• ベストアンサー

見知らぬ電話番号からの着信には?

suama784の回答

  • suama784
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.4

こんばんは。 一度、その電話番号を検索してみてはどうでしょうか? ウチの母にも見知らぬ番号から着信があり、県外の番号なので不信に思って電話をとらなかったのですが、 ネットで番号を検索したところ、“新しく作ったカードの本人確認をするための電話”ということがわかりました。

fleurm
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 4番の回答者さまのアドバイスを参考にし、電話番号を検索してみました。 ワン切りリストにはない番号でした。 お母さまの時は、検索して分かってよかったですよね。 目的の分からない着信は不審ですしね。

関連するQ&A

  • 知らない番号からの不審な電話、着信・・・

    こないだ知らない番号から奇妙な着信がありました。 最初の着信が50秒くらいの長めのものでした。するとそのあとにまた同じ番号からの着信があり、今度は0秒でした。 その2回の着信があったときは、携帯電話を所持していなかったため気づくことができませんでした。 そして、そのあと携帯を見てみたら上のような履歴が残っていたので、「50秒もかけてきて、しかもそのあとにワンギリが入っているのだからきっと知り合いからだろう」と思い、かけてしまったんです!(今思えばかなり軽率な行動) すると、つながったのはいいんですが、コールが3回くらいなってからメッセージを残してくださいみたいな(留守番電話サービス?)のにつながったと思いきや、相手が電話に出たんです。するとテープのようなものが流れてきて・・・なぜかそのまま30秒くらい聞いちゃったあとにこっちから切りました。というか、この時点ではテープのようなものだと気づかなかったんです。。 不覚にもいたずらかと思い、再度かけなおしたら同じようにコールが何回かなったあとにメッセージが流れそうになったんでこっちから切りました。 このあとまだ続きがありまして、このあと5分もしないうちに向こうから今度はかかってきたんです!なので、出てみるとさっきと同様テープみたいなものが流れてきました。もうここまでくるとわけが分からなくなり切ってみると、今度はメールが着ており・・・そのメールを見てみると、なんとその電話中にその相手の番号からのSMSメールが来てたんです!! ここで内容は終わりなんですが、これって一体なんなんでしょうか!!?? 架空請求の一種でしょうか?ホント、なぞだらけです。

  • 身に覚えのない電話番号からの着信

    昨日と今日、身に覚えのない電話番号から1回ずつ不在着信がありました。 携帯電話の番号です。非通知ではなく、2回とも同じ番号でした。調べたところ、有名な悪徳業者などではなさそうでしたが、検索をかけている方は他にも何人かいらっしゃいました。 留守電メッセージも2回ともありません。 偶然かもしれませんが、昨日も今日も、私が学校に到着した瞬間にかかってきました。偶然だとは思いますが、少し怖かったです。 わたしに突然電話をかけてくる友人はいないでしょうし、必要だったら留守電メッセージを入れるかメールなどのツールで改めて送ってくると思うのです。 このような場合、皆さんだったらどうしますか? 怪しいと思ったらすぐに着信拒否しますか?それとも3回目がかかってくるのを待って電話に出ますか? ご回答よろしくお願い致します。

  • さきほど携帯に知らない番号から着信がありました。

    さきほど携帯に知らない番号から着信がありました。 登録していない番号の電話は出ないようにしているので、とりあえず留守電につなげました。 留守電メッセージが終わり発信音(ピー)がなった直後にボタンを押したような機械音(留守録なので添付できません)が鳴って切れました。 番号は携帯でした。 検索には引っかかりませんでした。 携帯番号の検索サイトにもかけてみましたが、MNPの開始で信用度は低いようです。 仕事先からなら何らかのメッセージを残すでしょうし、なによりもこの機械音が気になります。 切るときのボタンを押し間違えたのか・・・ 音がないので判断しにくいとは思いますが、この電話はなんだと思いますか? 仕事先には今日の出勤時に確認します。

  • 変な番号から着信が来る

    本日、2回ほど8862から始まる12桁の番号から電話が来ました。ちなみに、2回とも簡易留守メモに1秒ほどメッセージが入っていました。そこで質問ですが、 (1)この番号は何でしょうか? ※ひとまず着信拒否にしておきましたが・・・ (2)万が一着信してしまった場合、着信でも通話料が発生するのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 着信電話番号が知りたい

    初歩的な質問ですが宜しくお願いいたします。 固定電話にかかってきた電話番号を知りたいのですが、もちろんナンバーディスプレイ対応で契約もしているのですが、留守電に残した人は電話番号がわかるのですが、留守電になって電話を切ってしまう人がいて、その方の電話番号は履歴に残りません。着信した人全部の履歴が見たい場合はどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 着信履歴

    AUの着信拒否についてお尋ねします。 電話すると、プップップッ…のあと、トゥルルル…という呼び出し音が8回ほどしてから「AUお留守番サービスセンターに接続します…」 というメッセージが流れます。 呼び出し音が鳴らなかったり、鳴ってもすぐ留守番に切り替わる場合は着信拒否されているという話を聞きましたが、 (1)呼び出し音が8回流れるということは、通常通りに着信していると考えてよいのでしょうか? (2)また留守電にメッセージを残さなくても着信履歴はお相手の携帯に残るのでしょうか(画面に表示)? ご教示くだされば幸甚です。

    • ベストアンサー
    • au
  • 「197****」という電話番号?

    こんにちは。 3日連続で携帯電話に「197****」という着信が残っていました。 留守電話にメッセージが入っているのですが、雑音がしてよく聞こえません。 この番号はどういう番号なのでしょうか?お分かりになる方がいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 知らない電話番号から着信があったとき

    昨日の夜から現在までに、知らない番号(携帯)から3度ほど電話がありました。 時間をあけて電話をしてきているので、迷惑電話ではないかも?とは思いつつ用事があるなら留守電を残すよな、と思っています。 先ほど試しに「184」を頭につけて相手にこちらの番号が非表示になるように電話をかけてみましたが、電話には出ずキャンセルされてしまいました。(留守電にはならなかったので意図的にキャンセルしたと思われます) この場合、みなさんならどうしますか?非通知でなくそのままの番号で折り返し電話をしてみるか、また電話が来るのを待つかで迷っています。

  • 知らない番号から着信きたら出ますか?

    知らない番号から着信きたらでますか? わたしは知らない番号から着信がきたら基本出ません。気が向いたら出る感じです。 用事があるなら留守電残すかーと思う感じです。 しかし同僚の友人は、(以下LINEやりとり) 「留守電とか残さないよ」と言い、 それならたぶん電話に出ないと言うと、 「へー」と返信してきて、「つめた」と送ったら 「まず用あるから電話してんだよってゆーね笑」 と返信がきました。 わたしと友人の価値観が違うと思うのですが、 なぜそこまで言われなきゃ?と思ってしまいました。 最初の質問に戻りますが、 知らない番号から着信きたら出ますでしょうか? 気になりました。 また、同僚は自分の価値観に当てはめ過ぎの気もするのですがいかがでしょうか?

  • 知らない番号の電話が毎日

    12月の上旬頃から、日中に必ず一回電話が掛かってきます。仕事から帰って留守電を聞くと、留守電には何も入っていません、ガチャンと切る音だけです。 電話番号は、いつも最後の2桁または3桁が微妙に違う番号からなので、おそらく同じところからかと思います。 毎日掛かってきた番号を着信拒否に登録作業を地道にしているのですが、翌日には微妙に違う番号で掛かってくるため、もうすぐ登録数もいっぱいになってしまいます。 用事があるなら留守電にでも用件を入れて欲しいのですが、どこからかもわからず、気味が悪いです。 一度電話に出てみようかとも思うのですが、出たら怖いことになるかな、なんて思ったりして躊躇しています。 番号はネットで検索してもヒットしません。 非通知で掛け直したら、話中(多分非通知拒否ですよね)でした。 いい対策はありませんでしょうか。

専門家に質問してみよう