• ベストアンサー

病気なのでしょうか?

berisshuの回答

  • ベストアンサー
  • berisshu
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.1

よくは分かりませんが、一度専門家の人、精神科などに行って話してみてはいかがですか?意外と話してみるとスッキリすることもあります。 私も、いろいろと悩んでいて、カウンセリングにずっと通っています。 精神科にも行きました。 やっぱり、最初は抵抗がありましたが、今では行ってよかったと思います。 なので、ぜひ行ってみて下さい。 何もなければそれでいいし、何かの病気であればそれなりの対策がとれます。気持ちが少しでも楽になれますよ。 あくまで、個人的な意見ですが。

duest
質問者

お礼

そうですね。 一度精神科へ行ってみる事にします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 虚しい気分、何か病気?

    虚しい気分、何か病気? 相談するとこがここ以外に思いつかなかったので長文になりますが失礼します。 私は20代の男性でフリーター(大卒)、現在就活中です。 いつからかはわかりませんがずっと虚しい気分が続いています。 何をやっても虚しい気分が付きまとうのです。 悩みは就活がうまくいかない事があります。 あと、兄弟(2人兄がいます)がいて二人とも優秀で結婚もしていて子供もいます。正直、コンプレックスを感じます。 しかし、いずれも思い悩むほどではないです。 笑ったりするし、食欲も睡眠欲も性欲もあるし、タバコは吸うけど体は健康だし、病気っていったら蓄膿症と飛蚊症ぐらいです。新しく発売するゲームや音楽にはいつも興味あるし、簿記の知識を生かしたいから経理になりたいし、世間のニュースにも興味があります。 家族はいて仲は悪くない。就活がうまくいかない事も理解してもらってる。 友達も多くはないけどいる。恋人もいる。 お金はバイトだからあんまりないけど特に困ってない。 自分は恵まれている環境にいるはずなのにいつも虚しいし、悲しいんです。 大好きなゲームをしているときも、音楽を聴いてるときも急に虚しくなります。 友達や恋人と楽しいときを過ごしてもまたすぐに虚しくなります。 勉強をやっても就活をがんばっても虚しく感じます。 1日中、虚しい気分がつづいて何もできないこともあります。 正直、死んでもいいや、って思ったり近所だったらどこだったら楽に死ねるかなとか考えたりします。 自分が死んだ後どうなるかなとか。 半年前ぐらいに1度だけアームカット(?)をしています。 それ以来、1度もしていませんが、たまに、また、しようとしている時もあります。 けど、本当に自殺しようとしたことはないです。死ぬのは怖いなあ、って思うし。 けど虚しい気分がずっと続いて辛いです。眠ってるときが一番幸せって感じるかも 朝おきると、体調悪いわけでもないのに体が毎日だるいです。 もともと心配性持ちですが、最近かなり悪化(?)しました。些細なこと(たとえばちょっとした病気になっただけでも)でも異常なぐらい心配するようになり、1日中、それが頭から離れないこともあります。 あと、バイト仲間など周りの人に対しても、どうせ影で私を馬鹿にしてんだろ、とかネガティブな考え(思い込み?)を抱くことも多くなりました。 これってなにかの精神的な病気なんですか? 虚しさや心配性をどうにかすることってできますか? 教えてください。お願いします。

  • 何の病気か知りたい!

    自分は56才で夜勤の仕事ですが、いつもタバコ1箱(1日)ビ-ル1本寝る前(朝)に飲みますが、今朝もビ-ルを飲んで寝る前に急に息苦しくなり、汗が吹き出て、血圧が下がり(上が60~70ぐらい)動けなくなりました。少し時間(20~30分)を置くと大丈夫なのですが、このまま死ぬのかな?と思うぐらいきつかったのでさすがに不安になりました。以前にも2回(約半年に1回)程同じ事がありましたが、その時は意識がなくなり少し気絶しました。自分は貧血の気があるので、似た感じです。 特にいつもよりタバコを多く吸うとなる傾向です。自分は心臓、血、血管が心配ですが、重い病気なのでしょうか?また何科を受診したらいいか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 思春期なのでしょうか?

    こんにちは。 私は今、15歳の中学3年生です。 最近、自分でも分からないのですが、気分の浮き沈みが激しいというか…。 嬉しい時や楽しい時は、凄く嬉しい気分になるのですが、たまに突然、凄く不安になり、落ち込んでしまう時があります…。自分は、これから大丈夫なのだろうか…? というネガティブな気分になります…。 また、今まで親とも普通に話せていたんですけど、最近急に話せなくなってしまったんです…。 今までは自分の意見とかも主張していたんですけど、話せないというか…。 何だか、もどかしい気分になります。 何の前触れもなく、突然…。自分でも分かりません。 これは思春期なのでしょうか…? いつかはなおりますか? この変わりように、自分でもショックで…。 皆様から、アドバイスや助言を頂きたいです。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 咳がとまらなくなる、これは病気なんでしょうか・・??

    こんにちは^^ ちょっと難しいんですけど今自分の体で気になることが あったので、投稿しました。 ノドのあたりがもやもやするという様な感じで、 一時は我慢できるんですけど 最終的には 咳が止まらない状態になります。大体5分ほどたてば 落ち着くのですが、咳が止まらないので、はきそうに なったりします。 (汚くてすみませんが、胃を押されるような感じでおえってなるのですが、実際に吐きはしません) かなり昔からこの状態ですが、特に気にせずに 過ごしてきました。というのもかなり波があって、 一時期は全然そんなことがなかったりした時期が あったので。 しかし、最近ホントにひどくなって、バイトで接客業 をしてるものですから、接客中にそうなってしまうと 一時話せなくなってしまうので・・・ 喘息の傾向がありますね、と前お医者さんに言われたことがあるので、これが喘息なのかな??と思ったのですが ちょっと調べてみる限りでは違うのかなと・・・ この病気に心当たりある方は是非教えてください。

  • 気分の波激しいです…

    20代の女子です 突然ですが、気分の波が激しくて困った経験のある方はいますか? 1年ほど前、環境が変わったり、急に忙しくなったり、彼氏とうまくいかなかったり… 色々大変で、気持ちが沈み、自分に自信が無くなり、常にネガティブな発想しかできず、虚無感でいっぱいになりました。 忙しく、また色々なプレッシャーがあることには変わりなかったのですが、3ヶ月ほどで落ち着き、またネガティブ思考も少しなくなりました(もともとネガティブ思考なので完全に消えるわけではありません(^_^;) 最近、また波が激しいというか、突然気持ちが沈む機会が増えました。否定的な、ネガティブな発想をしてしまったり、何もしたくなかったり、友達と距離を置きたくなったり… あるいは、「何かやりたい…何も思いつかない…」というループにはまり、自分が嫌になったりしています 生理前はイライラすることが多く、気分が沈むのもホルモン的なことが原因なのかなと思っています このように、気分の波が激しかったり、気持ちが沈むという経験のある方はいらっしゃますか? その場合、どのように対処されましたか? また、経験がない方でも、何か良い方法があれば教えて頂けると嬉しいです

  • 精神的な病気でしょうか?

    すごく悩んでいます。 今高校1年生です。 1年ほど前から夜中になると理由もないのに急に泣いてしまったり、吐き気がしたりします。 また最近ではほぼ毎日頭が痛くなります。酷い時は頭が痛すぎて気分が悪くなり吐いてしまうこともあります。 これが原因かはわかりませんが、ちょうど1年ほど前に母親が再婚し、パチンコで負けた時やお酒を飲んで酔った時、仕事のストレスや再婚相手への不満などを私に八つ当たりしてきます。些細なことで怒鳴られたり酷い時は足を叩かれることも。 他にも、学校で集団に見られたら自分の悪口を言われているように思えて不安になります。 そして、些細なことですぐイライラしてしまいます。 精神的な病気でしょうか? リストカットはしていませんが知らない間に腕に爪をくいこませていることはあります。 過敏性腸症候群の症状もあります。 回答よろしくお願いします

  • 何の病気か分からない

    24歳、女性です。 ここ一ヶ月半ほど前から、体調不良に悩まされています。 食事後気分が悪くなる事は、以前から時たまにあったのですが、 人の話を聞いているのが不可能なほど気持ち悪くなり、 動けなくなってしまい、近所の内科にかかりました。 軽い胃炎だということで吐き気止めと胃の薬をもらって飲んでいたら だいぶ軽くなったような気がしていたのですが、 食事をする、しないにかかわらず急に気分が悪くなったり 吐き気がしたりする状態が続きました。 気分の悪いときと、良いときの入れ替わりが激しく、 何がスイッチになるのかも正直よくわかりません。 血液検査(貧血、肝機能)もしましたが異常はなし。 食欲がわかず、わいたとしても思ったようにご飯が食べられません。 ここ何日かまた急に始めに書いたような症状に襲われていて、 再度内科にもかかってみたのですが、よく分からないようです。 他に可能性があるとしたら、妊娠ではないかと言われましたが そんな覚えもありません。 症状が似ているということなら 産婦人科などにかかった方が良いのだろうかとも思い始めています。 もし何か思い当たることのある方がいらっしゃいましたら どうかよろしくお願いします。

  • 何かの病気?

    高校二年生の女子です。 私は最近少し気になることがあります。 最近体調がおかしい気がするんです。 今までにあった症状をあげると ・視力が低下する ・相手の話を聞いていたのに、なぜかわからなくなる時がある ・耳が聞こえにくくなった ・腕にしこりがあって全然治らない ・話そうと思っても何度も言葉を間違えたり話したいことがわからなくなることがあるようになった ・右手の震えがとまらなかったことがある これらの症状は前までにはなかったもので、最近急に出てきました。 なぜだかわからなくて、不安なので教えてください。 初めての投稿で、慣れていない為、失礼な文章だったら申し訳ないです。 回答よろしくお願いします。

  • 常に自分を責める病気

    私は、常に自分を責めています。 最近外出して人と交流する度に疲労がすごくて、または何故か分からないけど傷ついてしまい部屋を真っ暗にしてグッタリしてしまうので 外出時考えていたことを思い出して書き出してみると8割がネガティブなことばかりで しかも自分を責める内容ばかりであることに気付きました。 人は好きです。交流したいです。 でも外出する度に疲れます。人と会う度に自己反省会。人を知らないうちに傷つけるのも自分が傷つくのも怖くてたまらないです だから新しい友達がここ2年作れてません。 2年前まではこんな人間じゃありませんでした。今は良いことがあっても 必ずネガティブな方に考え不満ばかり。 こんな奴はどこに行っても何をしてもどんなに物理的に満たされてても不幸なんだろうと思います。 私は何故こんな人間になってしまったんですか。 病気ですか?

  • 心の病気なのでしょうか?

    はじめまして。 25歳女性です。 2年ほど前から急に不安感に襲われるようになりました。 何かがきっかけかわわかりませんが、調子のいいときは気分も明るく、人と話すのも苦ではありません。 ですが、急にいろいろなことが不安に感じ、一度考え出すとわけもわからず数時間泣き続けたり、何も手につかず丸一日ぼーっとしていたり人にかかわりたくなくなったりします。 ひどいときは手首を切ったこともありました。 昔は悩みがあれば誰かに相談したりしてためないあかるい性格だったのですが、今は誰にも言えません。 正直何に悩んで、どうしてこんなにつらくなったり悲しくなったりするのかもわかりません。 自分の存在価値はないとゆう思いで頭がいっぱいになり、それを人に話したところで困らせてしまうと思うとなおさらはなせなくなっています。 現在は彼と同棲中なのですが、私の状況で本当に迷惑をかけてしまっています。 彼にとっては「気分やでめんどくさい」と写ってしまっているようで、いつか離れてしまいそうでこわいです。 無くしたくない存在なのですが、今の自分ではいつか嫌われてしまいそうで、何とかしたいです。 病院にいくことも考えているのですが、ただの甘えだと思われてしまうかもしれないと思うとなかなか行動に移せません。 こんな感情がいつまでも続くのなら本当に生きていけるのかと、不安でいっぱいです。 どうすれば気持ちがかわあるのでしょうか。 やっぱり自分の考え方しだいなのでしょうか。 長々と申し訳ありません

専門家に質問してみよう