• ベストアンサー

40代50代のバブル全盛期に社会でゆるゆるの生活に慣れきってぶくぶく太

40代50代のバブル全盛期に社会でゆるゆるの生活に慣れきってぶくぶく太って張りがない男性は、いったい何が楽しくてこの世を生きているのでしょうか?高カロリーの外食をデロデロ食べることが至福なのでしょうか? にしても彼らはあまりにも怠惰に慣れすぎてしまっている気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.2

私の周りにもバブル期を経験した40~50代の方は大勢いますが、 優秀な方も多いですよ。 バブル期って、大した能力がなくても大企業に入って高給をもらえた人もたしかにいます。 しかしバブル期は企業もお金がいっぱいあった時代です。 今と違い企業はありあまるお金を従業員の教育にふんだんに使えた時代。 今は企業も従業員の教育にお金も時間もかけられないですが、 バブル期入社の人はいっぱい教育を時間をかけて受けましたから バカのまま入社してバカのままの人もいますが きっちり教育を受けた人は優秀な人も多いですよ。 とはいえ今の時代も企業に教育してもらえない分、自分で勉強して優秀な人もいれば、そうでない人もいる。 いつの時代も優秀な人もいればそうでない人もいると思うので あまりバブル期は関係ないような気もします。 >彼らはあまりにも怠惰に慣れすぎてしまっている気がします。 世の中にはアルバイトや派遣をやってはすぐ辞め、というのを繰り返しているのは仕方ないとして 今後お金が必要なのに長期勤務は苦手と言い切る30代女性もいるし、 たいして能力がないと自覚してる割には、自分には今の夫より お金がある自分に適した男性がいるとうぬぼれられる人もいます。 惰性に慣れ切った人に、バブル期とか年代とか性別とか関係ないと思いますけどね。

teapoton
質問者

お礼

おもしろいですね。笑わせていただけました。thank you very much to you!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

高度成長期、バブル期を経験して来た50代後半男性です。 まず、バブル期の前に高度成長期が有った事に注目して欲しいです。 毎月200時間近い残業で家には寝に帰るだけ。土日出勤は当たり前で家族と過ごす時間はありませんでした。 1人で2人分以上の仕事をしてましたから、給料も2人分以上でした。 暇がないので、給料が遣い切れません。貯金だけでは面白みが無いので株式投資等でお金が動いたから、バブルもあったと思ってます。 給料を稼げたのでマイホームブームが土地の高騰にもなりました。 私自身も、3,000万円の元手が株式投資で1億円を超す資産になった時期もあります。 それが、バブルが弾けたら元の3,000万円程に目減りしました。正にバブルです。 でも、元手は汗水流して稼いだ給料です。元手が残っただけ幸運でした。 バブルで利益を上げた人も大損害を被った人もいますが、バブル時期の生活をどのように想像してるのでしょうか? 甘いも苦いも経験してますが、少なくとも、現在の方が平穏で人間らしい生活を送ってます。 因みに、私はスリムな体型です。

teapoton
質問者

補足

あなたのような方がいるから、かろうじて世間が成り立っている気がします。スリムな方にも、問題はあるかと思いますが、努力をされている方はそれなりに尊敬に値します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バブル全盛期の頃について

    私は、バブル全盛期の頃は、学生でした。 そこで、その時代、社会人だった方に質問です。 バブル期になって、変化した事って、どんな事がありますか。 会社や生活であった変化、それによって得した事、損した事、感じた事など教えてください。 そして、その時代に思い切って購入した物(今だったらとても買えないような物)なんかもあったら教えてください。

  • バブル期の女性とは?

    私は24歳(女性)です。 今気になっている男性(おそらく30代後半~40代前半、独身)の好きなタイプの女性が「バブル期の女性みたいだと言われるような女性」と人づてに聞いたのですが、バブル期の女性とはどんな女性なのでしょうか? 私の中のバブルのイメージというとジュリアナ東京と扇をあおいで踊るボディコン女性しか浮かばないので、どうにも想像がつかないのです(汗) なので具体的に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • バブルが弾けてなぜ今は・・・?

     たまに思うことなのですが、バブル時代(1960年代?)はなぜあれだけ景気が良かったのでしょうか?時給や給料も高く、コネで一流企業に入社できるというのも聞きました。バブル全盛期の方はレストランやワインに詳しく、好きなものを買えたんですよね?  でもなぜバブルがはじけたのでしょうか?それになぜバブルの時代が到来したのでしょうか?経済のことが全くわからないものです。よろしくお願いします。

  • 30代前後、70代前後の方の社会観

    自分は50代前後の人間です。 バブル崩壊後、デフレ経済のなか、リーマンショックを味わいながら、就職氷河期世代などと言われ非正規雇用で働き、後期高齢者が視野に入ってきたところ、産経に衝撃の記事(7/2付け) 「高齢者中心だった社会保障が子どもや若者中心に転換」 どんな時代、どの国にも富める者、貧しい者がいわるわけですが、50代前後の世代は、貧乏くじ引いた世代、肉屋を応援した世代、まぁ、前向きにとらえれば、厳しい時代を生き抜いた世代とも言えますが。 30代前後、70代前後の方の社会観を(おひまな時でいいので)よかったらお聞かせください

  • こんなタイプが社会生活を送るには・・・

    こんなタイプが社会生活を送るには・・・ ・30代男性、派遣社員。 ・性格 対人関係が苦手。集団生活が苦手。 ・学生時代、数人になぜか嫌われ、嫌がらせに合う。 ・ここ一カ月は、サッカーのサークルに出るも、休憩中は他の人と話さない。 ・職場では、真面目と言われる。あまり話さない。 ・地元の同級生が怖く会っていない。 こんなことを数年繰り返しています。身の丈に合った社会生活を送り、ストレスが少なく生活することをした方がいいのか!?

  • バブル世代は遊んでるのですか? 最近40代前半の男性と付き合い始めまし

    バブル世代は遊んでるのですか? 最近40代前半の男性と付き合い始めました。彼も私もアパレル業界です。最近話しててかれの若い時の話になりました。「バブルの時はみんな遊んでたよ」と彼は言っていました。当時はアパレル業界は羽振りが良かったのか何処に行っても黒服が優遇してくれてVIP扱いだったと言っていました。ジュリアナ東京(これは私もさすがに知っています)やキング&クイーン(全く知りません)という今で言うクラブみたいな所によく行っていたとのこと。彼が遊んでいたとき私はやっと小学校を卒業したくらいでした・・。生きてきた時代が違うし嫉妬しても仕方ないとは理屈で分かっています。でも彼の過去がすごく気になっちゃいます。付き合い当初から扱いが上手くすごく女慣れしているなとは思っていました。経験人数とか気になるけど・・聞いたら100人とか言われそうで怖くて聞けません。別に彼は過去をひけらかすつもりはなくただ昔話のような感覚で話していたのも理解しています。その後もうその話は全く会話に出ていません。バブル世代の男性に聞きたいのですが・・やっぱり一般男性より女性経験は多いものでしょうか? また当時は女性も現在より軽い風潮で肉体関係になりやすかったですか? 自分の中でその世代に全く認識がなくお付き合いも初めてです。

  • 40代の食生活について・・・

    20代女です。 同棲している私の彼はもうすぐ40代になります。 しかし私はちょっと前にまだ20代なったばっかりで、ずいぶん離れている為何の実感もなかったのですが、 40代の食生活はやっぱり何か気をつけた方がいいのでしょうか・・・; 今は、朝はお互いほとんど時間もなく食べれず、昼は会社で食べたり食いっぱぐれたり、夜は私がいるときは私が作っているのですが、昔から私は濃い味付けが大好きで揚げ物お肉大好き! なので、私の家で出るメニューをお構いなしに作っていました;; が、先日40代の方に聞いたら結構気を付けて食生活を送っているらしくて;; 他の40代の旦那様の奥様に聞いてもやっぱりいろいろ考えてるとのこと・・・ 「まだ若いからわからないかもしれないけど、30代40代にはそれ相応の食べ方があるのよw」 って言われてしまい・・・今まで何も気をつける気がなかっただけに、何を出してもペロリと食べる彼氏にちょっと申し訳なくなりました^^; いろいろ調べてもいまいちパッとしなかったので、何か気をつける事、なるべくやめた方がいいもの、これは良いと思う食材等教えていただけると嬉しいです。 あと、いざ気をつけるとなっても、私が仕事をしているとき(週3くらい)は彼に任せっきりなので、たまに煮物など置き惣菜を作っていくこともありますが(私の時間がないときは未だにカップ麺で済ませているそうで;;;) あまり新鮮な野菜や、魚が出せません; それに対するアドバイスも教えていただけたらと思います! 一応今まで一人暮らしでカップ麺や外食ばっかりだったワリに、健康診断に何もひっかっかった事のない彼なので、今ならまだ間に合うと思い 質問させていただきました。 一応健康の問題なのでこのカテにさせてもらいましたが、カテ違いだったらすいません;

  • もし今がバブル全盛期だったら

    ブス不細工な女にとってもっと生きにくい生きていていたたまれない気持ちになったりして嫌になったりしますよね 美人可愛い女の子やスタイルの良い女性は 男性もお金余っているから、毎日毎晩ご飯をおごってもらえて、誕生日クリスマスには、いろんな男性からブランド品のプレゼント 高級車でドライブ送ってもらえて まさに、メッシーくん、ミツグくん、アッシーくんと、男性を選びたい放題我が儘放題 でも、ブス不細工な女は、誰からもご飯おごってもらえない 高級品のプレゼントももらえない 高級車でドライブも送ってももらえない ものすごい差に嫌気がさしますよね ブス不細工な女は今の不況の世の中で良かったと思いませんか?

  • バブル全盛期関連について

    こんにちは。 アメリカ、ニューヨークの「エンパイアステートビルディング」がバブル全盛期に一度日本人が買収したことがあると聞きました。本当でしょうか。(誰が、いつ、何のために、買収値は、そして現在は)

  • 30代、40代の方、夫婦生活の避妊はどうしていますか?

    30代後半:既婚男性(子どもあり)です。 結婚後10年経ちますが、夫婦生活は1・2週間に1回くらいあります。 でも、もう子どもをつくる気は全くありません。 妊娠したら困るけれど、夫婦生活はしたい。これが本音です。 もちろん、避妊具(コンドーム)は使っています。しかし、避妊したからといって完全じゃないですよね。 みなさんはどうしているのでしょうか?大丈夫と思いつつ、ちょっと不安なのです。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J7300CDWで印刷時に多目的トレイが表示され、通常のトレイ印刷ができない問題が発生しています。設定を変更しても2回目以降は多目的トレイに切り替わってしまいます。
  • お使いの環境はWindows11で無線LAN接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記載がありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう