(サマー)、白→white(ホワイト)のような〉 宜しくお願いします。

  • 自分の似合うカラーを知りたいです!東京で初心者でも行けるカラーセミナー

    自分の似合うカラーを知りたいです!東京で初心者でも行けるカラーセミナーを探しています。スプリング、サマー、オータム、ウィンターなど、自分のシーズンカラーを知れればと思います。できれば、長期ではなく、短期で習い事のように学べるセミナーがあればと思います。ご存じの方、どうぞよろしくお願いします。

  • the summerは総称表現か他季節からの類別か

    I like the summer best of all seasons. のthe summerは総称表現なのでしょうか、それとも他の季節から類別されて限定された季節なのでしょうか? 私自身はどちらの解釈も成り立つと思います。 ある季節が他の季節から類別されて限定されるということは、spring, summer, autumn, winterの4要素が互いに対立関係をなしているために、その中の一つが限定されるということです。  総称表現だということになると、the lionは個別の差異を捨象した典型または原型と呼べるものとして把握されます。  I like the summer best of all seasons. のthe summerが総称表現だという根拠はI like summers best of all seasons. とも言えるということです。又、比較級(例えばI like the summer better than the winter.)や最上級の文においては、典型的な性質同士で比較する方がやりやすいということもあります。また、夏一般について述べているということもあります。 では、単に、前後の文脈なしでI like the summer. と言ったときはどうかということですが、総称表現だと取るのが普通だと思います。ネイティブならそう言うと思います。別の季節との対比がはっきり示されていなければ総称表現で、対比がはっきりしていれば総称表現でも、他の季節との類別でもどちらも可能だと思います。 ここで他の季節との類別ということを対立関係という視点で考察してみたいと思います。 話の前提として、対立関係がどのような状況において把握されるかということについて述べておきます。私の考えでは、ある上位概念を持つ何かが他の同種の比較的少数の下位概念との間に明確な相違点を持つ時だと思います。  たとえば、a seasonという上位概念を持つspring, summer, autumn, winterは互いに対立関係にあります。よって、どの一つを取りだしても、他から類別されてtheがつきます。  では、The lion is a wild animal. におけるthe lionはどうなのでしょうか。このthe lionは差異を捨象した典型あるいは原型とも言えるものです。上位概念はa wild animalです。下位概念を構成する野生動物は数が多すぎて、対立関係が漠然として見えにくくなっています。The lion is a wild animal. において、対立関係からtheがつくと説明する解説書もありますが、少しこじつけ気味だと思います。  ところが、The lion preys on the zebra. やWhich do you think is stronger the lion or the tiger? においてはthe lionはそれぞれthe zebraと、the tigerと明らかな対立関係をなします。 二項対立です。対立関係からtheがつくと言えます。 I like the summer best of all seasons. のthe summerを総称表現だとした場合、上位概念が季節で、下位概念はspring, summer, autumn, winterです。たった4つしか要素がないので対立関係が存在することは明白です。 ですから、総称表現として典型・原型が表現されているからtheがつくというだけでなく、対立関係に注目して、他の季節からの類別されるからtheがつくという解釈も可能です。 つまり、集合の要素が比較的少数である場合は、総称表現という考え方と他の季節からの類別という考え方とどちらも成り立つと思うのです。いかがでしょうか?

  • 四季の概念

    ふと、気になったことなんですが、 四季の概念ってどこで生まれたものなのでしょうか? 春夏秋冬、spring-summer-fall-winterと 他の言語圏はわかりませんが、なぜどちらも 4つに分かれているのだろうか、と考えてしまいました。 どなたか知っている方、教えていただければと思います。

  • 時制の一致について

    夏は去り、秋がきた。という文章で、 summer is over, and autumn has come でなんで夏の方が先に起こった出来事なのに、秋の方が過去の表現になっているのですか?

  • 不適切問題?

    今月ある私立高校の英語の入試で次の4択問題が出ました。 (1) (  ) is the third season of the year. 1 Spring 2 Summer 3 Autumn 4 Winter (2) Goro: Can you turn ( ) the TV? Ann: I'm calling. 1 down 2 left 3 in 4 on (1)に対しては、私が受験生なら3を選びますが、1月は冬なので 4が正解ではないかと言われたら説明できません。 あるいは南半球でも3かと言われると困ります。 3が正解ですか? そうなら、その根拠はありますか。 あるいは不適切な問題ですか? (2)に対しては1か4かだとは思いますが、どちらかが解りません。 不適切な問題だと思いますが、いかがでしょうか?

  • 【シェル】while文の変数定義について

    OS:Solaris10 sh:Bシェル お世話になります。 シェルの冒頭で定義した変数をwhile文の中で読み込ませたいです。 現状のシェルは下記の通りです。 ---- #!/bin/sh # *** 変数定義 *** AAA1=Spring BBB1=Summer AAA2=Autumn BBB2=Winter # *** メイン処理 *** i=1 while [ $i -le 2 ]; do AAA=AAA$i BBB=BBB$i echo ${AAA} echo ${BBB} i=`expr $i + 1` done ---- しかし、出力される結果は下記のようになってしまいます。 AAA1 BBB1 AAA2 BBB2 これを冒頭の「*** 変数定義 ***」で定義した値を読み込ませ、下記のような出力結果を得たいです。 Spring Summer Autumn Winter どうかご教授ください。