• ベストアンサー

「オークション宅急便」は安心?

ponta_001の回答

  • ponta_001
  • ベストアンサー率24% (30/123)
回答No.2

正直落札者がそれでなければ取引しないなどと言われたら、落札者都合で取り消しますね。私の場合ですが・・・・ オークションで最初から疑うなんて愚の骨頂です

関連するQ&A

  • 「魔女の宅急便」の著作権は

     アニメ映画にもなった童話「魔女の宅急便」ですが、「宅急便」というのは株式会社ヤマト運輸の「クロネコヤマトの宅急便」の商品名(サービス名)ですよね。一般名称ならば「宅配便」のはずです。  また、「宅配便」のシンボルマークはクロネコですが、「魔女の宅急便」にも「クロネコのジジ」というのがマスコットとして出てきます。  さらに決定的なのは、アニメ映画「魔女の宅急便」にはヤマト運輸がスポンサーになっています。  以上を総合して考えると、童話「魔女の宅急便」は「クロネコヤマトの宅急便」の宣伝童話であると考えざるを得ません。  では、作者・角野栄子さんは株式会社ヤマト運輸の宣伝部の方なのでしょうか。著作権も作者個人ではなく、ヤマト運輸にあるのでしょうか?

  • クロネコヤマトのオークション宅急便について

    前日、オークションで落札されたのですが 先方がクロネコヤマトのオークション宅急便での発送を希望しておられまして、 OKと答えて、とりあえず、オークションIDの取得の申請までしたのですが ここにきて、先方より代金は銀行口座に振り込みたいので、口座番号を教えて下さいと連絡が来ました。 このサービスは、匿名で発送のみ(商品代金の支払いは無し)というのは選択出来るのでしょうか? クロネコヤマトのサイトを見る限りでは、落札代金の入力とかしないといけないようなのですが… ご利用した事のある方、ご回答をお願い致します。

  • 楽天オークションのクロネコメール便がわかりません!!

    楽天オークション出品者ですが先ほど落札されました。商品の発送方法ですが相手方の配送希望が『ヤマト運輸、クロネコメール便』です。ヤマトのHPで調べたらコンビニに、直接持ちこんでも配送してもらえるようなんですがそれで大丈夫なんでしょうか?!また集配に来てもらうにはマイオークションから集配依頼の手続きが出来るようなのですが見てますがわかりません。オークション宅急便事務局と言うフリーダイヤルは見つけましたがここに電話して集配依頼をすればいいにでしょうか?!よろしくお願いします。

  • 宅急便の補償は誰のもの?

    クロネコヤマトの宅急便には補償がついているそうですが、どのような内容なのかヤマト運輸のホームページには載っていないようです。どなたかご存知ないでしょうか? 宅急便で出した荷物が破損又は紛失した場合に、代わりのものをくれた。 という話はよく目にしますが、代わりのものがない場合はどうなりますか。金銭で保障ですか?その場合、送り主、受取人のどちらに渡されますか?送料元払いの場合はお金を払った送り主に渡されるのでしょうか?そうだと仮定して 以下は仮定の話です オークションの出品者が戻ってきたお金をノークレーム、ノーリターンもしくは他の理由を付けて返さない。 ということは(合法的に)可能ですか? なぜこんな質問をするかというと 上記のことが可能なら定形外などで発送した荷物の紛失時に返金するかどうかは補償あり、なし、は関係ないのではと思ったからです。 クロネコメール便で出したに持つが紛失した場合、確か送料の分は補償されると思ったのですが出品者の方は落札者に返金していますか? 以上はすべて仮定の話で自分がそのような目にあったわけでも、そのようなことをしようと思ったわけではありません。 気になったので質問してみました。

  • オークション宅急便ってどうやって使うの?

    クロネコヤマトでオークション宅急便という相手に名前とか住所とか教えなくても荷物が送れるサービスがあるって聞いて、使ってみたいと思うのですが、どうやったらいいのか分かりません。どなたか使ったことある方教えて下さい。

  • 代引き発送の出品者

    オークションでPS3を出品しようと考えていて取引は代引きをお願いしようと考えています。 郵便口座をもっていないのでクロネコヤマトのオークション宅急便を利用しようと考えているのですがこの場合落札者に支払っていただく金額は落札料金+送料をお願いすればいいのでしょうか? (代引き料金を三菱東京UFJに振り込んでもらうつもりです。) また精密機械?なのでそこら辺の配慮を運送会社はしてもらえるのでしょうか?

  • 助けてください!!楽天オークション トラブル

    分かる方、どうか教えてください。 楽天オークションにて、商品を落札し、手続きも順調に進んでいると思っていました。 10月14日 落札    15日  入金手続き    22日  取引相手より、発送通知(ヤマト運輸の宅急便とのことですが、追跡番号未入力)    23日より、「追跡番号を教えてほしい」とメッセージのやりとりをしましたが、結果、     「あなたとは取引をしていない、誰か、他の出品者と間違えている」 という内容のメッセージが届きました。    28日現在(朝ですが)、荷物は届いていません。ちなみに、ヤマト運輸で、1日で届く距離です。 実は、落札後に、ニックネームの変更を行いました。それが原因ですか?新、旧、両方のニックネームを、メッセージ欄で伝え、調べてもらいましたが、ないと言われました。 匿名発送ではないので、お互いの氏名や住所、電話は公開されています。 商品ページから続けて手続きしていて、相手を間違えることなんてありますか? 期限が迫ったので、とりあえず返金請求をしてみました。メッセージを送りながら、こちらとしては丁寧に対応していたつもりです。 相手が返金に応じない場合、泣き寝入りするしかないですか?教えてください。お願いします。

  • ヤフーオークションでの発送の仕方

    オークションで非買品のプレミア商品を発送する場合、どうするのが いいのでしょうか。 軽いのでYahoo郵パックがいいかと思うのですが、使った事が なく、不安です。 また、万が一の時オークション落札価格そのままが補償されるの はいいのですが、コンビニに預けて、郵便局が集荷に来る前の トラブルは補償しない、となっています。 クロネコヤマトの宅急便の場合、万が一の時、落札価格まで補償して もらえるのでしょうか。 出品する場合、配送にあたってどのような事を書いておけば万が一 の時トラブルにならずにすむでしょうか。 オークション経験豊富な方、よろしくお願いいたします。

  • パソコン宅急便の補償の証明の仕方

    オークションで落札されたパソコンをこれから落札者にパソコン宅急便で発送しようと思うのですが、ふと疑問に思ったので質問させていただきます。 ヤマト運輸のパソコン宅急便で送るのですが、万が一故障してしまった場合、どうやって運送中に故障したと証明すればいいのでしょうか? もちろん現在(発送前)は正常に動作してます。

  • クロネコメンバーズ加入&オークション宅急便ID

    あの、さっきもしかしたら…と思いネットで調べたらオークション宅急便加入で代引きが利用できます。 と記載されていたのですがクロネコメンバーズに加入しているのですが出来るでしょうか? もしできるのであればこれから取引を進めたいと思っています。