• ベストアンサー

生理があってすぐに高温期になります

今月からきちんと基礎体温を測っています。 生理が、12日にありました。 その後、生理中にもかかわらず体温は高温期になりました。 早期妊娠検査薬でも陰性です。 低温期が続いて高温期がない場合、無排卵と言われていますが、高温期が続いて低温期がない場合はどういうことになりますか? 一人目の妊娠のときにも生理中から5日ほど高温期になりその後、低温期があり妊娠しました。 でも、あさってくらいには排卵予定日です。 前回のときにはきちんと排卵検査薬も陽性反応がでていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

基礎体温の変化は、排卵後に黄体ホルモンの分泌量が増えて脳の中枢を刺激し、体温が高くなることによって起こります。 高温期はふつう10~14日間くらい続きますが、黄体ホルモンの分泌量が減ると体温が下がり、低温期となると同時に月経が始まります。 高温のまま月経が始まってしまう時は、卵巣の働きが不十分で、ホルモンの分泌が乱れているのかもしれません

locomama
質問者

お礼

ありがとうございます。 月経が始まるときは一度低温に下がるのですが、翌日から高温でした。 今日、排卵日なんですが、今朝は35.1℃に下がりました。高温期との差が0.3℃以上ないと妊娠しにくいといわれているので心配です。 ホルモンバランスの乱れでこういうことになるんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう