• ベストアンサー

時制の一致について

夏は去り、秋がきた。という文章で、 summer is over, and autumn has come でなんで夏の方が先に起こった出来事なのに、秋の方が過去の表現になっているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eliot55
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.4

Summer is over, and autumn has come. 夏は終わって「いる」そして秋が来て「いる」 上の和訳のように、この文の前半と後半のいずれも「現在の状態」を 表しています。isもhasも現在形であることに注意してください。 isが「である→今の状態」であることは理解できても、has comeが 現在の状態を表しているということは納得できないかもしれませんね。 しかし、has comeは決して過去のあるときの出来事として「来た」と 言っているのではありません。「来た」のは過去のことであっても、 話者の視点はあくまで、現在にあるのです。すなわち、「come(これは 過去分詞)=来てしまった」という状態を「has=今持っている」という 意味なのです。「秋が来た」ではなく「秋が来ている、今秋になって しまっている、今はもう秋だ」という意味なのです。 ついでに言うと、autumn has comeは数世紀前はautumn is comeという 形が普通でした。どういうことかというと、自動詞の現在完了時制は be+過去分詞だったのです。Autumn is comeなら、「秋が来てしまって 『いる』」という、現在の状態を表す文だということがよくわかり ませんか。なお、今の英語でも summer is goneは正しい言い方です。 be goneは一つの構文として昔の言い方が現代まで生き残っています。 have+他動詞の過去分詞の形の現在完了時制とbe+自動詞の過去分詞の 現在完了時制は元々別のものだったのですが、今ではhave+過去分詞と いう形に一本化されてしまい、区別がなくなってしまいました。

その他の回答 (3)

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.3

日本語には現在完了(ある動作が完了した現在の状態を表す時制)が無く、完了の助動詞も過去の助動詞も『た』だからです

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

>秋の方が過去の表現になっているのですか? 現在完了(autum has come)は過去の表現ではなく、現在の表現という感覚でいた方が、時制の一致を考えるとき迷うことが少ないと思います。

回答No.1

over という動詞自体が完了を表すからです。 comeはそうじゃないから、hasがいります。

関連するQ&A