• ベストアンサー

高温期が20日をこえ、生理が来ない場合

kokoko17の回答

  • kokoko17
  • ベストアンサー率32% (20/62)
回答No.5

No.2です。 おろす以外に方法はないのか…とは、産むと言う選択肢はない前提でのお話と受け取って良いでしょうか? それならば、私の知る限りでは、自然に流産しない場合は中絶以外に方法はないと思います。 今後、望まない妊娠をさせないために理解しておいて欲しいことがあります。 排卵後、卵子の寿命はわずか6~8時間です。しかし精子の寿命は一般的に24~48時間、場合によっては一週間と言われています。ですので、排卵する一週間前に避妊しないでセックスした場合も妊娠の可能性はあるんですよ。 先にもお話した通り、排卵と言うのは個人差があり、毎月必ず同じようなタイミングでするとは限りません。女性の体はデリケートらしく、無意識のストレスで生理(出血)は来ても排卵しなくなるなんて言うのもよくある話です。そして無事に排卵出来ても、卵子は半日もない短い命です。その間に精子とうまく巡り会えれば、ようやく受精。それが更に10日間程かけて細胞分裂を繰り返し、うまくいけば子宮に『着床』して、やっと『妊娠成立』です。 何もなかったところに命の芽が生まれるんですよ。 妊娠を望まない方々にはピンと来ない話かもしれませんが、妊娠は本来は奇跡的だし恵まれたものだと思います。 動物はみんなセックスしますが、人間だけが種の保存を目的としなくてもセックスする生き物です。これからもきっと愛する人としますよね。だから最低限の正しい知識は身につけておいて欲しいと思います。 見ず知らずの方に失礼かとも思いましたが、二度と同じ過ちと後悔を繰り返して欲しくないので書かせて頂きました。 1日も早く検査か診察を受けて、今後のことをきちんと二人で話し合って下さいね。

関連するQ&A

  • 高温期21日目  HCGの影響でしょうか?

    9/21に5日間の生理が始まり、5日目よりクロミッド服用。薬の影響もあり、28日周期ですが、10/8に排卵した模様。 10/9より高温期です。性交渉は10/8です。 いまだ21日間高温期が続いていますが、 10/8.11.14.17にHCG5000を計4回接種しています。 4日前から妊娠検査薬を試みていますが、薄らと陽性で濃さは変わりません。 妊娠の可能性はありますか?

  • 高温期20日目...生理がきません

    多嚢胞性卵巣の為、メルビン+クロミッド×2錠(生理5日目から5日間)を服用しながら、タイミング方を試みております。 今週期5月6日から高温期に入りその晩タインミングをとりました。8日に病院にて排卵の確認をして頂き、タイミングは合っていると言われました。 今日で高温期20日目だったので、早期妊娠検査薬を使いましたが 『陰性』でした。一人目の時は一週間後から使える妊娠検査薬で、生理予定日前に陽性と出たので、今日の時点で陰性という事は、妊娠はしていないと思うのですが、陰性なのに高温が続いていて生理が来ないのが不思議です。 普段も同じ薬を服用していて、高温期は14日間くらいと普通です。 このまま待っていれば数日以内には生理が始まるのでしょうか? それとも薬を飲んで、一回生理をおこさせない限り体温は下がらず、生理は始まらないのでしょうか? 病院に行くのが早いとは分かっているのですが、次の予約が6月の一週目に入っています。待たずに他の病院にでも行ってみた方がいいのか迷っています。 このような状態で(陰性なのに高温期が20日以上続く)数日後に、自然に生理がきたという方はいらっしゃいますか? 気にし過ぎてて遅れてるだけなんでしょうか・・・ <基礎体温>  5月1日 36.08℃    2日 36.30℃    3日 36.38℃    4日 36・28℃    5日 未測定    6日 36.74℃ (高温期1日目)    7日 36.78℃ (高温期2日目)    8日 36.83℃ (高温期3日目)    9日 36.72℃ (高温期4日目)   10日 36.79℃ (高温期5日目)   11日 36.74℃ (高温期6日目)   12日 36.72℃ (高温期7日目)   13日 36.76℃ (高温期8日目)   14日 36.73℃ (高温期9日目)   15日 36.72℃ (高温期10日目)   16日 36.72℃ (高温期11日目)   17日 38.84℃ (高温期12日目)   18日 36.91℃ (高温期13日目)   19日 36.94℃ (高温期14日目)   20日 36.95℃ (高温期15日目)   21日 36.89℃ (高温期16日目)   22日 36.91℃ (高温期17日目)   23日 37.09℃ (高温期18日目)   24日 37.07℃ (高温期19日目)   25日 37.21℃ (高温期20日目)→早期妊娠検査薬 陰性      よろしくお願いします

  • 生理があってすぐに高温期になります

    今月からきちんと基礎体温を測っています。 生理が、12日にありました。 その後、生理中にもかかわらず体温は高温期になりました。 早期妊娠検査薬でも陰性です。 低温期が続いて高温期がない場合、無排卵と言われていますが、高温期が続いて低温期がない場合はどういうことになりますか? 一人目の妊娠のときにも生理中から5日ほど高温期になりその後、低温期があり妊娠しました。 でも、あさってくらいには排卵予定日です。 前回のときにはきちんと排卵検査薬も陽性反応がでていました。

  • 高温期について

    基礎体温が高温期の妊娠について教えてください。 基礎体温を測り排卵検査薬を使用して、排卵日をある程度正確に把握できたとして、高温期にはいったとします。 その後、5日後から生理開始前までの間に性交渉を行い、避妊しなかった場合、妊娠する可能性はあるのでしょうか。 もしその可能性があるなら、理由を教えてください。 いろいろ調べてみたのですが、「安全日はない」の理屈がよく理解できないのです。

  • 高温期15日目です。

    高温期15日目です。 チェックワンファストで陰性でした。 なので妊娠はおそらくしてないでしょう。 でも今高温期が15日続いています。 前回生理が12月4日です。 4日 36.2 5  36.35 6  36.25 7  36.22 8  36.33 9  36.27 10 36.25 11 36.26 12 36.32 13 36.33  14 36.25  タイミング 15 36.78 16 36.25 17 36.25 18 36.09  タイミング 19 36.20 20 36.22 21 36.56  タイミング 22 36.22  23 36.23  タイミング 24 36.64  タイミング 25 36.56 26 36.63  27 36.60 28 36.77 29 36.81 30 36.74  31 36.84 1日 36.94 2  36.90 3  36.85 4  36.77 5  36.95 6  36.94 7  36.88 基礎体温は二年近く測っていて、低温期はよく長引きますが 高温期は12から14日までには必ず来てました。 高温期が15日続くのはこの二年で初めてです。 かなり妊娠を望んでいるのでわくわくして検査しましたがファストで真っ白。 もう妊娠の可能性はあきらめましたが、だとしたら何かの病気か想像妊娠かも・・ よくストレスで生理が遅れるって、排卵がってことかと思ってましたが ストレスで高温期が長引くこともあるんでしょうか。 あと何日くらい高温期が続いたら病院へ行くべきでしょうか。 もし病院で想像妊娠だって言われたら恥ずかしいなと思いまして。 高温期は24日からでまちがいないと思います。 妊娠しておらず、高温期が続く場合、何日後に病院へ行くのがいいのか教えてください

  • 月経後の高温期

    生理が終わって、4~5日後に高温期になってしまっているということは妊娠の可能性でしょうか? 夕方になると微熱も出ています。 生理最終日あたりに性交渉はありました。 それとも何か病気がうかがえますでしょうか? 5月20日~24日が生理で24日に交渉はありました。25/26日とおりものに生理ではないような出血を見ました。その後、高温、微熱です。

  • 生理後すぐの高温期

    はじめまして。 基礎体温が36.8~37.1までと、高温期が約2週間続き、5月10日に36.6まで下がり低温期に入ったと同時に生理がきました。 5月10日~15日まで生理があり、その間基礎体温は36.6あたりが続き、 一昨日の20日から36.8と高温になってしまいました。 生理後すぐこんなに早くに高温になったことがなく、びっくりしています。 遠距離恋愛なので妊娠は希望しておらず、性交は5月9日の生理前のみで避妊具をつけ中で出しておりません。 (4月は会えておらず、検査薬も使いましたのでそれ以前の妊娠の可能性は0です) こんなに早くに高温がくるのは、妊娠したからなんでしょうか? それとも排卵が早くにきたのでしょうか? 妊娠したら体温が上がると聞いたので妊娠しているのか不安です。 よろしくお願いします><

  • 生理が遅れると高温期もずれる?

    先月生理がありませんでした。 ストレスをためると遅れたり、来なかったりすることがいままでしばしばありました。 妊娠の可能性はゼロです。 約1週間前から微熱があり、だるさもありますが、どうやら風邪ではない感じ。 考えられるのは高温期かなと思ったのですが、生理が遅れると高温期もずれちゃいますか?

  • 高温期12日目の検査

    基礎体温を測っていて普段の周期は34~36日周期でした。普段は高温期12~13日経つと生理がきます。今回は3月6日あたりに生理がくるべきだったのに排卵が遅れたせいか未だ生理がきていません。 排卵日(2月26日)に避妊ありで行為をしましたが、痛かったので射精無しで挿入のみで終わりました。翌日から体温が上がったので後から排卵日あたりだと分かり後悔しています。そして3月9日にも避妊ありで行為をしましたが、これも痛かったので射精無しで止めてもらいました。 本日高温期12日目でフライングですが早期妊娠検査薬を試したところ陰性でした。 ・排卵日は2月26日前後 ・2月26日、3月9日に避妊あり射精なしの行為 ・3月10日(高温期12日目)に検査→陰性 考えすぎなのか吐き気もします。妊娠の可能性は高いでしょうか?基礎体温表を載せておきます。

  • 生理予定日が6日間過ぎ、高温期だがまだ生理がこない

    こんばんは、28歳女性です。 現在、生理予定日から6日間が過ぎ、未だ高温期で生理がきません。6日間の朝に妊娠検査薬クリアブルーを使いましたが、陰性でした。 生理周期は31~33日で、確実に毎月生理が予定日にきます。平熱は大体36.27、基礎体温は2ヶ月間つけています。 先月は生理予定日が3/19で、3/23にきました。特に心あたりがなかったので、ストレスかなんかだと思い、実際約3日間で完全に終わってしまいました。(いつもは4~5日間) その後、4/3~4まで薄い茶色かピンクのおりものがでて、おなかも少し痛むので、不正出血なんて今まで一度も無かったので心配になり病院にいきました。超音波で色々みてもらい、特に異常なし、排卵出血かホルモンのバランスのせいでしょう、いずれにしてもそんなに心配いらないですよと言われました。すぐにその出血はなくなりましたし、基礎体温は確かに36.27から36.54にわずかですが上がりました。 その後、高温期(36.47~36.89)が始まりましたが、4/11に36.12、4/14に36.17、4/17に36.10と3回ガクッと一度下がり、再び高温期になり、現在も高温期継続中です。性交は4/7、13、14、21、22にしました。 4/25頃から胃のムカムカ、げっぷがでて、空腹時に気持ち悪くなります。貧血気味にすぅーと血の気がひく時があります。生理痛のようなおなか、腰の痛みもあり、たまに頭も痛みます。いずれも激痛ではなく、普通に仕事できる程度で、体はこの陽気のせいかポカポカ熱く感じます。 妊娠検査薬では陰性だったので、生理がきてもいいように思いますが、まだ生理がきません。体の不調も気になります。 検査薬を試すのが早かったのでしょうか? 数回ガクッと体温が下がったので、排卵日を特定することもできず、心配です。(単に計り方がおかしかったのか。。?) どなたか、御見解をお聞かせください。

専門家に質問してみよう