ビニールハウス内での二酸化炭素濃度について

このQ&Aのポイント
  • ビニールハウスでは、植物の光合成を促すためにCO2濃度を上げる方法が用いられていますが、コストと環境への配慮から微生物を利用した方法もあります。
  • ビニールハウス内のCO2濃度は、通常の外気の平均よりも高くなりますが、昼間の光合成には良い効果があります。ただし、夜間の呼吸による過度のCO2濃度は植物にとって害になる可能性があります。
  • ビニールハウスの設備には通気孔と発泡スチロールがありますが、具体的な容積やサイズについては資料がなく、詳細はわかりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

【ビニールハウス内での二酸化炭素濃度について】

【ビニールハウス内での二酸化炭素濃度について】 ビニールハウス内でCO2濃度が過度な時の害について質問です。 現在、家庭菜園でビニールハウスを使った特殊な栽培方法をやっております。 通常のビニールハウスでは植物が光合成しやすいように 機器を使ってCO2濃度を上げているようですが コストの問題と環境への配慮で、微生物を利用したものを使っています。 それは発泡スチロールに腐葉土をしきつめたものです。 市販のCO2測定器で計測すると時間帯によりますが、1200~2000ppmあります。 外気の平均が400ppmらしいですが昼間は光合成するので濃い濃度で 良い効果があるとしても夜間は逆に植物は呼吸するので過度なCO2濃度が 害になるのではないかと心配しております。 設備はビニールハウスが縦40cm横75cm高さ155cmに通気孔直径が10cm(常時開放) 発泡スチロールが縦35cm横70cm高さ35cm容量30?です。 自分なりにググって調べたりしたのですがあまり資料がなく どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い致します。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元農学部生です 植物にもよりますが、小規模のビニルハウスで通気口も在るならば問題はないと思われます。 昼間のCO2濃度も25℃1500~2000ppm辺りが光合成のピークですので問題ないですよ。 ただ、例えばイチゴなどは2000ppmを超えると光合成量がやや減少することがあるのであまり増えすぎないようにはしてあげてください。 夜の影響ですが、何万ppmにもならない限り大丈夫です。 ただし、酸欠にならないようにはしてくださいね。 それと、余談ですが温かいので虫害などの特有の病気が起こることもあるので気をつけてください。あとは同じ場所で何回も同じモノを作らないのもコツです。 それにしても家庭菜園にしては気合入ってますね。

kenshinss2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 夜間のCO2濃度がかなり気がかりでした。 土壌の成分(CEC・塩基飽和度・腐食など)は特に問題なかったので なるべく植物に良好な環境を提供できるよう いろいろ数値化したもので望んでいる次第です。 元農学部の方からのご回答大変参考になります。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • CO2補償点 光合成速度

    光合成で、CO2補償点がゼロにならないのはなぜですか?また。C3植物のほうが、C4植物よりもCO2補償点が高いのはどうしてでしょうか? 最後に、Co2濃度上昇につれて、光合成速度の増加が小さくなるのは、なぜでしょうか?

  • 二酸化炭素の発生資材 について

    農家です。ビニールハウスの中の二酸化炭素濃度を高めたいと思っているのですが、炭酸ガス発生装置等を使用せずに出来る方法を考えております。現在、炭酸アンモニウムを容器に入れて設置する方法を考えているのですが もっと発生率の高い資材 等をお知りの方がいらっしゃいましたら御指導頂きたいと思っております。ちなみに、重量に対する発生量(ppmでしょうか?)も合わせて御指導頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 大きいビニール袋

    縦150cm×横150cmクラスの、かなり大きいビニール袋が 買えるところ(直接行かずにネットなどで買えるところ、もしくは、 直接行くところでも、全国的にあるお店なら可)がありましたら、 教えていただけないでしょうか? また、縦150cm×横150cmクラスの、かなり大きいビニール袋で、 "抗菌加工されている"ものを買えるところが、あれば、教えていただけないでしょうか? 10cm×10cm程度のサイズだと抗菌加工されたビニール袋も100均にあるのですが、 大きいサイズは全く見ません。

  • 光合成の盛んな植物

    学校の実験で自作の温室の中に、土と植物を入れてCO2濃度をはかるのですが、ホームセンター等で帰る植物で光合成が盛んな植物があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 発泡スチロールのブロックが欲しい

    発泡スチロールで壁の中にいれるなどで使用する発泡スチロールがありますよね その発泡スチロールのブロック、縦 横 高さ2メートルサイズなど買えるのですか?

  • C3植物、C4植物の光合成能力について

    こんにちは。 C4植物はC3回路だけでなくC4回路も持っていて、高温乾燥条件下でも効率よく光合成を行えますよね。C3植物での大きな限定要因は二酸化炭素の濃度なので、この限定要因が取り除かれるくらいCO2濃度を上げ、C3植物に最適な条件にして、C4植物も最適条件下においたとき、光合成速度はどちらのほうが早くなるのでしょうか?

  • 発泡スチロールで家庭菜園

    先日、発泡スチロール(縦53cm横33cm高さ20cm)をもらってきました。それで白菜やキャベツ・ジャガイモなどを栽培しようと考えています。  そこでお聞きしたいのですが、発泡スチロールでの家庭菜園する場合の注意点(発泡スチロールの加工・土の配合等)や方法を教えていただけますでしょうか?  ちなみに土は近所で畑の土を分けてもらったり、ホームセンターで買ってきたりしてますがそれ以外に必要なものなどありますでしょうか? プランターでトマトとナス・イチゴは栽培した事があります。

  • 数種類のハーブをひとつの箱ので育てたい

    プランターの代わりに発泡スチロール箱でハーブを育てたいと思っています。 箱の大きさは横50cm×縦30cm×高さ17cm程度のものです。ハーブの種類はワイルドストロベリー、ミント、レモンバーム、カモミールの5種類です。これらをひとつの箱で育ててみたいのですが、この中で組み合わせが悪いものはありますか? また、発泡スチロール箱のまま育てることは不可でしょうか?

  • CO2問題について

    高校の授業でしたが。 空中に出たCO2は地上の植物よりむしろ海に住む植物性プランクトン の光合成によって処理されると言う話を聞きました。 今CO2の増加が問題視されていますが、それに伴う植物性プランクトンは増加しているのでしょうか?(赤潮が異常発生しているとか) 又空中に出たCO2が雨水に吸収されるとするなら雨水の中のCO2 濃度はどのように増加しているのかその経緯を示すサイトがあったら 教えてください。

  • 上野・御徒町でクーラーボックスが買える場所

    上野か御徒町で発泡スチロールのクーラーボックスが買えるお店を探しています。 ボックスの大きさは縦50cm横30cm高さ20cm程度のものです。 極端に違がわなければ、大きさはさほど問いません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。