• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:普通乗用車を他人に譲渡します。その場合の手続きを教えてください。 )

普通乗用車の譲渡手続きの方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 普通乗用車を他人に譲渡する際の手続き方法や費用、注意点について解説します。
  • 譲渡は同じ町内で行われ、手放す方と譲る方の距離は約500メートルです。手続きは無料で行うことができます。
  • 普通乗用車を譲渡する際には車税は新しい持ち主に移行します。また、将来的に同じ手続きで車を戻す予定の場合、譲渡手続きを2回行う必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamboo
  • ベストアンサー率23% (45/192)
回答No.1

保険屋の過失でおこったことなので、すべて保険屋の負担でやらせたらどうでしょうか。 本来なら、保険の手続きを訂正すべきものなのですから。 費用は、車庫証明が必要な地域なら車庫証明(北海道の場合)2750円と、移転申請(印紙500円用紙25円)がそれぞれ二回分です。 業者に頼めば、代行料が加算されます。 自動車税は、4月1日付けの所有者に課税されますから、3月中に二度の名義変更が完了していれば、質問者様に課税されます。

runa
質問者

お礼

ありがとございます。車庫証明が必要です。風車です。6000円以上の出費ですが、でも継続した保険にしたほうが安価です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kazu_1003
  • ベストアンサー率26% (190/721)
回答No.2

こんにちは。 手続時の必要な書類 「譲渡人」 1・譲渡証明書 2・印鑑証明書(3ヶ月以内のもの) 3・委任状 4・自動車検査証 5・その他(住民票又は商業登記簿謄本) 6・実印(委任状と同じのもの) 「譲受人」 1・印鑑証明(3ヶ月以内のもの) 2・自動車保管場所証明書 3・実印 4・自動車検査証 5・その他(使用者が所有者以外の時) 費用 ・ナンバープレートの地名が変わる場所に移る時 2000円 ・申請費 500円 >車税(いつも5月ころ支払い通知来るもの)は新しい持ち主にいくのでしょうか? これは事務手続きの関係で、この時期に名義変更するとどちらに行くかは分かりません。 2月なので多分新しい持ち主のほうではないかとは思いますが何とも言えません。 大体こんなものですかね。

runa
質問者

お礼

ありがとございます。車庫証明が必要です。普通車です。6000円以上の出費ですが、でも継続した保険にしたほうが安価です。 通販の保険に乗り換えようかと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 普通乗用車を他人に譲渡します。(現在の車庫証明書のある場所から移動しな

    普通乗用車を他人に譲渡します。(現在の車庫証明書のある場所から移動しない) 再質問です。 車の移動なくても車庫証明は新たに必要なのですか? 普通乗用車を他人に譲渡します。譲渡先の人は200メートル以内に住んでいる)その場合の手続きを教えてください。 手続きの方法、費用などです。手放すのは同じ町内です。200メートルくらい離れた方に譲渡します。無料で。北海道です。 1と月程度でまた、同じ手続きで戻す予定です。 というのは、保険が失敗して、3台車があって、2台は長く無事故で保険を使っていました。子供が転勤になり必要なくなったのでの保険(21歳)(保険加入暦2年くらい)をきりました。と思っていたら、保険屋さんの間違えで、割引率の高い保険をきってしまって、息子の保険を継続してしまいました。子供の車はいつ転勤で戻ってくるかわからないので保管してます。 割引率の高い、従来からの保険を復活させるには上記の方法しかないとのことです。継続証明を出すためだそうです。

  • 車を個人に譲渡するときにどんな手続きが必要になりますか?

    車を個人に譲渡するときにどんな手続きが必要になりますか? 今回、自分の乗用車を友人に譲渡する事になりました。車検も23年9月まで残っています。 任意保険、自賠責保険も残っています。 [質問?] 譲渡するにあたり私はどのような手続きをしないといけないのでしょうか? 車検書、自動車重量税の領収書を友人に渡すだけでいいのでしょうか? [質問?] また自賠責保険と任意保険が残っていますがこれは次に購入する車にあてる事はできるのでしょうか?

  • 車の譲渡手続きについて

    来月、自分の車を乗り換えるにあたって、今乗っている車を弟に譲渡します。 普通の白ナンバーの乗用車です。 私が関東住まいで弟が関西なのですが 新車の納車日に合わせて弟がこちらに取りに来て 入れ替えで乗って帰る・・・という手順にしようと思っています。 弟が乗って帰る時に、長距離運転になるので事故などが心配です。 名義変更に、弟の自動車保険などの手続きも必要になると思うのですが 上記のように車を引き渡す場合、 名義変更をどちらがいつすればいいのか、弟の自動車保険の内容の変更、 ナンバーの再取得など、どういう手順を取るのが妥当になるか、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 車の譲渡手続きについて

    埼玉県春日部自動車事務局で車の譲渡手続きをやるつもりです。 1、手続きの所要時間はどのくらいでしょうか? 2、事務局近辺に、代行屋があり、そこに頼むと楽チンに 手続きができると聞いたのですが、手数料や詳細等、ご存知 ですか? また、自分で手続きするのと比べてどちらが よいのでしょうか? 3、上記事務局は平日しか営業しておりませんが、土日でも受付てくれる代行屋、車屋さんはありますか? 4、譲渡手続きをするのに、事務局まで車を持っていく必要があるんですよね?その場合、自動車保険は前もって入っておく必要があるということになりますか? 質問があれこれあってすみません。 よろしくお願いいたします。  

  • 車の譲渡手続きについて

    友人から車の譲渡手続きをする際に陸運局で新しいナンバーを発行してもらうと思うのですが、それは住民表のある県でないといけないのでしょうか?? それと譲渡に必要なものは1,買い手と売り手の印鑑証明 、2,買い手の車庫証明、3,車検証、4,譲渡証明、5,委任状、6,自賠責保険証、7,自動車納税証明で良いのでしょうか??

  • 自動車保険 どうすればいい?

    自動車保険について教えてください。 現在の状況  自分…自分名義の保険 保険会社A 20等級 60%割引 普通乗用車  妻……父親名義の保険 保険会社B 18等級 60%割引 普通乗用車 今月自分の車を、軽自動車に買い換える事になりました。 それに伴い、妻の保険を父親の名義から外そうと思っています。 妻名義で新規に入ると、割引率が大幅に減るように思います。 保険会社の変更も考えていますが割引率の継続はされるのでしょうか? 一番いいのは、新しい保険会社Cで、自分名義で2台加入し、2台とも60%割引が継続される事です。 これは可能でしょうか? 不可能であれば、どのような方法が無駄がありませんか? アドバイスお願いします。

  • 廃車手続きについて?

    今壊れて動かない解体したバイクがあるのですが今後2~3年は直す予定がありません。そこでいったん廃車手続きをするか迷っています。このバイクの任意保険の割引率が最高割引にまで行っているのでこのまま保険を凍結しようと思ったのですがバイクを廃車手続きしないと保険の凍結が出来ないと保険会社から説明され廃車手続きを勧められました。廃車すれば継続の税金や保険料を支払わなくてすむので助かるのですが2~3年後再登録するとき新規登録扱いになるのでしょうか?継続車検よりかなりチェックが厳しくなるとか継続検査と大きな違いがあるのでしょうか?

  • 自動車保険の中断手続き

    車を手放したので、任意保険の中断手続きをしようと保険会社に連絡をとったところ、譲渡の場合、必ず譲渡前の車検証のコピーが必要と言われました。「もう車屋に渡してしまったので手元にありません」と言うと、では納税証明書をと言われました。しかし、納税証明書ももちろん渡してありますので、手元にはありません。しかも、昨年の4月1日時点では、所有者が自分ではなかったため、自分の車である証明にはなりません。幸い車両入替手続きを行ったときに車検証のコピーを渡してあったため、それを使えることになったのですが、何故譲渡前の車検証が必要なのでしょうか?ちなみに中断手続きにあたっては車屋からもらった譲渡証明書を渡したのですが…(車屋はこれでOKと言っていました) 譲渡したことを証明するなら、変更後の車検証で十分なのでは?そもそも譲渡前の車検証や納税証明書では、ある時点(車検時や4月1日)の所有者を証明することはできますが、譲渡直前たしかに自分名義であったことは証明できないと思います。もともと、保険契約時や車両入替手続き時に車検証はちゃんと提示しているわけですし。下手すれば保険契約時(継続時)より前の日付の車検証や納税証明書のコピーになんの意味があるんでしょうか? 保険の担当者は理由を聞いてもとにかく「上からそう言われていて、譲渡前の車検証か納税証明がないと中断手続きできません」の一点張りでした。要るなら要るでしょうがないですが、単純に「何故なのか」を知りたいです。

  • 自動車共済。同居親族間の譲渡による車両入替について

    現在家族内で3台の車を所有しておりそれぞれ任意保険に加入しています。 <A契約> 契約者 祖父 車種 小型乗用 等級 10 <B契約> 契約者 孫1 車種 軽乗用車 等級 20 <C契約> 契約者 父 車種 普通乗用 等級 20 です。このたび、孫2が免許証を取得したため、 祖父が新規に普通乗用車を購入し 祖父の小型乗用車を孫1が乗り 孫1の軽乗用車を孫2が乗ることになりました。 最終的に、年齢の若い孫1と孫2に20等級の契約をつけて、実際に車を運転している者が契約者になるようにしたいのですが、 (1) 新規購入の普通乗用車は 契約者祖父で新規加入 (2) <B契約>は契約者の変更(同居親族間の権利譲渡) 契約者を孫1→孫2 (3) <A契約>と<C契約>の間で 譲渡による車両入替と同時に契約者の変更(同居親族間の権利譲渡) <A契約> 父の普通乗用車を譲渡による車両入替と同時に 契約者を祖父→父へ変更(権利譲渡) <C契約> 祖父所有の普通乗用車の車検証名義を孫1へ変更し、 譲渡による車両入替と同時に 契約者を祖父→孫1へ変更(権利譲渡) (1)と(2)は問題なく手続きできるような気がするのですが、(3)の手続きは可能なのかと思い質問しました。 大変複雑なのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 5人乗り乗用車の定員

    急な用事で、困っています。車が1台しか調達できないので、 5人乗り乗用車に 大人3人 子供9歳3歳1歳の3人乗れますか? チャイルドシートは幾つ必要でしょうか? 車種はフォレスターです。 宜しくお願いします。