• ベストアンサー

個人の確定申告Bについてお願いします。

masuling21の回答

  • ベストアンサー
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

支払った事実を確認できる証拠がないのですから、控除は認められません。第一、どうやって金額を確定するのですか? 医療機関では、領収証は再発行できないかも知れませんが、年間支払額の集計表なら、パソコンで事務でしょうから、出てくるはすです。どこでもそうだとは申しませんが、、、。

syobai3sei
質問者

お礼

早々と御回答頂きありがとうございます。 そうですね、私もパソコンなのですぐにいただけると 思って出かけましたがそういう事はしていないとの事で 今年は医療控除抜きにしたいと思っています。 ありがとうございました。お礼まで。

関連するQ&A

  • 確定申告の医療費について

    確定申告の医療費なのですが、病院には行かず、自分で薬局で薬を買った場合の領収書は添付してよろしいのでしょうか?

  • 確定申告の医療費控除ですが、毎年領収書をきちんと添付して申告していて疑

    確定申告の医療費控除ですが、毎年領収書をきちんと添付して申告していて疑問におもったのですが、あの領収書の束、本当に全部確認してるのでしょうか?税務署の方はそんな時間あるのでしょうか?

  • 確定申告の医療費は?

    昨年の1月から3月分の医療費領収書を今年の確定申告に加えてもよいのでしょうか?。 昨年は医療費の申告はしませんでした。

  • 確定申告について

    現在一歳になる子がいる主婦です 主人の扶養にはいってます 毎年医療費の確定申告をしていたのですが 昨年の医療費が十万を超えず申告をしないのですが 何か申告できるものは他にあるんでしょうか 知らないで損しているんじゃないかと心配になったので 教えてください。

  • 医療費控除について(確定申告)

    確定申告時、医療費控除のため 病院や処方せん薬局でもらう領収書を残しているんですが、 処方せん薬局でもらう領収書はコンビニなどでもらう領収書(レシート)と同じような感じで、 店名・金額・お釣りなど記載されているだけの安易な領収書なんですが、 そういう領収書でも確定申告時にはきっちり通用するのなんでしょうか?? もし通用しない場合はどのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告のやり方を教えてください

    主人が脱サラしたので今年初めて確定申告します。 仕事に使った車のガソリン代の領収書などはきちんと保管しています。 初歩的な質問で恥ずかしいのですが、領収書はどうやって提出するのか知りたいと思っています。 例えば月ごとにホッチキスで留めて金額を書いておいたほうがいいのか、ばらばらのままでいいのか? あと医療費控除も受けたいのですが、私は扶養外で会社員として働いていますが、私が持病があるので年10万円は超えているのですが、医療費は世帯で 合算して主人のほうで申告していいのでしょうか? 医療費の領収書も月ごとに分類したらいいのか、病院ごとに分けたらいいのか・・・ 細かいことですが、事前に準備できることはしておきたいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の医療費控除

    確定申告で医療費控除をする場合、薬局で購入した薬代金を申告したいのですが 購入した時のレシートとはありますが領収書はありません。 申告は可能でしょうか

  • 確定申告

    母親は今年病院や医者によく通い医療費だけでも10万円は超えてます。 10万円を超えると確定申告でお金が少しかえってくると聞きました。 母親は高齢のため代わりに私が申告しようと思うのですが大丈夫でしょうか? 本人がしないと駄目とかはないでしょか? あと申告のときに必要な書類とかあれば教えてください。 領収書はあります。

  • 確定申告の医療費。領収書について

    年金暮らしの父の確定申告を、わたしがある程度申告書を作成することになりました。 医療費については控除できそうな金額なので、領収書を集めました。 しかし、父はすべての領収書をとっておらず半分くらい捨ててしまっています。 そこで質問です。 1)通院したとしても、領収書を捨ててしまった場合は、その分は医療費として認められませんか? 2)通院時の交通費(タクシー)の領収書はあるのですが、病院の診察費の領収書を捨ててしまいました。この場合、タクシーの領収書だけでは医療費と認められませんか? 3)病院での診察費の領収書と、処方箋でもらう薬局の領収書を別々にもらっていますが、病院のと薬局の領収書の片方を捨ててしまった場合は、医療費と認められませんか? 診療費の領収書がない場合でも薬局の領収書があれば、薬代だけは医療費になりますか?(診療費は領収書がないので、無理だと思いますが。。) 4)父は血圧がずっと高いため、2週間に1日、かかりつけの病院に行き、薬をもらっています。 これを「治療」として認められますか? よろしくお願いします。

  • 年金受給者の確定申告について

    私の母は今老人ホームに入居しているのですが、その施設から医療控除がうけられますよということで領収書(病院などにいったもの)が送られてきました。以前自宅で介護していたときに医療などでかかった分が申告できるのではないかと思い税務署に申告したのですができないと言われたことがありそれ以来申告していませんでした。今回送られてきたというのは申告できるということで送られてきたのでしょうか? ※母は私の扶養には入っていません。年金額は年額180万くらいです。(83歳) 確定申告についてはいまいちわかりません。どうかお分かりになる方教えてください!