• ベストアンサー

猫トイレを、砂タイプにするかシートタイプにするか悩んでいます。

M-1000の回答

  • M-1000
  • ベストアンサー率15% (56/356)
回答No.4

No.2のものです。 すみません、シートタイプってのはシートだけのことを指しているのですか? ジャリジャリの下のシートにおしっこを吸わせるタイプの事ではなくて? 例えばにゃんとも清潔トイレとか、デオトイレとか・・。 私はシートトタイプとはそれらのトイレの事だと思って書いてました。 シートだけにさせる方法なんかがあるんですね。知りませんでした失礼しました。

DJS
質問者

お礼

ありがとうございます。 今改めてシートタイプを検索していたら、砂+シートもヒットしました。 こちらも良さそうですね。実際に使用された方が断然おすすめ!とおっしゃるのであれば、 やはりかなり良いのだと思います。 「シートを引っかく」心配もないわけですし。 2度もご回答いただいて、本当にありがとうございました ^^

関連するQ&A

  • 猫のトイレにいい砂は?

    うちの猫は安いトイレの砂が嫌らしいのです。 用を足した後に、手が粉っぽくなるのが 嫌らしいのです。 今はお花畑サンドというのを買っていますが 980円して、3日でなくなってしまうので トイレ費用だけでかなり高くついてしまいます。 皆さんのお使いの砂でいいのがございましたら 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレの砂

    最近、猫のトイレの砂をどれが良いのか悩んで困ってます(^^; 二匹飼っています。虚勢済みのオス一才同士でトイレも一つで大丈夫です。 が、トイレの砂がどれも一長一短で、決めかねてしまうのです。  いつも買いに行って色々試すので猫たちはまた変わったのか? くらいにしか思ってないらしくそんなに変えてもきちんとやってくれます。  が、やはり私もどれが良いのか色々な意見を聞き、決めたいな。と 思っています。自分はシリカゲルがダメでした。私が割と気に入ったのは ひのき と おからサンド でしたが 猫の経験豊富な皆様からよきアドバイスをいただけたら・・と思い 質問しました。勝手ですが聞いたとか知ってるよりも 使ってみてよかった。悪かったで教えていただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします(^_^)

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレの砂が固まらない!おすすめの砂を教えて下さい!

    現在3ヶ月になる猫がいます。トイレの砂について質問です。 最初に使っていた砂は、スーパー等でよくみかける黄色い袋のものを買いました。 2回目に買ったのは、えんじ色(濃い赤)で猫の写真がついている、トイレに流せるタイプのものです。 使い方としては、毎日掃除をして、1週間に1度ぐらい補充しています。 1つ目の黄色い方は、1ヶ月ぐらいすると固まらなくなりました。2つ目の方は、最初から固まりにくいです。 おしっこしたばかりの砂は固まりにくいのは分かります。でも、しばらく置いといても固まりません。 というか、固まってはいるけど、スコップで、すくうと崩れます。そして臭い砂がトイレに 残ってしまうことになるのです (;_;) 臭いがキツイので、なるべくならトイレに流すタイプがいいなーと思っています。 どなたかオススメの砂があれば、教えて下さい。また、トイレの砂を丸ごと交換しますか? 丸ごと交換するとしたら、どれぐらいの頻度でしていますか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫がトイレの砂を食べます

    子猫がトイレの砂を食べて困ってます。 「ダメ」と叱り、教えてはいますが・・・ 我が家にはトイレが二つありその内の一個は、木くずタイプの粒の大きいもの。もう一つは粒の小さい灰色の砂状のものです。 子猫は後者の砂を食べます。 何か理由でもあるのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 犬に猫用の砂トイレを使わせるのは可能か?

    トイプードル雌を飼っております。 私は猫を飼った経験はないのですが、猫用のトイレは砂状ですよね。 うちの犬はトイレシートにきちんとおしっこしてくれるのですが、おしっこやウンチをするまでの様子を見ていると、しきりに床を掻いて、それから用を足しています。 この様を見ていると、もしかしたら犬も砂状のトイレの方が嬉しいのでは無いだろうかと思います。 外でお散歩させると、雄犬は必ずケッケッと地面を蹴りますしね。 犬を飼っている人で、砂状のトイレを使わせた経験のある方はいらっしゃるでしょうか。 参考にお話を聞きたいのです。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレについて

    3ヶ月の仔猫です。 普通のトイレに木製の砂を使っていたのですが、あまりに飛びちりが激しく、怒られたときなど腹いせかわざと撒き散らす(?)こともありました。 もともと神経質なのかウンチのあとはいつまでも砂をかけてにおいをかいでます。 だから砂も4リットルくらい入れています。 前足にウンチを付けていたこともありました。 フードつきの固まらない猫砂トイレに変えようと思います。 オシッコは下のシートに吸収され、ウンチはスコップで取り除くタイプなのですが、猫砂もかなり大粒で少量(2リットル)になっています。 砂が大粒で少量なので猫ちゃんが上手く隠せればよいのですが、隠せなくて踏んでしまうんじゃないかと心配しています。 ウンチまみれの前足であちこち歩いてたらどうしようと気になります。 「にゃんとも清潔トイレ」など、シートにオシッコを吸わせるタイプのトイレをお使いの方、使い心地はいかがでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
  • 普通の猫トイレからおまるタイプのトイレに変えるのは難しい?

    子猫2匹飼っています。現在4~5ヶ月くらいだと思います。 元ノラを1ヶ月くらいの頃に保護したのですが、保護したその日からずっと プラスチックに7~8cm猫砂を入れた普通のトイレで用を足しています。 使っている猫砂の問題もあると思うんですが、毎日砂のホコリがすごくて (粒だけならまだいいんですが)部屋がものすごく汚れます。 猫の足が砂に埋まるので、足にも細かいホコリがいっぱい付いてしまうせいもあるんですが…。 それに、2匹のうち1匹の子の砂の掻き方がかなり激しいのです。 用を足す前もそうですが、終わってからがまた一層激しくて念入りです^^; そこで楽天とかの通販でよく見かける、すっぽり屋根が付いていて ペラペラ(?)動くドアがついたトイレに変えようかとも思ったんですが あの形だと掃除がものすごく不便そうですよね。 完全にトイレしているところが隠れるから、猫ちゃんには良さそうですが。 どんなトイレがいいのかな~…と色々見ていたら、おまるタイプのトイレを見つけました。こんなトイレもあるんですね。 このトイレで用を足してくれたら、砂も少なくて済むし、何より掃除がとってもラクになりそうです。 けど、おまるタイプのトイレはどの猫ちゃんでもみんな使いこなせるわけではないですよね。 特に砂かきが大好きな子にとってはどうなんでしょうか? 普通のトイレからおまるタイプに途中から変えて、うまくいくでしょうか? 上手くいった方、ダメだった方どちらでも結構ですので、経験談など参考に聞かせていただきたいです。 また、切り替える際に注意する点、こうやるとスムーズに切り替えやすい…などあれば教えてください。

    • 締切済み
  • 猫のトイレ

    教えてください。 以前、固まる猫砂を使っていたのですが、血尿などの異常に早く気づけるようにデオトイレに交換しました。 新しいトイレにもすぐに慣れ、しばらく使っていたのですが、最近デオトイレでウンチをしなくなってしまいました。 我が家にはトイレが2つあり、デオトイレは居間に、もう1つのトイレ(固まる砂タイプ)は私の部屋にあります。 私が自分の部屋に入るとすぐに追いかけてきて、真っ先にトイレに飛び込みます。「我慢していたのかな・・」と思うとなんだかかわいそうです。 おそらくデオトイレの砂は掻きにくく使いづらいのだと思うのですが、病気のことを考えると色がわかったほうがいいので私としてはデオトイレを使ってほしいです。 たまにおしっこはデオトイレ、ウンチは砂でするという猫ちゃんを飼っている方がいるようですが、このようにしつけることはできるのでしょうか。 それか、デオトイレ専用のシリカゲルではなく、もう少し猫が掻きやすい小さめの砂で良いものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のトイレ 固まるタイプとスノコタイプ どっち?

    猫ズ2匹、両方ともオス+保護猫が1匹。 本当なら猫の数+1個がいいと言われてるのは承知ですが うちは2匹のころから1匹に1個で使ってます。 保護猫が増えて、近々譲渡に出す(予定で未定)ですが 1個が元々小さいので買い足そうかと思案中です。 そこで。 実際使ってみて、固まるタイプの砂トイレと、スノコタイプのトイレとでは、臭いはどちらが少ないのでしょうか。 掃除の頻度は今は朝、昼、夕方の3回しています。 スノコタイプの場合、下のシートは毎日1枚交換、大は朝、昼、夕方掃除したとして。 フードを付けないで使用した場合を想定しています。 今は固まるタイプ ライオンのニオイをとる砂、を利用しています。 スノコタイプの方が、捨てるゴミの量が減るのかな?と思ってはみたものの 臭いが増すようならペット可のアパートなので無理だなぁと。 固まる砂軽量な紙タイプとか、おからなどに変えることは検討していません。 既にやってみましたが、固まりが今一つなのと、アパートのトイレが浄化槽のため 負荷がかかりすぎるという理由から無理です。 使ったことのある方、ご意見お待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 猫の砂

    猫のトイレの砂ですが、 ウチはLIONのペットキレイ「ニオイをとる砂」を使っています。 トイレに流せないタイプで、どこにでも売ってる商品です。 トイレは毎日掃除する時、汚物は小袋にいれて口をぎゅっとしばり、 ベランダのゴミ箱に捨てているのですが、結構臭います。 本当はおしっこをするとガッチリ固まるタイプなのですが、 猫がかき回したり掃除したりするうちにすぐにばらばらになってしまい ます。 トイレに流せるタイプのほうがいいのかなあ~と検討中ですが、 お勧めの砂ってありますか? ところで、トイレ容器の洗浄って皆さんどれくらいの頻度でしていますか?ちなみにうちは10日に一回くらいですが…

    • ベストアンサー