• ベストアンサー

日本全国の昔の地名を知りたいです!

ちょっと友達と話をしていた延長で今の日本地図に昔の地名なんかが書かれてあるようなものはないのかな~と探しています。なんかそういうの学校の教科書等で見たような記憶はあるのですが・・・。 自力で探し出せなかったので、知識のある方ご協力よろしくお願い致します。

noname#224892
noname#224892
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数26

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.3

教科書に出ていたものですと、参考URLのようなものだと思います。 「五畿七道」で検索すれば、ほかにも見つかると思います。

参考URL:
http://db.gakken.co.jp/jiten/ka/129870.htm,http://www.ktr.mlit.go.jp/yokohama/tokaido/02_tokaido/04_qa/index1/a0101e.htm
noname#224892
質問者

お礼

求めていた物が見つかり大感激です! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SAMIN
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

古語辞典に「旧国名・県名対照地図」というのがありました。 私が使っているのは「学研・新古語辞典」(1990年)です。裏表紙の見開きに載っていて、ちょっと便利です。 他の古語辞典にも載っているかもしれません。

noname#224892
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます。 でも家に古語辞典ないんですよね(-_-;)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

参考URLは、どうでしょうか?

参考URL:
http://kt.sakura.ne.jp/~ksugi/yomikae.html
noname#224892
質問者

お礼

ご協力ありがとうございます。 色んな説明がのっていて大変勉強になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 昔の住所名のですが今なんと言う地名になっているのでしょうか?地図ではど

    昔の住所名のですが今なんと言う地名になっているのでしょうか?地図ではどこになりますか? 住所は、富山県婦員郡櫻谷村大字田刈屋村三拾七番地です。 よろしくお願い致します。

  • 細かい地名の読み方

    日本の地名の読み方についてですが、 ○○県△△市××字◆◆~ という住所の中の、「××」のあたりまでは 郵便番号検索のページなどで確認できるのですが、 番地の直前の狭い地域の地名について、読み方がわからない場合 調べられる方法はありませんか? 今わからないのは岩手県岩手郡の「苅宿」という地名です。 他県で「かりやど」と読む地名があるのはわかったのですが 岩手のこの地名も同じ読み方でよいのか確かではないので 困っています。町のホームページや地図情報の検索サイトも 見ましたが、地名に振り仮名がふってあるのは やはり途中まででした。 よい調べ方、サイトなどありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 地図にS30年代にあった地名カラップを捜しています

    カラップという地名を探しています 現在の地図をみていますが見当たりません 昭和30年~40年の教科書(社会科の副読本の地図帳の索引欄に カラップ カラップ岬と ありました)にでていたのを覚えているのですが・・・・・  カラップ岬  パプアニューギニア・ウエワク近くに現存します    カラップ    パプアニューギニア東部の島の海岸近くにあったと記憶していますが          島の名前と場所が見つかりません 後になりましたが 大叔父の戦死地と確認できているのですが お参りに行きたくて探しています その頃の教科書又は世界地図でカラップを御存じの方がいらしゃいましたら お教え頂けますようお願い致します  

  • 日本人はなぜ昔、南米に移民したのでしょうか?

    私の友達に南米の国籍の子がいます。 小学校からずっと日本の学校で、今も日本の大学に通っています。 言葉も外見も、考え方も全く日本人と同じで、とってもいい子です。 話を聞くと、昔、おじいさんか曾おじいさんが、日本から南米に移住したそうです。 少し不思議に思ったのは、経済の豊かな国から、何故、貧しい国に移住したのかな?と思いました。 アメリカなど豊かな国に移住するのならわかりますが、貧しい国に移住したら生活が大変にならないのかなと思いました。 あと、昔、南米に移住した日本人は、どのような理由で移住したのかなとも思いました。 すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 教えてください!美しいと感じる地名

    こんばんは、お世話になります。 かの安倍内閣は「美しい国、日本」にえらく執着されているような・・・(苦笑) ところで、話は変わりますが・・・個人的な感想で大変恐縮ですが、 この国にも「美しい」と感じる「地名」はたくさんあるような気がします。 例えば、この県の県庁所在地に「鶴舞(つるまい)」の地名があります。 (正確にはJRと地下鉄の駅名と、その周辺のごく限られた地域なんですが・・・) http://toppy.net/nagoya/syowa2.html 鶴が舞う、その優美な姿になんともいえない「美しさ」を感じます。 皆様がそれぞれに「美しい」と感じる地名、よろしければ、お教えください。 なにぶん、持つ語彙が貧弱なため、拙いお返事しか出来ません。 遅れがちになるかと思いますが、悪しからずご了承願います。 本日は、酔いもまわっておりますので、これにてご無礼しますが、宜しくお願い致します。

  • フランスの地名のカタカナ表示(読み方)

    プロヴァンス地方の案内(英語)を読んでいて、いろいろな地名(Buisson、Vaison la Romaine、 Villedieuなどなど)が出てきました。 日本語の読みを知りたくて、手元の世界地図を開いてみたのですが、マルセーユ、アルルぐらいしか載っていません・・・ フランス(プロヴァンス地方)の小さな村々を含んだ地名の読み方をカタカナで表示しているサイトがありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 襤褸の言葉が書かれていた外国の詩(その詩の作者と日本の訳者)   

    60年ほど前に読んだ記憶のある外国の詩の中ににあった言葉(漢字)ですが、その詩は、どこの国の、誰の詩で、日本の誰が訳したものであるか全然分かりません。 内容は川(河)か海か港のことを叙情的に表したようだと記憶しています。もしかして当時(昭和24年前後)の新制中学校の国語の教科書に載っていたかも? 小生、今のところ自力で探しよう、見つけようもなく、この欄をお借りしたわけです。よろしくお願い申しあげます。以上

  • 「昔の日本はよかったなぁ!」

    私は、S23年生まれの団塊世代。来年やっと60歳を迎えます。 会社も退職となって・・・これからは、すべてから開放された自由な生活をしたいと考えています。 けれども・・・今の世の中を見つめると、異常気象だの、ワーキングプアだの、家族間での殺人事件だの・・・またTVをつけても軽薄な番組ばかりで、目をそむけたくなります。 そこで、皆さんに「昔の日本はよかったなぁ!」という話を聞かせていただいて、この際どっぷりと昔の日本にひたりたいのです。 話の内容は何でもかまいません。楽しかった昔の思い出話をお聞かせください。

  • 【日本史】昔の日本人はうどんのことをうんどんと言っ

    【日本史】昔の日本人はうどんのことをうんどんと言っていたって本当ですか? うんどんと言っていたのは何時代の話ですか? うんどんから今はうどんという言い方に変わったのはいつの時代からですか?

  • 昔の日本では虹はどんなイメージだったの?

    1.昔の日本では虹はどんなイメージで捉えられていたのでしょうか。 2.虹の記載がある文献と簡単な内容を教えて下さい。 3.昔読んだ本に虹が出ると虹が立った地点に市をたてるという旨の記述があったように記憶しているのですが(たしか藤原師輔さんの邸から虹がたったという話だったような?) なぜ虹が出ると市をたてるのでしょうか? (もし記憶違いの点があれば指摘してくださると嬉しいです。) よろしくお願いします。