• 締切済み

もう別れるしかないのでしょうか・・・?

08161216の回答

  • 08161216
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.5

私の彼も『負けたくないから謝らない』と言います。 しかし、付き合っている二人にとって、負けとか勝ちとかは存在するのでしょうか? 私はいつも思っています。 自分が少しでも悪いことをしたら謝るほうがいいと思います。 気持ちがこもってない、反省のない状況で謝るのは意味ないですが、 私の場合いつも『ごめんて一言言ってくれたらいいのに』と思います。相手に勝ちたいとか負けたくないとかは思いません。 彼もそうなのでは?

関連するQ&A

  • 彼氏がいるのに別の男性が気になる。

    私には彼氏(同じ年)がいます。遠距離恋愛中です。もともと、彼と付き合いだした理由が15歳以上も年の離れた男性を好きになったのですが、やはり現実的ではない、と諦めかけていたた矢先に告白されたからなのです。二年以上経った今となっては彼と結婚も意識していました。 けれど、昔から年上の男の人がかっこいい、とか優しくて素敵、とかこんな人がそばにいてくれたらなぁなんて考えていたのですが、付き合ってからも直りません。おかしいのでしょうか。 遠距離になって以来、彼と連絡を取る回数が減り、ほかの年上の男性にときめいたり、会えるだけでテンションが上がり、話せると嬉しくなってきたりする人がいて、彼氏に申し訳ないと思う反面、感情を抑えきれなくなっている自分がいます。 その男性とお付き合いしたいなどという大それたことは考えていません。ただ、今の彼と付き合っていていいのか不安になってきました。(彼にはこのことは言っていません) どうするのがいいのでしょうか。

  • 遠距離恋愛解消。嬉しい反面、最近不安に思います

    付き合って1年2ヶ月の彼氏がいます。お互い仕事の休みが合わせづらい事や、やや遠距離であることから、付き合い当初からなんとか月2回ほど会うような生活をしてきましたがこの4月から彼氏の部署異動で私の家から車で15分ほどの距離に住むことになりました。これから会える頻度が増えるね、夕飯くらいなら毎日一緒に食べられるかもね、なんて話をして喜んでいたのですが最近になって不安になってきました。今まではたまに会える日をすごく大事にしてきましたが、会える頻度が増えることで喧嘩をしたり(今まで一度も喧嘩したことがありません)、すれ違いが多くなるのではないかと、、。もちろんこんな事で心配していては結婚なんて無理だとは思いますが、私は今の彼氏との将来も考えたいと思う反面、距離感が近づいて上手くいかなくなる怖さもあります。 急に距離が近づくにあたり、気をつけるべき事や心構えなどあればアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 彼氏のことを本当に好きなのか分からなくなってしまいました…。

    私には、付き合ってもうすぐ2年になる彼氏がいます。 私は彼氏のことが大好きなんですが、最近自分の心の中に迷いが生じているのも事実です。 彼氏は去年の四月から就職して東京に行ってしまい、今は遠距離恋愛中なんです。それでも、私が毎月遊びに行ったりして今までのように仲良くやっています。表面上は今まで通り、特にけんかもなく、うまく付き合っています。私は彼氏が好きだけど、「もっと良い人がいるのでは」とか最近、考えるようになってしましまいた。彼氏に対して特別な不満があるわけではないのです。彼氏の性格も見た目も大好きです。彼氏の両親も良い人だし、結婚とか考えた場合も「幸せな結婚が出来るだろうな~」と思います。 でも、なぜかこのままで良いのか迷ってしまうんです。理想の相手に会えたと思っていたのに、今は迷いがあるなんて…。遠距離のせいなのか、それともマンネリなのでしょうか?多くのものを求め続けてしまう人間のサガなんでしょうか?自分でもどうしたらよいのか、わからないんです。そして、私が彼氏にこんな気持ちを持ち始めてしまったことを考えると、申し訳なくてとても悲しいんです。悲しくて、こんな自分に腹が立って涙が出てきます。こういう気持ちをどんなふうに整理すればよいのか分かりません。皆さんの考えを聞かせてもらえると嬉しいです。お願いします!

  • 結婚を目前に…すごく悩んでいます。

    私は31才の女です。 付き合って4年の彼氏(2才年上)がいます。 彼とは半同棲を続けてきました。 先日、彼に転勤の話が出てきて、一緒に行こう、とプロポーズされました。 嬉しくて、ずっと前から彼と結婚も考えていたので、そのときは行くと言いました。しかしその直後の喧嘩が原因で結局断り、今は最低一ヶ月は会いたくないと彼に伝え、今は彼と距離を置いている状況です。 彼はもともと血の気が多く短気で、ちょっとしたことでいつもイライラして、切れやすい性格です。今までも怒鳴ったり物をなげる(壁に向かって靴下を思い切り投げたりする)ことはよくあり、その度にやめて欲しい旨は伝えてきました。 そんなことを繰り返し、だんだんとイライラする回数が減ってきたと思ってました。 ですが、こないだの喧嘩というのが、この4年の中で1番激しい喧嘩でした。布団を投げ、扇風機を蹴り、部屋中にツバを吐きまくり、夜中の3時にも関わらず怒鳴りちらし、「今すぐ出ていけ!タクシーで帰れや!」と、お札をグチャグチャにして投げつけられました。 二度と同じ経験はしたくないと強く思いました。 私が育った家庭では両親が怒鳴ったり物が飛ぶようなことは皆無(それが普通だと思いますが)だったので、あり得ない状況でした。 でも彼が育った家庭では、父親が扇風機を蹴ったりしていたようです。 もし結婚して子供ができても、こんな環境で子供を育てられないと思いました。 貴方のやってることはDVです。だから今のままでは一緒に行けないと、彼に伝えました。 すると彼は「もうそのようなこと(怒鳴ったりものを投げたり)は、しないように努力する。でも一回でもしてしまったら離婚とか言われるときつい。」 と言っていました。 彼は昔から、私がこうしてほしい、コレはして欲しくないとか言うと、怒って絶対その時にYESと言いません。でも決まってその何週間後とかにそれを買っていてくれてたり、嫌だということはしないようにしてくれてるみたいです。 今までから私はキレないで欲しいと伝えてきましたが、直ってはいないものの彼はキレないように努力をしてくれてるのはとてもよくわかりました。 一ヶ月距離をおきたいと彼に伝えた時、「本当に直したくて自分の力ではどうしようもなかったら、専門の人の意見を聞くのも一つだと思うよ。私も一緒に付き合うし。」とも言いました。 彼は最初は、「俺に病院行けっていってんのか?!」と言ってましたが、結局、あのプライドの塊のような彼ですが、「とりあえず距離をおくこの一ヶ月の間にカウンセリングに行くか電話をするかする」と言ってました。 だから、私としては、彼を信じたいという気持ちなんです。 彼自身も直したいと思っているようなので。 でも、いろいろネットで調べたりしていると、DVとかこのような性格は一生なおらないとしか載っていないし、会社の先輩に相談しても、その結婚はもう少しよく考え直した方が良いんじゃない?と言われました。 私は今の彼氏と付き合うまで、いろんな出会いがあったにも関わらずなかなか彼氏ができない、続かない恋愛でした。今の彼の前にちゃんと付き合ったと言える彼氏といえば、高校のときに半年付き合った彼氏ぐらいです。 そんなこともあり、今の彼氏とは喧嘩は多いけど仲は良いし、4年も続いている時点で、自分には合っているのかな?とも思うのです。 私もどちらかというと気が強い方だから、正しくないことは言い返すし、折れません。それで今までやってきましたが、なんだかもう疲れてしまいました。 あの最後の喧嘩をきっかけに。 今までの喧嘩もすべて、彼が怒らなければ私から怒ったりした事は一度もありません。 私は将来彼と穏やかに結婚生活を送ることはできないんでしょうか? もうすぐ彼と距離を置いてから一ヶ月が経ちます。 もう、悩みすぎて自分ではどうしたら良いのかわからなくて、何か良きアドバイスをいただけたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 既婚の男性方に質問です。

    まず端的に、 「彼女の両親が冷戦状態だったら、結婚は諦めますか?」 私の両親は、 ・普段はちょっかいを出し合ったり会話をよくし、仲は良い ・3~5年に一度喧嘩が起こる ・今、冷戦が一年半続いている ・いわゆる家庭内別居状態。会話無し。 ・彼は、喧嘩以外は仲がとてもいいこと&今の現状どちらも知ってる ある日、私の両親の冷戦について心配しているような ことを呟いてきました。 少しでも結婚を意識してくれているのは嬉しかったのですが、 その何倍も「両親のことでフラれるのでは、、」と心配が尽きません。 ちなみに、私と彼は交際2年半。 2年半ずっと、”喧嘩”の”け”も知らないほど仲は穏やかで良好です。 男性の皆さんは、結婚するか否かを決める際、 彼女の両親が冷戦状態であったら、 結婚相手として諦めますか。 多くの回答をお願いします。

  • 親の説得の仕方

    私は20代前半で、彼氏は私の7歳上です。別れたこともありましたが3年程付き合っていて、今は結婚を前提としています また新幹線と電車で2時間程の遠距離恋愛です。 来年から私が彼氏の方へ行き、一緒に住み、その後1年くらいで結婚したいと2人で話しています。 そのため、来月あたりに私の親へ挨拶をしようと思っています。 しかし、私の母が大反対をしています。理由はやはり距離というのが大きいようです。 父は元々本心をあまり言わない人なので分かりませんが、遠いということであまり良くは思っていないと思います。 母は主な理由は距離なのですが、恐らく、1度別れたことや、以前私と彼が喧嘩をよくしていて、私が泣いてたことを見ていたこともあると思います。 今でも喧嘩はよくありますが、お互いそれを含めて今後のことも考えています。 距離のことに関しては、新幹線ですぐ帰ってこれるし、彼氏が帰ることに対して好きにしていいと言ってることを伝えてはいます。 …がそういう話をするたびに、嫌だなーと言ってきます。 あたしの決意がきちんと伝わっていないというのも原因かと思います。 そこで、どういう言い方をしたら私の決意を分かってくれるのでしょうか? どうしたら説得できるのでしょうか? このことがずっと頭を回っています。 アドバイスをお願いします。

  • 彼氏との喧嘩

    昨日の寝る直前に彼氏と喧嘩しました。 いつもだったら「もっとこっちおいで」って言ってくれるのに、それを言ってもらえなかったことに私が怒ってしまいました。 言うことは義務なの?? 俺は一緒に寝なくてもいいし、くっついて寝なくてもいい。 ○○がそうしてもらいたいって思ってるだろうからしてあげてるんだ 相手に合わせるタイプなんだよ。と言われました。 一緒に寝たいから寝てるんじゃないんだと思ったら、正直すごくショックでした。 おおげさかもしれないけど、一緒にいるのだって、○○が一緒にいたいからいてあげてるんだ みたいな感じなのかなと思ってしまったりもします。 彼氏はそのときの気分で物事をいいます。 こないだまで、自由もあるから大丈夫だよと言っていたのに、今度は色んなことを束縛するなと・・・ 何を信じていいかわかりません。 喧嘩しても、相手が何に怒ってるかを知ろうとも思ってくれません。 それを聞いても俺には理解できないからと言われます。 なので喧嘩しても話し合いもしてくれないし、私から話を振らない限り、冷戦状態が続くだけです。 なのでよく同じ喧嘩をします。 私は同じ喧嘩は繰り返したくないからちゃんと話し合いたいです。 でも彼氏はその場をしのげればいいや的な感じです。 でも喧嘩をすると、喧嘩嫌いなんだよ と文句を言ってくるんです。 私からしてみれば、彼氏がちゃんと向き合ってくれないから同じ喧嘩を繰り返すんだよと思うんです。 矛盾にしか思えなくて。。。 お前のそういう性格がダメなんだ、嫌いなんだとよく言われます。 喧嘩すれば、俺のスタイルをわかってくれる人がいい。もう無理なんじゃない?? といわれるし。 でも次の日になれば何事もなかったようにケロっとしています。 自分が言葉等で傷つけたことに対しても何も感じていません。 典型的なB型です。 私の考えも自己中だと思います。 でも少しでも改善したくて・・・ どうすれば少しでもよくなることはできるのでしょうか??

  • 好きなのか情なのか

    今25歳の女です。18歳から4年付き合った彼氏がいたのですが、遠距離になって彼の浮気が原因で破局しました。その後、お互いに彼氏。彼女がいましたが、最近彼が地元に帰ってきたことや、お互いに今、フリーだということでしょっちゅう遊んだりしています。 お互いわかりあってるので、一緒にいてすごく楽です。 でも、嫌なところもいっぱい知っていて生活をするとしたらもっと他にいい人がいるんじゃないかと思う自分もいますし、彼はまだまだ遊びたいそうです。私は結婚願望が強いので、相手を探したいと思う反面、彼から連絡が来る と、ついつい行ってしまいます。一度浮気をした彼だから信用も出来ませんし、彼は私の事は親友だと思ってるようです(恋愛感情は全くないそうです)。 気を遣わなくて楽だから一緒にいたいのか、好きなのか・・ 自分の気持ちがわかりません。 情と好き。の違いはなんですか? こんな関係になったことあるひと、傍からみた意見、何でもいいので教えて下さい。

  • 別れる決意が・・・

    こんばんわ。 3年半付き合った彼氏のことが、好きかどうかわからなくなり、 彼に対する思いやりも持てず、会いたいとも思えなくなってしまい、 結婚したいとも思えなくなってきてしまったので、昨日距離を置こうと切り出しました。(別れたいとは言えなかった。) 彼氏は私の気持ちに気づいていたといいつつも、引き止めてくれました。何とかやり直せないかと。(こんなことが実は過去2回あります。) 私はこの1年、彼の行動にイライラしたりきつく当たったりして、そんな自分も嫌でした。 彼を思う気持ちがないまま、付き合い続けるのは酷だと思い、距離を置きたいと言ったのですが、1日たって自分の気持ちがわからなくなってしまいました。 彼に対する気持ちが冷めたのは、長い付き合いだから1次的なものなのか、それとも冷めた気持ちは事実でもう戻らないものなのか。 仮に次に付き合った人でも、長く付き合えば同じように冷めてしまうのか。だったら今彼と別れる意味はあるのか、とか。 昔本当に好きだった彼がいましたが、結局は自分のエゴで別れる結果となってしまい後悔しています。(若かったので、今思えることですが。) 今の彼との別れの決断も、自分のエゴなのかどうかがわかりません。 私はなかなか人を好きになれず、想ってくれる人を好きになります。 自分のことを好きでいてくれてダメなところも受け止めて想ってくれる貴重な彼を、自ら切り捨てるのも自分にとってはもったいないと思ってしまいます。 一般論では、自分を卑下しているといわれるかもしれませんが、自分のこれまでの性格や人付き合いを考えると、もったいないと思います。 今後このような人はいないかもしれないと思ってしまいます。 でも、やっぱり慣れとか甘えなのか、嫌なところも見えて好きじゃない気持ちが強くなって、離れたくなる気持ちも事実です。 私は今28ですが、結婚したいし子供も欲しいです。 だから『結婚』というものはしたいです。 でも、何が何でもこの人と!という思いよりは、その時に同じように結婚を考えてくれる人がいたら、してもいいと思うくらいで、少し結婚に対して冷めた感じもあります。 その程度の気持ちなら、今彼と付き合っていればいいんじゃないかとも思います。彼には失礼かもしれませんが。。。 でも、心の底では、すごく好きな人との相思相愛の状況での結婚を夢見ている部分もあります。 距離を置きたくなるほど、今の彼に対して不満があったにもかかわらず、未練もいっぱいな自分が嫌ですが、心を鬼にして彼とは別れるべきでしょうか。 悩んでいることは、 (1)別れても後悔するし、このまま付き合っても後悔する気がしてどうし たらいいか分からなくなっている。 (2)なかなか人を好きになれない自分が、今後好きな人ができるのか。そ の人をずっと想っていられるのか。(嫌なことも見えつつも好きな気 持ちが勝っていくのか。) (3)別れたいという思いは、結局は自分のエゴなのか。 (4)人付き合いに対して、受け身なくせに、今ある状況を壊して、自分は 後悔しないのか。 ※ 28歳という歳で、結婚を意識して、この時期に彼に距離を置こうと  切り出した背景もあります。 わけがわからなくなってしまいましたが、理解できた部分だけでもいいので、よろしくお願いいたします。

  • 精神的に弱い彼氏との結婚

    彼氏は所謂エリート街道を歩んできた人で、私から見ても恵まれた人生歩んできた男性だと思います。ただ、その反面打たれ弱く、例えば負けた勝負はそんな勝負はしなかったことにする、弱いというかずるいというかそういう部分のある男性です。彼の弱さを彼がどう克服しようとしているのかは解りませんが、自分でそこには触れてこないので自分で何とか消化しようとしているのかなとは思います。私にそういう弱さすら見せようとしません。 聞きたいのは、そういう弱さを彼が私に見せようとしないのはまだ彼は私を信頼していないのでしょうか?男の人は結婚をしたいと思うほどの女性には弱音も見せ甘えると聞きます。 彼は精神的に甘えたりしてくることはありますが、弱音は見せないのでどうすれば弱音を吐いてくれますか? また最近小さな事をきっかけに喧嘩をしてしまい、彼は未だに意地を張った態度です。 返事をするときも仏頂面です(笑)ある意味子供みたいで可愛いのですが、まだ普通に会話できなくて困っています。喧嘩したことで彼は自信をなくしたのか、少し私との関係に距離を置くようになりました。自分の気持ちを確認しているのか、喧嘩前とは全然態度が違います。今後の二人の関係をどうしたいのか尋ねても「俺が決めることじゃない」と自分の考えを言いません。 彼も私との結婚を想定はしているとは思うのですが、どういう風にそういう方向に向けて話をしていいのか解りません。 私は彼が大好きで、毎日美味しいご飯をつくりたいし、彼を支えたいと思っています。 今まで出会った男性の中で彼が一番私を大事に愛してくれているので、いずれ一緒になりたいです。 どうすれば彼と良い将来に向いていけますか?