• ベストアンサー

カロリーが分かりません。教えて下さい。

太り気味の為にダイエットを始めています。 40歳になり、昔の様な急激なダイエットは出来ないため 少しづつ減らしていこうと思っております。 スイカなど、水分を多く含んだ果物はダイエットに良いと聞きました 先日、「ハニデューメロン」を買って食べたところ、 それほど甘くなく、瓜を食べてる食感だったのでダイエットに いいのかな?と、思い色々とカロリーを調べたのですが 全く分かりませんでした。 「ハニデューメロン」のカロリーを知ってみえる方がいましたら 教えてください。 あと、糖分の問題など…ダイエットに良い食品なのかも 教えて頂けたらと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poketto3
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

メロンのカロリーは分かりませんが、減量は、たんぱく質量の摂取を増やし、炭水化物を減らすのが良いようです。炭水化物は減らしてもゼロにすると、逆に身体が欲するようになるので、最低軽く茶碗いっぱいのご飯、または8枚切り食パン1枚程度の炭水化物は食べなくてはいけません。そうしたことから、メロンなどの果菜類や果物などは炭水化物でなく糖質(エネルギー源としては同じですが)なので、お菓子類と同じ様に減量中は積極的には食べないほうが良いのではと思います。

sizimityan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 甘さはなくても、やはり糖質には変わりがないんですよね… 水分が多いので、その時にお腹が膨れるので良いのかな~? と、考えましたが… なるべく、積極的には食べないようにします。

その他の回答 (1)

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

中1個 126 kcal とダイエット中の人の ブログに書かれていました。 ダイエットの方が食するのにいいみたいですね。

sizimityan
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 買ってきた「ハニデューメロン」は、かなり大きかったので カロリー倍くらいと考えます。

関連するQ&A

  • ネガティブカロリーについて

    私は今ダイエット中なのですが、ネガティブカロリーやマイナスカロリーなどという言葉をよくネットなどで目にします。 一部の野菜や果物を食べると、そのもののカロリーより消化吸収に使うカロリーの方が高いので、結果的に消費カロリーが摂取カロリーを上回るというものらしいですが本当でしょうか? スイカやりんごを食べる機会が多いのですが、意外にカロリーがあるのでダイエット中の私にとっては少し気になります。 マイナスとまではいかなくても、ほぼチャラになるものと考えてカロリー計算の中から省いても良いのでしょうか? それともやはり個人差などもあるので、きちんと1日の摂取カロリーの計算の中に加えたほうが妥当ですか? ダイエットや食品関係に詳しい方、ネガティブカロリーについて教えて下さい。 健康的に運動したほうが良いなどの回答は今回は控えさせていただきます。

  • スイカの甘みには耐えられる

    カテゴリーが間違っているかもしれませんが・・・ こんばんは、スイカ大好き女子学生です。 私は基本的に甘い物が苦手で夏場になると特に甘い物を食べたいとは 思わないです。果物は好きですが、でも口の中で糖分が残っている感じがして あまり食べたくないですが、なぜか、スイカだけは大好きで 甘いにも関わらず、のどごし爽やかでスイカの水分とともに余分な甘さを 押し流してくれるようでおいしく食べられます。なぜこんなに スイカはのどごし爽やかなのでしょうか?単に水分が多い果物だからでしょうか? スイカについての知識0のためお礼の返事は短めになると思いますので ご了承ください。

  • マイナスカロリー食材

    先日、料理のカロリーを調べていたところ、マイナスカロリー食材なるものを紹介しているページがありました。 簡単に言うと、食べたものをエネルギーとして使用するにもカロリーが必要で、物によっては摂取したカロリーよりも消費するカロリーの方が高い食材の事なんだとか。例えばセロリなんかは5kcal摂取するとそれをエネルギーに変えるためにはその何倍ものカロリーを消費する、すなわち食べれば食べるほど痩せる、とありました。スイカなどは摂取と消費がニアイコールで、いくら食べても差し引きゼロらしいです。 果物なんかにはこういった食材が多いらしく、いろいろ書いてましたが・・・。 さて、これらの話がどこまで信用できるのか、というのが質問です。確かに直接エネルギーを補給しているわけではなく、加工にカロリーを消費するという説にも一理はありそうです。しかし、これがマイナスになるというのも信じがたい話です。例えばスイカばっかりお腹一杯食べたとしたら、基礎代謝を賄うカロリーがなく、あっという間に痩せ細るということになるのだろうと思うのですが、この手の話に詳しい方、おられましたらご意見伺いたく。うまく活用できればかなり楽にダイエットもできるようになりそうですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • ダイエット中に摂る水分と食品のカロリーについて

    今ダイエット中なのですが、ちょっと疑問に思うことがあって、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 まず、ダイエット中は一日にミネラルウォーターなどの水分を2リットル以上は飲んだほうが良い。 という事を良く聞きますが、この間テレビで水分太りの人は水分摂取を控えなければダメ、と言っていました。 水分を吸収しやすい、いわゆる水太りって本当にあるのでしょうか? 自分が水分太りなのか分からないので、水分を取った方が良いのか控えた方が良いのか分からず困っています。 それと、水分を取る場合、水を2リットルも飲むと体を冷やしそうな気がして気になります・・ ダイエット中にお勧めの飲み物などありますでしょうか? どんな飲み物をどの位の量飲めば良いのでしょうか? それと別の質問ですが、食品を食べた後、そのカロリーが体重に現れてくるのはどのくらい後なのでしょうか? たとえば、チョコレートを100g食べたとして、食べた直後に体重を計っても当然そのチョコレートの重量分100gしか増えませんよね、反対に水を500cc一気に飲めば、その直後の体重は500g増えていますよね。 でも実際のカロリーはチョコレートの方がずっと高い訳です。 それで、どのくらい後に体重に現れてくるのかなと疑問に思ったのですが。。 あと最後の質問なのですが 鳥のささみやお豆腐などが低カロリー高たんぱくなのは知っていますが、たまには1コでいいから唐揚げが食べたい時だってありますよね。 たとえば、ささみをたくさん食べられるのと、唐揚げを1コだけ食べるの、どちらも同じカロリーならどちらを選んでもかまわないのでしょうか? 同じカロリーなら、違う食品でも太りやすさは変わりませんか? 野菜100kcalとチョコ100kcalではやはり太りやすいのはチョコレートなのでしょうか・・?

  • 果物の成分(主にカロリー)の変化

    果物は干したり加熱したりすると甘くなりますが、実際に糖分が増えたりしているのですか? 水分が減る分、甘く感じるだけなのか、成分自体が増えたり減ったりするのか教えてください。 具体的には、生の柿と干し柿、生のリンゴと焼きリンゴ等の違いです。最も気になるのは、1個分のカロリーが変わるのかどうかです。もちろん、干し柿の場合は元が渋柿だとか、リンゴを焼く際に油を使うといった点は除いて、です。

  • すいかの食べ過ぎは太りますか?

    今甘いものを我慢している状況なのですが、 すいかだけは別で、毎日のように小玉スイカ半分を ぺろりと食べてしまいます。 すいかはほとんどが水分と聞いて油断して食べていましたが、果糖はありますもんね…? すいかを毎日食べたら太るんでしょうか。 糖分もとりすぎになりますか? ご飯粒の量を減らして、スイカでお腹を満たしているのですが、間違ったダイエットでしょうか。

  • 炭水化物のカロリー

    お世話になります。 ダイエットの為、ごはん・食パン・お餅・うどん・蕎麦・パスタ・素麺等主食になるような食品の1食あたりのカロリーの比較をしたいと思っています。自分でいろいろネットで探してみましたが、これというものが見付かりませんでした(探し方も良くなかったと思うのですが)。適切なサイトをご存知でしたら是非教えてください。もちろんサイトでなくてもこれらのカロリー(だいたいで構いません)についてご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス共々よろしくお願いいたします。

  • カロリーと体重増加について

    最近体重を増やす為に、運動してご飯を大量に食べて、プロテインのんでと励んでいるのですが、ひとつ気になることがあります。 カロリーっていうのがよくわかりません。 高カロリー食品ははダイエットの敵だとか言いますがそこで疑問が出てくるんですよね。 例えば、極端な話100gの食べ物があってそれが5000カロリー持っています。そして、栄養もしっかりと含んでいるものがあったとして、それを1年とか長期間食べ続ければ人間は太るものなんですか?? もし太るならカロリーが体重増加の一番の理由で、量は関係ないということなんでしょうか??

  • 置き換えダイエットのカロリー制限は大丈夫なのでしょうか?

    置き換えダイエットのカロリー制限は大丈夫なのでしょうか? 置き換えダイエットの食品について興味があって調べたのですが(自分がやるためではなく、企業の広告方法と経験者の感想が知りたかったので)、どれも無理があってリバウンドしそうに見えます。不健康になりたくないので、自分では置き換えダイエットはやらないと思います。 それで、いろいろな置き換えダイエットについてのサイトなどを見ていて、その中のJ-ダイエットについて疑問を持ったので、カロリー制限について詳しい方にお聞きしたいと思いまして、質問しました。お時間のあるときにお答えいただけたら、うれしいです。 置き換えダイエットは、一日の食事の1~2食を低カロリー食品に置き換えることによって、一日のトータルカロリーを減らすというものですが、その中で、J-ダイエットだけ突出してトータルカロリーの設定が低いので、それを長期間続けた場合、健康に問題がないのかどうか疑問に思いました。 何人かの経験者のブログの感想などを読んだのですが、身長が160cmくらいで体重が50kg台後半の女性が、一日のトータルカロリーを約1200カロリーに設定されていました。1週間で500g減らすという計算なので、例えば、5kg減らしたいなら、この制限を10週間続けなさい、ということのようです。 一日分のJ-ダイエット食品(朝食用はクラッカー+飲物(コーヒーまたはセイロンティー)で合計250kcal程度、夕食用はレトルト食品1つ+汁物(味噌汁またはスープ)で合計250~300kcal程度)は500~600kcal程度なのですが、夕食には主食(ご飯や麺)は含まれていないので、それを軽く一人分追加すると、J-ダイエット食品だけで700kcalくらいになります。つまり、1200kcalにするためには、残り一食分は500kcal以内に抑えろということのようです。これには飲物のカロリーも含まれますから、ノンカロリー飲料以外を飲んだ場合には、食べられるカロリーは減ってしまいます。 疑問に思ったのは、これは健康的に適正なカロリーなのだろうか、ということです。 J-ダイエットのサイトでは、栄養士が計算していると書いているのですが、健康体の成人が一日1200kcalの食生活を10週間も続けて、健康に害はないのでしょうか? また、他の置き換えダイエットでは、置き換えでカロリーが減った分、他の食事は(普通の食事の範囲なら)自由に食べていいですよ、と宣伝しているものが多いようです。そうしないと、置き換え食品を食べ続けるストレスがたまるからでしょう。しかし、J-ダイエットの場合、トータルカロリーが決まっているので、残り1食を自由に食べることはできません。経験者の中には、「トータル1200カロリーは絶対無理だから、できる範囲でやった」と正直に書いている人もいるくらいです。 そこで質問なのですが、みなさんは、自分なら、2食は置き換え食品で、他1食は(飲物・間食も含めて)500kcalという食事をどれくらい続けられると思いますか? 私は、最大2週間が限度かな、と思います・・・。 繰り返しますが、私は、置き換えダイエットはしないつもりですので、そのご心配は無用です。置き換えダイエットがしない方がいいという助言は不要ですので、上の疑問についてだけお答えください。よろしくお願いいたします。

  • 水切後のヨーグルトや豆腐のカロリーって?

    ダイエット・ヘルシー系料理のテクニックとして 高カロリーな生クリームやクリームチーズの代用として 水切りしたヨーグルトや豆腐を使うレシピ、よく見かけますよね。 たとえば水切りをして嵩が半分になったとしても カロリーはほぼ変わらない と考えてよかったでしょうか? それともまさか、 出て行った水分(ヨーグルトならホエー)のほうにも結構なエネルギー量が残っていて 水切り後のヨーグルトや豆腐のカロリーはもとの状態よりかなり低くなっている!という現象が起きているのでしょうか? (その場合、およそ何分の1のカロリーになっているのでしょう?) 水切りをした分扱いやすくなる、食感がよくなるなどの利点はあるでしょうけれども、 嵩が減った分料理に使う量はもとの2倍、になるので 本当にそこまでローカロリーなのか?と、気になっています。(特にヨーグルト) 生クリームやクリームチーズと比べればマシ、という程度なのでしょうか・・・? 説明がわかりづらかったら申し訳ありません。 お詳しい方からのご回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう