• ベストアンサー

交通事故の相手がゴネてきました

Yanchaboyの回答

  • Yanchaboy
  • ベストアンサー率29% (65/220)
回答No.1

ケースバイケースだと思うのであくまでも参考に。 基本的にはsunuinuさんのように、金額や保証は保険会社さんにお任せするのがいいと思います。 ただ、かっとなってけんか腰になると、きっと相手の思う壺ですよ。誠意が無い!とか言い出してまたゴネるかも...。 「保障金額や法的な手続きはプロに任せた方が良いので」とか、「手続きを行う保険の担当者に直接言っていただいた方が言った言わないの問題も起きないので」とか言って、(不謹慎ですけど)ゲーム感覚で体よくかわしたほうがいいと思いますよ。 事故処理や怪我なんかは問題としては大きいですけど、手続きや交渉は、コトの大小に限らずゲーム感覚で他人事として見る視点も持ってる方が、なにかとミスをしにくいですし...。

sunuinu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、かっとしてしまったのは いいことではなかったです。 もう少し大人にならないといけませんね…。

関連するQ&A

  • 交通事故、人身から物損へ

    友人が仕事中に会社の車で事故を起こしてしまったのですが 事故の相手方は、お金で人身を物損に変えても良いような事を ほのめかしている様で、事故を起こした友人は免許を取ったばかりで 人身事故になると免停になってしまい、そうなると仕事にも生活にも、とても困るので自分でお金を払ってでも物損にしたいと思っているのですが、 会社の保険屋さんなので自分で話す事が出来なく、 会社の方からは保険屋さんが上手く交渉してくれるから大丈夫だと 言って貰ったようなのですが、 自身でインターネット等で調べたところ、不安になるような事が多々書いてあったようでした。 保険屋さんの交渉で人身を物損にもって行くことは、よくある事なのでしょうか? 詳しい方、お返事の方 宜しくお願い致します。

  • 運送業者との交通事故

    運送屋のトラックと接触事故を起こしてしまいました。 広い道路に左折で出ようとした時に接触した事故なので、私のほうが悪いことは認めてます。 しかし、ほとんど止まるようなスピードでの接触であったあったため、お互い身体には全く異常がなかったのです。 警察も物損事故で処理されたのですが、保険屋さんとの交渉で、相手の運転手は検査で病院に行くや通院が必要、リハビリが必要などと保険会社に言っているようです。 おまけに人身事故にするとまで言ってきています。 事故当時、まったく元気だったのに、明らかにいちゃもんをつけているようにしか思えないのですが、保険会社もどうすることもできないとのこと。私が悪かったのだから、言われるままでいるしかしょうがないのでしょうか? こういうケースでの人身事故の場合、罰金や慰謝料まで払うことになるのでしょうか? 悪い相手にぶつかったとあきらめるしかないのでしょうか? 教えてください。

  • 交通事故の罰金、行政処分について

    昨年の10月に事故を起こしてしまいました。センターラインオーバーで私が全面的に悪いです。 お互いスピードも出ておらず当たりは軽かったのですが、相手の方は気持ち悪いとのことで人身事故となりむち打ちで通院を2月までしていました。 その後示談交渉を始めると納得いかないとのことで、弁護士を入れて話し合いをするそうです。 そんなことで事故後半年を過ぎてもまだ解決していません。保険会社にお任せしているので、私としては待つしかないのですが、事故のとき罰金や行政処分が出ると言われましたが未だ連絡ありません。処分がでるのは相手との交渉が終わってからになるのでしょうか。

  • 交通事故を起こしました

    片側一車線の道路と、なんとか二台がすれ違える 程度の道のT字路で、接触事故を起こしました。 細い道から来た私が 右方向をあまり確認せずに左折したところ、 後ろから来た車の前方と、 私の車の後ろ部分が接触してしまいました。 幸い、二人とも何の怪我もありませんでした。 車の損傷は、相手は擦った程度、 こちらはバンパー部分が外れてしまいました。 とりあえず私の方は、保険会社に電話は入れました。 相手の方は、事故の時の印象では、 保険を使うのは嫌なようでした。 (私に直接は言いませんが、おまわりさんに 言っていたので…) こういった場合、どのように交渉を進めていけば いいものでしょうか? 保険会社にすべてを任せてしまうか、 保険会社に任せながら、 個人的にもコンタクトを取って、 相手の出費をできるだけ少なくなるように 個人的に補償するか…。 こちらの修理費の方が、そこそこ(30万くらい?) 高額になりそうなので、 保険を使ってもらって、料率アップ分程度は 払おうかとか…。 コンタクトを取るなら早い方がいいんじゃないかと 思う一方、まだ過失割合も出ていないのだから、判断が下せないとも思うし、 悪いのは自分の方だと思う一方、100%悪いのかといえば、そうとは言えない気もします。 こういった場合、当事者は一般的に どのように処理しているのでしょうか?

  • 交通事故の人身事故で慰謝料は保険会社から支払われるのですか。

    先日歩行者と接触する人身事故を起こしました。 保険会社が全部やってくれると、お任せしてます。 相手方が慰謝料を請求してきたら、保険会社が支払ってくれるのですか。 簡単な質問で申し訳ないのですが、後遺症が残ったとか、仕事を休んでいる間の休業補償とか、毎日これからどうなるのだろうかと心配しています。 よろしくお願いします。

  • 交通事故

    先日、自動車同士の事故をしました。結果保険会社の出した責任割合は9:1(私)。その時、相手はまったくの無傷、私も軽く膝を打った程度でしたので警察では物損事故としましたが、一応念のために私は医者に診てもらい診断書を書いてもらいました。しかし、事故後相手の方からは一切の連絡が無く、保険会社任せの対応に誠意を感じられず人身事故に切り替えました。 ここで質問させていただきます。人身事故になった場合、相手の方は点数を引かれることになると思うのですが、この場合私も点数を引かれるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 人身事故しました(加害者)

    昨日、バイクと接触し相手に打撲とスリ傷を負わせました。幸い大事には至らなく、しばらく通院されるそうなので、警察へ事故証明を取って保険で支払う様に段取りを取ってます。 しかし保険屋が言うには、人身事故と物損事故では扱いが変わってくるそうです。 人身事故扱いにすると、治療費等は保険屋が払うが、警察へ人身事故届けをしなければならないので、6点の減点と免停になると言われました。 それは覚悟の上ですが、損傷したバイクを治してくれるバイク屋が言うには、示談にすれば人身事故扱いでなくなり、減点も免停もないから保険屋と話してみなさいと言われました。 人身事故しても、治療費を請求できかつ免停にならない方法ってあるんでしょうか?

  • 初めての交通事故なので教えて下さい

    子供が自転車に乗っていて車と接触事故を起こしました。 救急車で運ばれましたが、幸いにも子供は骨折などもなく軽傷でした。 病院院からは、診断書をもらっています。 すぐに保険会社から連絡があり、人身にしない方法もありますと連絡がありました。 人身事故にする場合と、しない場合に、被害者は何が違うのかを教えて下さい。

  • 交通事故 相手の運転当事者が変わっていました・・・

    先日妻が自動車の接触事故にあいました。 こちらは停車していたのですが、右折して交差点内に侵入していたところでぶつかられたので過失0では無いと保険屋に言われました。 しかし向こうはぶつけたにもかかわらずその点を主張し、勝手に自損自弁での示談を決めかけていました。 念のため警察を呼んで事故証明は取ったのですが、何度か警察署に問い合わせたところ昨日までの運転していたのが男性であったのが、今日の話では当日は助手席にいた女性の方が運転当事者になっていました。 しかも保険会社から問い合わせをしたところ、事故との直接のかかわりには言及しないものの、流産をしたとまで言ってきました。 向こうは医療関係の仕事のようで、事故に関してもかなりの知識を持っているように思えます。診断書などはいくらでもなんとでもなりそうです。 ですが相手の対応にはなんら誠意は無く、態度も幾度も変わり、しかも医療現場に携わる人間が(相手は外科です)専門知識をこのように悪用し、あまつさえこれから母になる人間が事実の是非は不明ですが、もし違うなら軽々しくも”流産”などと口にするなどもってのほかです。 人身ではないのですが、こちらの出方では流産による損害賠償なども向こうが訴えてくることもあるのでしょうか? また、運転当事者を後から変えてしまうことなど可能なのでしょうか? もし何かお教え頂く事がありましたら、是非ともお願い致します。

  • 車と自転車の接触事故、自転車の弁償について

    先日、車を運転中に自転車が前に飛び出し、急ブレーキをかけましたが自転車の前輪に接触、その衝撃で自転車を運転していた男性が転倒してしまうという事故を起こしてしまいました。 男性の方は転倒した際に地面にぶつけた膝と、脇腹辺りが痛むということで当日中に受診し、打ち身で治療期間1週間程度と診断されております。 自転車の方は、前輪が少し歪んでしまい、走行は難しい状態となってしまいました。 私の車の任意保険会社に、相手方との交渉をお任せしていたところ、自転車を買い替えたので全額弁償して欲しいとのことでしたが、保険会社の方は元々、故障した自転車はかなり古い自転車であったため、同程度のモデルの中古の自転車が買える程度までしか補償できないと説明したようでした。相手方は、痛い思いをしたのに自転車代も全額出ないのは納得がいかない、保険会社が出せない分は加害者に負担していただけないか、との返答があったようです。 それを受け保険会社の方からは、自転車の補償額は妥当であり、事故も車が全面的に悪いわけではなかった(自転車は車道を逆走していたため、ということらしいです)ので、保険でおりる金額を上回る額を私が個人的に負担する義理は無いため、この話はお断りしてもいいと言われました。 ですがお相手の主張はごもっともで、私の不注意で引き起こしてしまったことでもありますし、怖い思い、痛い思いをさせてしまったことに変わりはなく深く反省しております。私の誠意をお伝えする意味でも、相手の方のお気持ちがそれで収まるのであればお支払いさせていただきたいと、保険会社の方にお伝えするつもりです。 ですが、相手の男性は、痛い思いをしたので物損にするつもりはない、警察に診断書を出して人身扱いにする、とも主張されているようでした。 ここで質問なのですが、人身事故となれば当然、罰金や免停などの処分が下るかと思います。相手との交渉の仕方として、物損のままにしていただけるのであれば自転車の代金は全額お支払いするが、人身に切り替えられるのであれば保険会社の言うようにお任せする。というような話を持ちかけても良いものでしょうか。 このような事故は初めてで、二度と起こさないようにと猛省しています。その上で、身勝手なことを申していることは理解していますが、現在の私の仕事は車がないと続けられず、罰金が怖いと言うより免停になることが死活問題で、どうしても人身扱いにされるのは困るのです。 上記のような交渉はしてもいいものか、ご意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう