• ベストアンサー

「dream to do」という用法は存在しますか?

タイトル通りの質問になりますが、「dream to do」で「・・・する事を夢見る」という用法は存在しますか? 辞書には載っていなかったのですが、何かの英文で見た様な気がするんです。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

http://eow.alc.co.jp/%22dream+to/UTF-8/ 上の検索結果からも、動詞としての"dream to do"の例文は、 It has become so popular nationwide that many singers dream to appear on the program. 「番組は全国的に大人気となったので、多くの歌手が出場を夢見ています。」 ・・・これ一件のみ。絶対無い訳ではないというところです。 my dream to become a doctor「医者になる夢」 という風に、名詞としてのdreamならto不定詞を使うのが一般的なようです。

buturikko1
質問者

お礼

ご解答有難うございました。返答が遅れてしまい申し訳ございません。 大変参考になりました。僕が見た英文もひょっとしたら名詞用法だったのかもしれません。

その他の回答 (2)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.3

google.com で"dreamed to be" (~になることを夢見る)で検索したところ、たくさんヒットしました。 http://www.google.com/#hl=en&q=%22dreamed+to+be%22&start=0&sa=N&fp=c26c79a56c95bda8

buturikko1
質問者

お礼

ご解答有難うございました。返答が遅れてしまい申し訳ございません。 大変参考になりました。

  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.1

dreamの後ろにはof[about]+動名詞や名詞、that節が続きます。 to不定詞が続く用法は人によっては使っている人もいるかもしれませんが、定着していないと思います。 用法が存在するかという言い方だと答え難いですが、使わない方がいいでしょう。

buturikko1
質問者

お礼

ご解答有難うございました。返答が遅れてしまい申し訳ございません。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • become to do はなぜ違うの?

    OKWaveのsatoruyさんの質問、『learn to doの正しい使い方』(URL:http://okwave.jp/kotaeru.php3?qid=2038738)を見て思ったのですが、なぜbecome to do は間違いなのでしょうか? また、このような英語の用法を調べる事が出来るサイトってあるのでしょうか? 英和辞書や手持ちの参考書で調べても『come to do とする』という旨しか書かれていませんでした。 回答よろしくお願いします。

  • try to do の to doって副詞的用法、名詞的用法??

    try to do のtryの役割で混乱する問題が ありました。過去のQ&Aや文法書を確認したのですが いまいちピンとくるものがなかったので、質問させて ください。 (その問題) Now people in the city are trying hard to keep the river clean. hardの位置を問う問題なのですが、納得できない点がありました。 ●疑問点 ここにあるhardは副詞であり、 are tryingを修飾してると思います。 そこで疑問に思ったのが to keep the river clean.はto不定詞の名詞的用法となっているので V+Oの間に 副詞のhardがはいらないと考えました。 副詞は V+Oに間にはいらないという原則があるからです。 なぜ、V+Oの間に副詞がはいるのだろう? are tryingは自動詞の役割なら納得できます。 そうすると、自動詞+直後に副詞となるからです。 また、to keep the river clean.は副詞的用法となるので 理解ができます。 ●疑問 辞書で調べると try to do のtryは他動詞とありました。 では、なぜ V+Oの間に副詞をいれるのでしょうか。 O にto不定詞の名詞的用法がくる場合は、例外的なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 「be surprised to do」の「to」は何?

    「be surprised to do」の「to」は何ですか?詳しく説明してください。お願いします。  辞書で「be surprised to do」を探すと、「・・・して驚く」と書いてあります。例:He was surprised to find that she did not like his tie.  この場合の「to」は不定詞の副詞的用法「~するために ~して」でしょうか?本当のところ、どう理解すればいいんですか?  とても基本的な質問ですが、自分で考えてみてもはっきりしないのでこちらへ質問しました。

  • toの用法について質問

    The minute particles are barely visible to the naked eye (その微粒子は肉眼でもかろうじて見える) 質問:この英文のtoって、weblioの英和辞書に載っていた以下の「程度」の用法でしょうか? 用例 tear a letter to pieces 手紙をずたずたに引き裂く. a loss amounting to $2,000

  • do(did)の用法

    Not until 1908, after Wilbur and Orville demonstrated an improved version of their airplane to United States government officials,did the public awaken to the fact that men were truly flying. という文がありました。 このdid the ....がわかりません。 do A (分詞) でAに(分詞)させるだと意味が通るような気がしますし、そんな用法があった気がします。しかし、辞書にのっていないきがするのでお聞きします。

  • get to do の不定詞の用法

    get to do ~するようになる のto doは何用法になりますか。 ある本でgetは他動詞で名詞的用法、とあったのですが この意味のgetは自動詞ではないのですか。 それと What is the most important thing to get along well with people ? のto get along は形容詞用法だと思うのですが、副詞的用法との解説がありました。 What is the most important thing in order to get along well with people? ということなだとの補足もありましたが。。。

  • suggest for 人 to doは誤り?

    suggest for 人 to doで、人にdoするよう勧める、提案する、という用法は誤りでしょうか。辞書にはsuggest that...等しか載っていないので、誤りかと思ったのですが、googleで"suggest for him to"と検索してみると、287,000件のヒットが出ます。正しい用法なのでしょうか。

  • toの用法

    to do one's best=though one did one's bestだそうです。この場合のtoの用法 を教えてください。 例文:To do my best, I could not understand it.

  • ready to do の用法をアドバイスしてください

    「この辞書は、いつでも引けるように、手許に置きなさい。」と文章でいいたいので、 Keep this dictionary ready to consult whenever needed. としてみましたが、どうもしっくりしません。this dictionary がto consultの意味上の主語になってしまうような気がするのです。 あらためて調べると、ランダムハウス英語辞典ready(adj.)の項に、The pears are ready to eat.(ナシは熟して食べごろだ。)という例文がありました。 また、OALDには、ready(adj.)の例文でThe contract will be ready to sign in two weeks.(拙訳:その契約は2週間で調印にこぎつけることになろう。)というのが載っています。 これらからすると、to eatの主語はpearsではなく、また、to signの主語はcontractではないことも分ります。つまり、冒頭の英文で、this dictionary はto consultの意味上の主語にはならない、と判断できそうです。 OALDではready (to do sth)を、completed and available to be usedと解説しています。したがい、冒頭の英文は和文の趣旨に対応しており、意味上の主語の食違い問題はない、となりそうですが、よいのでしょうか。 考え方についてアドバイスお願いします。

  • SVO+to doの文

    I want you to do it. は,SVOCの文ですが,補語Cの to do itは,不定詞の何にあたるのですか? 名詞的用法と思うのですが,どうでしょうか?あるいは,形容詞的用法?