• 締切済み

お見舞い金を返してもよいでしょうか?

先日私が入院した際に、見舞いに来てくれた夫の両親が夫に見舞金として10万円を渡して行ったそうです(私は後日知りました)。 額が多すぎるので、私の実家の母とも相談して、半分以上をそのまま現金で返したいと思っています。 が、やはりマナーとして現金をそのまま返すのはよくないのでしょうか? (返すとしても、受け取る額の半分程度のお礼は別にしようと思っています。) もし返す場合は、どういった言い方がよいかなどのアドバイスもあればお願いいたします。

みんなの回答

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.6

親からなら、「ありがとうございます!」 って貰っておいた方が良いと思います。 お金を返すなんて、大変失礼ですし、 半返しなんて 他人と同じ扱いになれば 傷つかれると思いますよ。 子供にお小遣いをあげて返されたら、 マナー以前に、そりゃあ、ショックです。 皆さんのおっしゃるように 今回はありがたく頂いておいて、 お礼にお食事にさそうとか 親御さんのお祝いのときでも ちょっと多めにあげたら良いんじゃないでしょうか?

na-ka-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんこの意見で一致するようですね。参考になりました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

事前に断ることも同じですけどねー。 何故にそこまで固辞するのでしょうか? 借り作りたくないとか、嫌いとかでしょうか? とにかく、ハトヤマさんではないですが、もらっとけばいいのですよ。返す気があるなら、他の行為で、気持ちで返すこと。他人の好意は受けるべきです。

na-ka-
質問者

お礼

> 何故にそこまで固辞するのでしょうか? いただくには多い金額ですが、自分で用意できない額でもありませんし。 でも、今回はどうしても受け取らないといけないみたいですね。

noname#112894
noname#112894
回答No.4

身内には、無理してでも力になってあげようと思うのが本当の意味の身内です。ありがたく戴いておきます。快気祝いはもう済みましたか?まだでしたら、必ずお見舞いを戴いた方にはお返しをしますが、ご両親には皆さんのような半返しをしてはいけません。皆さんと同じようなものをお礼し、4人で夕食でも食べに行くか、温泉にでも誘いましょう。 嫁に半返しされたら、私は情けなくなりますね。義理はあくまでも義理かと・・・

na-ka-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 快気祝いはまだですので、それと一緒にと考えていましたが、やはり現金を返してはいけないのですね。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

もらったものを返すと、かどが立ちます。 全く見ず知らずとか、ただの友人ならともかく、義理とは言え親でしょう。何を遠慮してるのか、と思います。 返したいなら、今後のお付き合いとか、何かあったときの看病とか、そういう気持ちで返せば十分。

na-ka-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり返すのは失礼ですね。今後は事前に断るようにします。

  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.2

それは、ご主人が決める事です。 ご主人から意見を求められたら相談に乗り、アドバイスする それが、妻の役割だと思います。

na-ka-
質問者

補足

主人と話し合って上記のようにすることにしたので、マナー上問題ないかを聞いています。カテゴリを見てもらえればわかりますが、マナーについての質問です。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

それはご主人に任せましょう 退院後、一緒に旅行でも良いと思います >私の実家の母とも相談して そこでお終いにしませんか? やはり、御主人が判断すべきです 私の妻が、半額返すようなことを知らぬところで… それはきっと注意すると思います

na-ka-
質問者

補足

主人と話し合って上記のようにすることにしたので、マナー上問題ないかを聞いています。カテゴリを見てもらえればわかりますが、マナーについての質問です。

関連するQ&A

  • 長男の親は出産祝いと別にお見舞い金が必要?

    私の母の代理で質問させていただきます。 来月に私の弟(長男)に子供が産まれる予定です。  最近母が友人から次のような話を聞いたそうです。 まずお嫁さんが出産後に産院に入院中、「お見舞い」としてお金を包み、退院してからまた後日出産祝いとお嫁さんの実家にしばらくお世話になるお礼としていくらかお金を包むのが常識だと聞いたそうです。  私も娘を出産していますが、その時は主人の母から出産お祝いと 私の実家にしばらくお世話になるからと現金を3万円いただきました。 しかし入院中に「お見舞い」の名目でお金はいただきませんでした。 それに「お見舞い」も渡さないといけないという話も初めて聞きました。 世間一般ではどちらが常識なのでしょうか? またもしお見舞い金が必要ならいくらくらい包むべきなのでしょうか?  ちなみに母の友人は名古屋なので少々他の地域より派手かもしれないなとは思っています。 私と母、弟も同じ愛知県に住んでいます。

  • このような場合のお見舞金の額

    次のような場合、お見舞金の額をどうすればよいのでしょうか。 昨年、父が入院しました。その際、母の妹の嫁ぎ先より3万円をお見舞金としていただきました。他の親戚よりも額が多いので母に聞いてみると、「妹とは幼少のころから他の兄弟たちよりも気が合い、今でも時々おこずかいをあげているから、そのお礼もこめているのでは?」とのこと。そして・・・今年になり現在、その妹の夫が入院しています。3万円をいただいたのだから同じ額をと思ったのですが、それではまるで「この3万円を返すよ」というようで失礼になるような気がします。どうしたらよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 多額の見舞い返し

    伯母が入院し、母とお見舞いに行きました。 その時、ちょっとした買い物を頼まれたので、車で近くのスーパーに行きました。 その後退院した伯母から見舞い返しを頂きました。 母は一万円ほど包んだそうですが、私は手ぶらでした。その私宛に2万円も現金をお返しとしていただきました。(母宛てには別に商品券を頂いたそうです) ちょっと買い物に行っただけなので戸惑ってます。 どうしたら、いいでしょうか?何か品物を買って返そうかと両親と相談していますが、どんな名目で渡せばいいでしょう。 また品物は何がいいでしょうか。 伯母は50代後半です。 私個人と伯母は普段の行き来は全くといっていいほどありません。(母とはあります) 何かいい案がありましたら、お教えください。

  • お金を包むケース(お見舞い金やご祝儀)について

    お金を包むケースについて2つ質問します。 私(33歳)の両親(62歳)は、義理堅いのか文化的なのか、何か事が起ると頻繁にお金を包みます。 遠い親戚の入院から親戚の子供のバレエの発表会まで。 「ご祝儀」「香典」「お見舞い金」 それは日本の文化でありマナーだと、母は言います。 私の世間知らずもあるとは思いますが、 両親のケースはちょっと過剰のような気がしており、ここで相談させていただきます。 【質問(1)】 今までに私が受けた違和感を感じたケースは以下です。 これらは適当と言えるのでしょうか。それとも不勉強で私の感覚がおかしいのでしょうか。 (1)義父(私の夫の父)が病気で倒れた時に10万円。 (2)その数年後、義父(私の夫の父)が別の病気で入院した時に、 見舞金に10万円を送金するように母に言われ、夫の名前で送金。 (3)私の結婚式にご祝儀50万円。 (4)父の姪が入院して見舞金3~10万円。 (5)親戚の子供(父の姪の子供)のバレエの発表会に招かれ、4歳の子供にご祝儀1万円。 (6)私の夫の妹のピアノコンサートに招かれご祝儀1万円。 (7)その他どこかしらの親戚が入院やら新築やらすると縁遠い人であっても必ずお金を包む。 (8)(番外)母の実家などから特産物が送られてくると、近しい親戚にお裾分けしてしまう 【質問(2)】 母方の祖父が入院し、あとは寿命を待つだけとなりました。 祖父との思い出はそれほど多くはないのですが、 母の父ですし、近々お見舞いに行く予定でいます。 私は結婚しており家を出ているので、夫の名前で1万円見舞金を包んで欲しいと言われました。 姉妹は独身で家を出ていないから見舞金は不要とのこと。 これについて違和感を感じ何故なのか母に聞いたところ 母は気を悪くし怒ってしまいました。 質問(1)でも述べた通り、両親の義理堅さ(?)に違和感を感じている私は素直に見舞金を包みたいという気持になれなくなってしまいました。 なぜ結婚している私にだけ見舞いを強制し妹たちは不要なのか。 そもそも見舞いって強制するもの? 世間知らずな質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • お見舞い

    同居している私の義父が先週、手術の為入院しました。特に命に関わるような病気でもなく、術後も順調であと1週間ほどで退院できそうです。入院したのがお盆だったため、お盆には実家には帰れませんでした(義父の入院の為と伝えました)。実家の両親より、お見舞いに行きたいと連絡があったのですが、このような場合は義両親には、見舞いに来る旨を事前に伝えた方が良いのでしょうか?事前に伝えると、おそらくは「病院も遠いし、もうすぐ退院だからいいよ」と、やんわり断られると思い、伝えずに見舞いに押しかけるのは失礼でしょうか?やはり、きちんと事前に伝えて、「両親がそれでも来たいと言っているので」と言ったほうがよいのでしょうか?実家の祖母が入院したときは、義両親がお見舞いに来てくれた事もあります。

  • 私の両親から妻へのお見舞いが来ない・・・

    現在妻が手術をして入院中なのですが、夫である私の実家から妻へのお見舞いが届きません。妻の親や兄弟からはお見舞いは届いていて、私の両親から来ていない状況です。入院してから一週間、妻が入院することは私の口から両親へ伝えてはいます。また妻の入院はあと5日位を予定しています。 私の両親はかなり離れた遠隔地(1000km以上離れている)に住んでいます。普段はなかなか行き来することができず連絡は電話でのやりとりです。普段のやりとりは私が行い妻が連絡することはありません。両親の年齢は70歳代、そろそろもの覚えも悪くなってきている年代です。また、妻への意地悪とかではないと思います。 ここでご相談なのですが、夫である私は両親に連絡を取ってお見舞いを送ってもらうように言うべきでしょうか、それとも親では有りますが、先方の社会人としての判断を待ち何も言わない方がよいでしょうか。 ちなみに妻は今現在お見舞いが来ないことで、私の両親に”常識が無い”とあまりよい感情を持っていません。 夫としての今後の振る舞いについて、妻の視点、夫の視点どちらでも構いません。アドバイスいただける方よろしくお願いします。

  • 退院後に入院していたことを知った場合

    夫側の親戚が4日ほど入院していたそうです。 私たちは夫の実家から離れて暮らしていて、知りませんでした。 その方からは、以前夫が入院したときにお見舞金をいただいているので、こちらも出さなければいけないはずなのに、知らなかったために出しそびれてしまいました。 遠方なので、送るとしたら現金書留になるのですが、退院後お見舞金を送るのは非常識なのでしょうか? 姑に聞いても、うーどうだろうねと曖昧な返事しかもらえなかったために、一般論として、こういう場合どうなのかということで質問しました。 地域差はあるとは思いますが、いわゆるマナーブックに載っていそうな平均的マナーとしてはどうなのか教えてください。

  • 義妹のお見舞い

    夫の弟の妻が、10月下旬の出産予定だったのですが 切迫早産で入院してしまいました 義母から連絡があり、その電話は私の実母が受け、私達夫婦にこういうことだから 伝えておいてほしいということでした 今のところ1ヶ月ほどの入院だそうです 病院は、私の自宅からすぐの所にあります ★やはりお見舞いに行くべきなんでしょうか??? ★行くならどのタイミングでしょう? ★この場合、お見舞金は必要でしょうか? ★差し入れなら、どんな物が良いのでしょう? 見舞いに行くなら、産婦人科なので夫は顔を出さない方が良いと思いました 私の子どもを連れて行くのもどうかと思い、平日に私1人でと考えています でも、そもそもお見舞いは行くべきなのでしょうか? 私なら正直、来てもらって嬉しいのが半分、来てもらいたくないのが半分です 義妹との関係は、これまで顔を合わせる機会が少なかったことと 私は人付き合いが苦手で、話をするのも苦手なので、それほと親しくなっていません 連絡先は知っています それから、義母からの電話を受けたのは母なので、 私から義母に折り返し電話を入れるべきですか? この場合、どう行動するのが常識なんでしょうか? 私の母も、時々エッ!?というような行動をとるので、母に聞くのもどうかな と思っています 恥ずかしながら、私も、こういう時の立ち居振る舞いがよく分かっていません 皆さん、よろしくお願い致します

  • 疎遠した親戚の見舞い

    親戚である義弟(夫の弟)が昨年の夏、 一方的に疎遠したいと連絡してきました。 理由を聞いてもだんまりされたので、 了承し、こちらからは一切連絡をしてません。 昨日、叔父から電話があり、 義弟が胃潰瘍で入院していることが発覚。 兄である夫は、 「向こうから縁切りを言ったんだ。ほうっておけ」 と、いい、叔父は、 「義弟は、疎遠した事を後悔しているから、 見舞いにいくように」といいます。 本来なら夫の両親に相談するのが筋ですが、 義弟は、両親と絶縁しているので、 相談できそうにありません。 夫は見舞いに行かないと思います。 私は、夫の判断が良いとも悪いとも思えず、 このままでいいのかなぁと思案中です。 これを読まれている方、どう思いますか? アドバイスをください。

  • 病気のお見舞い金について質問

    病気のお見舞い金は、以前自分がお見舞いをいただいたことがある場合、病状が違ってもそのときと同じ額にするべきでしょうか。 具体的には、姉の夫が入院しました。深刻な病気ではなく、処置室でできる簡単な手術をし、入院期間はおそらく2-3週間です。2年前私の夫が脊髄の病気で歩けなくなったときに姉からお見舞いを5万円もらいました。以前たくさんもらっているので相場の1万円では悪いと思い倍の2万円くらいを考えていたところ、母に「もらった額と同じだけするのが普通だ」と言われました。あまり高額にするとこの先どちらの誰が入院してもお互い大変になってしまうと思うのですが。。。ご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう