住宅ローン控除についての質問

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローン控除が適用される条件とは?
  • 連帯債務者が住宅に住んでいなくても控除は受けられるのか?
  • 確定申告において母の控除額は少なくなる可能性がある
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン控除についてご教授下さい。

昨年の11月に新築マンションを購入しました。その際、りそな銀行のフラット35併用型を利用し、りそな銀行は私単体名義で、フラット35は母親との連帯債務扱いになっております。登記上持分は私が10/9、母が10/1です。 私は先日、新宿の税務署で確定申告を終えたのですが、母はまだ終わっていない状態です。 ここから質問なのですが、母は住宅ローンの連帯債務者で住宅ローンを組んだマンションには現在、諸事情で住んでおりません。ですので、単純に考えれば、現状はその実需用住宅に住んでいないので、住宅ローン控除は適用外になるような気がするのですが、私の考えは合っていますでしょうか? 私は1年で40万円程度の控除なのですが、母が確定申告をしても年間数万円程度の控除にしかならないので、上記の内容も含めまして確定申告をしようか悩んでいます。どうぞご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしも詳しくはありません。一般に考えるとお母様は実際にそのマンションに住んでいないので控除は受けられないかもしれません。 (反対に贈与税の対象になる場合もありますね)・・・頭金として利用したら。 住んでいれば、控除が受けられると思いますが・・・ しかし、マンションを不動産として購入し賃貸として運営している人は控除がないのか・・・ それが分かればいいのですが・・・・ こんな回答しかできません。

kaju1211
質問者

お礼

回答ありがとうございます。不動産投資の際は原価償却などで対応年数に応じて控除が出てくるのは知っているのですが、実需の場合はやはり一般的に考えると、住んでいないものが住宅ローン控除を受けられるかどうかと言うと難しいになると思いますね。 参考意見でもありがいです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 確定申告-住宅ローン控除の連帯責務について

    平成20年に新築マンションを購入したので、住宅ローン控除を受けるため今回確定申告をします。 どうしてもわからないことがあるので教えてください。 ローンをりそな銀行のフラット35で組みました。 りそな銀行から3200万 住宅金融支援機構から100万借りてます。 りそな銀行の債権額3200万の責務者は旦那のみです。 しかし、住宅金融支援の方の100万は私との連帯責務となってます。 登記は旦那と私とで2分の一ずつになってます。 確定申告では、私も連帯責務者として申告しなければなりませんか? その場合、りそな銀行と住宅金融の全額を連帯責務として50%ずつにするのか、それとも住宅金融の100万円分だけを連帯責務として申告するのか。。 わからなくなってしまいました。 E-TAXで申告書を作成していたのですが、残高を別々に記入する欄がなくて困っています。 また私は扶養家族で100万以下の所得ですので、主人の扶養として申告しようと思ってたのですが、連帯責務の場合、私も新たに確定申告しなければなりませんか?? 大変わかりにくい質問で恐縮ですが、どなたか教えていただけますでしょうか??よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除について

    こんにちわ。ぜんぜんわからないので、よろしく御願いします。今年3月に妻との連帯債務、持分6:4で新築を購入したのですが、訳あって購入後すぐに妻が退職しました。今後は働く予定なのですが、まだ働いていません。私は今年確定申告・住宅ローン控除の申請をします。 この場合の妻の住宅ローン控除はどうなるのでしょうか?申請はできるのでしょうか? それと妻は確定申告が必要なのでしょうか? よろしく御願いします。

  • 住宅購入に関する確定申告

    確定申告についてです 昨年中古マンションを購入いたしました。 夫と共有の名義で購入したのですが、ローンはおもに私の名義で借りています。 銀行からとフラット35を利用しました。 年末残高証明書が届いたのですが、フラット35のほうは連帯責務として夫の名前が載っています。 銀行のほうは特にそういった連帯債務の記載がございません。 確定申告の住宅控除を受けようと思うのですが、 連帯債務がある場合はそれを記入しなくてはならなく、 それを記入すると(特定増改築等)住宅借入金等特別控除(連帯債務)という欄で 各共有者の住宅借入金等の年末残高 が、私の方がマイナスとなってしまい処理できません。 これはどういったことなのでしょうか? お分かりになる方お教えいただけると幸いです。

  • 住宅ローン控除

    今年の5月に中古の1Rマンション(680万円)を購入したのですが、その際銀行から480万を借りローンを組みました。 住宅ローンにも控除があるみたいな話を聞き、調べて見たのですがよくわかりませんでした。サラリーマンで独身なので控除になるものが今まで無く、確定申告したこともないためどなたか教えて頂けたらと思います。 @購入したマンション、ローンは控除の対象になるか @もしなるのなら今すぐ申告できるのか、もしくは今年の年末調整後に確定申告して申請するものなのか @1度申告すればその後は会社の年末調整でやってくれるのか 申し訳ないのですがよろしくおねがいします_(._.)_

  • 住宅ローン控除と住民登録

    去年マンションを購入しました。そのため、今回のみ住宅ローン控除の確定申告を自分でしないといけないと会社で言われています。以下のような条件なのですが、夫婦双方住宅ローン控除を受けることはできるのでしょうか?ややこしくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。 現状 (1)夫婦共有名義でマンションを購入 ⇒但し、持分が夫:30% 妻:70% (2)住宅ローンを連帯債務で契約 ⇒上記持分よりローン名義人は妻になっており、連帯債務のため  銀行からの残高証明書は夫婦それぞれに送付されてきています (3)19年末までに入居が条件でしたが、夫の転勤がなくなったため  取り急ぎ妻のみ住民票を移動しました ⇒近々(4月以降)通勤に時間がかかりますが夫も同居予定 この状態で、夫婦双方確定申告で住宅ローン控除を受けることはできるのでしょうか? (単身赴任状態だといえないこともないと思ったりしています。) 税務署になんと説明すればいいのかなども合わせて教えていただける と助かります。どうぞよろしくお願いいたします

  • 退職後の確定申告と住宅ローン控除

    7月に会社を退職しました。今年の所得は約200万円です。私(妻)は住宅ローンの連帯債務者なのですが、今回の確定申告で住宅ローン控除は受けれるのでしょうか? 例えば夫の年末調整で住宅ローン控除を、私の分も含めて受けることできるんでしょうか?無理ですよね。 あまりにも無知なので、わかりやすく教えていただけると助かります。お願いします。

  • 住宅借入金特別控除申告書(連帯債務)の書き方を教えてください。

    住宅借入金等特別控除申告書(連帯債務)の書き方を教えてください。 主人50%私50%でローンを組みました。 2人にそれぞれ銀行より証明書が来ました。(主債務者は主人です。) 昨年確定申告し、今年初めて会社に給与所得者の住宅借入金特別控除申告書を 出すのですが記入方法がいまいち分かりません。 連帯債務の記入例では、備考に連帯債務者が一筆××××円負担してます。と記入してるようですが、 私の場合も主人から、いくら債務負担があると書いてもらう必要があるのでしょうか? 申告書にはそんなこと書いてないのですが・・・。 回答よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除について

    2015年の8月に家を購入しました。 その時は私も会社員だったので住宅ローンは個人事業主の主人と連帯債務者という形で借り入れできました。 その次の年の確定申告で住宅ローン控除を受けたのですが、ここでわからないことが出てきました。 2016年9月末で私は退職し、専業主婦になりました。今年の確定申告は初めて自分で行い住宅ローン控除も受けれていました。 しかし、個人事業主の主人は住宅ローン控除できていませんでした。 そもそも個人事業主の主人は住宅ローン控除受けれるのでしょうか?受けれるのであれば、どのようなやり方になるのでしょうか? また、今年は私の所得が0なので来年の確定申告で住宅ローン控除を受けることはできないでしょうか? 出産を控えている為、しばらく私は働けません。 個人事業主の主人だけの収入ではかなり厳しく、少しでも税金対策ができればと色々と見直しなどしているのですが、主人も個人事業主2年目で知識がありません。色々調べても難しくなかなか理解できないのが恥ずかしい限りですが… わかりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 共有名義者と離婚後の住宅ローン控除について

    以前、新築マンションを購入し妻との連帯債務として持分を5:5に設定しました。 その後、先日妻と離婚しましたが、 売却する予定であることから、名義の変更等は行っておらず、 連帯債務者を抜くこともしておりません。 (ローンは私個人が返済中) この状態で、住宅ローン控除の確定申告を行う場合、 住宅借入金等特別控除申告書の備考欄に 旧性に戻った元妻の名前を書いて問題ないか迷っています。 確かに連帯債務者ですので、書いて問題ないかと思っていますが、 離婚後でもあるにもかかわらず、名義変更や連帯債務者から抜いていない事から 何か不都合が生じる可能性はないのでしょうか。 お詳しい方、アドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン控除の活用について

    この3月に中古マンションを購入予定のものです。 住宅ローンの控除について、まったく知識がありませんので、 相談させてください。 【購入予定物件】 購入物件:中古マンション(築2年半 3LDK 4300万円) 【資金状況】 頭金:1500万円 ローン:2800万円 頭金は、私(妻)の両親が援助してくれます。 主人は会社員で、単独でローンを組むこともできますが、 ローン控除を考えると私も連帯債務者となるほうがいいと聞きました。 ちなみに、主人は年収400万程度です。 私は、半年前に転職し(契約社員)、年収は400万程度の予定ですが、 銀行からローンは組めないといわれております。 この場合、控除等受けるには、どのようにするのが一番よい方法でしょうか。 どなたか教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう