• ベストアンサー

御親類同格とは?

今、長崎県の諫早市の歴史について調べているんですが、「御親類同格」とはどおいった意味ですか? いつ、どういった経緯で長崎県になったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.3

 #1です。 >>いつ、どういった経緯で長崎県になったのですか?  #2さんが、佐賀の方を非常によく調べて下さったので、付けたすことはありません。  佐賀藩を除くと、江戸時代の長崎県は、島原藩(島原半島)、大村藩(彼杵地方)、平戸藩(松浦半島・平戸島・壱岐)平戸新田藩、福江藩(五島列島)、対馬府中藩(対馬)、佐賀藩家老の諫早陣屋、交代寄合の五島家の富江陣屋、天領(長崎)に分かれる、と下記にあります。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E7%9C%8C。  廃藩置県というと、甲と言う藩が、乙と言う名前に変わった、と思われがちですが、日本の西端はみんな入れるということになると、島が全部入り、対馬、平戸、福江(五島)のような諸藩をどう纏めるかが大きな課題であったようです。海岸線も4,000kmを越すという長さです。  私は県下の学校を出たと言うだけの素人ですから、歴史に興味をお持ちの質問者さんは、『長崎県史』などを繙かれると面白い経緯がお分かりになるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

いつ、どういった経緯で長崎県になったのですか? ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%B3%80%E7%9C%8C#.E4.BD.90.E8.B3.80.E7.9C.8C.E3.81.AE.E6.88.90.E7.AB.8B 上記は経過しか書いていないですが、要は「長崎」を県庁にして一県作るのに、員数あわせをした。 ということになります。 廃藩置県の時に、各藩が県になります。(基本的に) 管理しやすいように、人口で整理整頓します。 人口=納税額なので、規模を同じようにした方が管理安いと言う発想。 歴史的にいっしょになりたくないとか出てきたのでその意図を組んで若干の集合離散があった。歴史的と言う意味で、旧国での分割が踏襲された。 で、重要な港湾では例外が生まれた 横浜 神戸 長崎の重要な港湾。 エリア管理とは違う意味で、ちゃんと役所を置いて管理する必要があるが、狭すぎちゃ括弧付かないというので、 横浜は、元々の武蔵の国。武蔵の国は江戸メインで東京 とその他埼玉にしたが、横浜は独立管理。でも狭すぎるので、相模の國をくっつけた。 神戸も神戸港を中心に周りを一円で「、摂津国有馬郡、川辺郡、武庫郡、菟原郡、八部郡、丹波国多紀郡、氷上郡」という状態。港の開発にはカネがかかるというので、豊かな飾磨県(姫路のあたり)を強引にくっつけちゃった。 長崎は、現在の佐賀県も含めて長崎県にされちゃったが、でかすぎて分割。佐賀と長崎を同じような規模にするために線を引いたら、諌早は長崎になったって感じかな。 ※ 横浜 神戸の話は有名だが長崎の話は、推測です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

 佐賀藩内の序列では、御三家、親類、についで御親類同格が、三番目となっています。詳細は下記に  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%B3%80%E8%97%A9  御親類同格の実例は下記にあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%B3%80%E8%97%A9#.E8.A6.AA.E9.A1.9E.E5.90.8C.E6.A0.BC  もともと佐賀と長崎に区別はなく「肥前藩」とまとめて呼ばれ「佐賀藩]と同義に使われていたようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長崎県諫早市の街(中心部)はどこですか?

    仕事の関係で、もしかしたら長崎県諫早市に転勤するかもしれません。 住居は会社が決めるので選べないですが、 休日に遊びに出たりちょっとした買い物(日用品以外)をするには諫早市だとどこでしょうか 車は持っておりません。 長崎県で一番栄えてるのは長崎市、長崎駅付近と思っているのですが 諫早市でも、諫早駅というところが市の中では栄えているのでしょうか? よろしければ、お享受お願いいたします。

  • 長崎県への船での行き方

    長崎県壱岐市から長崎県諫早市までの船での行き方を教えてください。

  • いそぎです><

    長崎県、諫早市には、いくつのコンビニがありマスか?? できれば地図付きでお願いします!!!

  • 長崎県で食べれるおいしい和牛ステーキの店を教えて下さい。

    長崎県内(長崎市か諫早市)で、おいしい和牛ステーキが食べられるお店が知りたいです。もし行ったことがあれば、雰囲気や感想なども教えていただけると幸いです。

  • 中嶋の親類のものです

    中嶋英紀の親類の者です。 もう少し詳しい情報をお知らせ下さい。   青森県むつ市

  • 長崎県諫早市に有名なタロット占い師さんがいると聞いたのですが、場所が分

    長崎県諫早市に有名なタロット占い師さんがいると聞いたのですが、場所が分かりません。なにかわかるかたいましたら、情報お願いします。

  • 長崎県内 睡眠外来がある病院

    タイトルの通りです。 睡眠外来のある長崎県内の病院を探しております。 出来れば長崎南部(島原・諫早・長崎市内など)だと嬉しいのですが、 それ以外でももしご存じの方いましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 仙台から諫早市への行き方

    仙台から、諫早市までの効率的な行き方はなんでしょうか。 仙台~長崎便の飛行機はないため、仙台~博多間を利用することになるのでしょうが、 博多から諫早市への行き方は、公共交通機関ですと何線を使うことになるのでしょうか。 新幹線はとおっているのでしょうか。 諫早市のHPを見ても、JRで1時間半としか書いていなくて、よくわかりません。 あるいは、仙台から伊丹やセントレアなど乗り継いで長崎に行き、諫早市く方法もありますが、 どちらが全体的に見て(時間的、費用的、便利さなど)お勧めでしょうか。 長崎から諫早市へ行くのも、やはりJRですよね?どれくらいの時間がかかりますか、 よろしくお願いいたします

  • 鹿児島から長崎へ遊びに行こうと思ってます

    閲覧していただきありがとうございます。 今遠距離で付き合っている彼が長崎に住んでいて 9月のゴールデンウィークを使い遊びに行こうかと思っています。 鹿児島県鹿児島市→長崎県諫早市 で一番安い移動方法を教えていただけないでしょうか Google検索しても見方が分からなくなって 最終手段でこちらに質問させていただいています。 因みに車は持っていないので車での移動は無理ですorz どうかよろしくお願いします。

  • 長崎に来たら、ココがオススメ!

    こんにちは。 都合で、横浜から、 九州 長崎県諫早市 という所に参ります。 せっかく九州まで行きますので、 どこか、観光を軽くしていきたいな、と思っております。 初日は、長崎空港に降り立つ予定です。 あとは決まっておりません。 7月22日から、7月24日昼まで、2名での宿泊予定です。 初日は長崎県諫早市にてお墓参りです。 フリーな日は1日半位になると思います。 まだ、飛行機・宿泊・レンタカー等の手配を調べている所です。 九州にきたら、ここにおいでよ♪ という所は、 どちらかございませんか? 宜しくお願い致します。

LANが繋がらない
このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiルーターからの電波が受信できず、プリンターのWi-Fi受信機能が故障している可能性があります。
  • Windows 10とiOSの環境で、無線LAN経由で接続しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る