• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:27歳の男です。今日、40過ぎの上司と二つ年上の同僚二人の四人で雑談し)

経済や社会の話についていけない27歳男性の悩み

このQ&Aのポイント
  • 27歳の男性は、経済や社会の話についていけず悩んでいます。ニュースを見ることはあるものの、その内容の意味を理解することができず、ただ事実を知るだけでは会話にはならないと感じています。
  • さらに、新聞を読むことによって知識を深めようと考えているものの、どの新聞を読めばいいのか分からないという悩みも抱えています。また、経済用語や文脈についても理解が困難であり、ネットで検索しても抽象的な説明が多く、ストーリーが抜けている場合もあります。
  • 質問者は、経済や社会の知識を身につけるための良い勉強方法を求めています。ニュースの意味や用語だけでなく、前後関係やストーリーなども理解するためのアプローチが欲しいとのことです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popgrape
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.7

まずは新聞を取って、見出しを眺めてみることから始めてはいかがでしょうか。 最初はちんぷんかんぷんで、何が面白いのか分からないと思いますが、 数週間続けているうちに、だんだん出来事の前後関係が分かってくるようになります。 そして、見出しが気になった記事だけ読んでみるのです。 記事を読んでみて、飽きたらそこでその記事は読むのをやめてもOKです。 こうして出来事の前後関係が部分的にでも分かってくると、暗記なんかしなくてもストーリーとして世の中のことを理解できるようになります。 で、どの新聞を読むべきか、という問題ですがこれは好みの問題や目的も絡んでくるので、一概には言えません。 今まで読む習慣がなかったのなら、まずは朝日や読売といった一般紙を読んでみてください。 この2つの新聞は、重要な出来事があったときや、注目されるキーワードが世の中に出てきたときに解説面というのが作られるほか、専門用語は記事の欄外に解説が載っていて、予備知識がなくても読めるようになっています。 それで関心が経済問題に向かうのであれば、日経に変えればいいでしょう。 日経は、ある読者層向けに絞られいるので、いきなり読んでも何が重要なニュースなのかが分からずに、たぶん読むのが嫌になると思います。

その他の回答 (6)

noname#225284
noname#225284
回答No.6

日本経済新聞がお勧めです。(別に日経からの回し者ではありません) 新規に購読すると優しい「経済用語」の辞書みたいのとか 付属でもらえます。判らない言葉はそれで調べれば一発です。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

新聞も良いですが、毎日読まないといけない部分がありますので、別の方法をお勧めします。 それは経済雑誌を読む方法です。 まずコンビニに行けば、「東洋経済」「週刊ダイヤモンド」「ウエッジ」などの日本の経済雑誌や「ニューズウイーク」「クーリエジャポン」などの海外の雑誌がおいてあります。拾い読みするだけでもいいですし、気になる記事があれば買って帰ればよいでしょう。 また、このような経済紙はネット上でもホームページで記事の閲覧ができるものがあります。 ・週刊ダイヤモンド発行元が開設しているダイヤモンドオンライン http://diamond.jp/ ・日経新聞が発行している経済雑誌のオンライン版(この雑誌版は書店・コンビニにはまずありません。キオスクか駅構内の本屋なら置いてあることもあります) http://business.nikkeibp.co.jp/welcome.html などもあります。オンライン版は登録が必要ですが、手軽ですし、分からない言葉はすぐに検索できるなど手軽だと思います。

  • nama777
  • ベストアンサー率26% (183/699)
回答No.4

>ただの事がわかっただけで、それを暗記したところで >人と会話ができるわけじゃないですよね。 この次元で話が噛みあわないとなると・・・ 発想を切り替えましょう。要するにあなたは政治や経済ニュースにまったく興味がないのです。それでいいじゃないですか。それが仕事や生活に支障きたすなら別ですが。 一般常識が弱いなら別のことで勝負しましょう。(何もないならきついです。何か探しましょう)

  • edokko
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.3

 No.2さんも円高に触れていますが、上司の方と同僚の方は株やFXに投資しているのではないでしょうか。私も1年半ほど前に投資を始めました。  それまではサブプライムローンなど自分にはまったく関係ないことと気にしなかったのですが、今ではオーストラリアの鉱山業への課税やギリシャやスペインの財政悪化など、行ったこともない国の状況が気になります。  決して投資を勧めているわけではありませんが、投資をすると経済についての知識や情報に敏感になります。逆に興味のない状態で経済ニュースを見ても頭に入って来ないでしょう。

  • kikitetsu
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.2

興味を持ったってことがすばらしですね。世の中に興味を持たない人が多いので、こんなに世の中っておもしろいのか!って楽しみですよね。 こんなこと言うのは間違っているかもしれませんが。私は戦争も宗教も政治も歴史もちょっとしたイベントとして楽しく観察しています。例えば。 ・小沢と小泉の関係=福田と田中の関係や。 ・キリスト教・ユダヤ教・イスラム教=根本は同じ聖書なのになんで殺しあってるの?とか。 ・円高=なんで円の価値が上がるのに株価は下がるの?とか。 ・自民党(森派)=清和会=懇話会=薩長連合の勝利 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=203790 広く浅く世の中のことをしたければ下記リンク先を見てください。すべての解説は見れませんが結構わかりやすいです。 世の中はすべてつながっています。「バタフライ効果」信じるかどうかは別として、宗教も経済も歴史も文化も科学もすべてはつながり人間の歴史があり、今の私たちがいることがとてもはかなく、とてもすばらしい。 あなたの歴史観・あなたの人生観をこれからもどんどん学んで、賢者を目指しましょうね。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kdns/
  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

>何か良い勉強方法はないでしょうか? 自分の興味のある事柄に結び付けてニュースを読む。 調べ物はネットではなく本屋に行って調べる。

関連するQ&A