• 締切済み

異常無しなのに再検査?

NETPCの回答

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.2

通常"CTの結果”だけでなく、CTそのものを貸し出しして貰えば何回も撮る必要は無いと思います。 合計3回も被爆されたわけですね・・・。 また、CTで陰が指摘されているわけですから、その結果報告書(通常放射線科医が書きます)に照らし合わせて、何をそう読んだのか、後から見た医者も通常分かるものです。その上で、"あーこれ?これは大丈夫ですよ"と言うものであって、形有るものが一方で見えて、一方で見えない事は有りません。 >>健康診断時に適当に異常の結果を出し再検査で医療費を稼いでいると噂されています。 それは分かりませんが、CTで異常と言うにはものが写っていなければ言うことも出来ません。 >>A病院の診断結果には疑問があります(レントゲン・CTで異常有り との結果にも関わらず、CTのデータには異常なしの記録)。 CTのデータには異常なしの記録・・・この部分の意味が分かりません。 要するに担当医が異常と読み、放射線科のレポートが異常なしだったのでしょうか。

katino
質問者

補足

回答ありがとうございます。 CTのデータというのは、そのものを(何枚もの輪切りの画像)をCD-ROMに 焼いて貰った物です。そのCDの中に所見として「陰影等見られず。異常なし。」と有りましたが、実際手渡された紙の診断結果には「左肺下葉・腫癌様陰影」と書かれていたわけです。 ちなみに、レントゲンはデジタル化した画像をCD-ROMに焼いて貰いました。 それをB、C病院で見て貰いましたが異常が見受けられない(陰がない) という見解だったので両病院で再度CT取りました。 両病院の担当医もA病院の診断結果には疑問を持っていました。

関連するQ&A

  • 縦隔 異常陰影

    質問させてください。  今とても動揺しています。 先日、健康診断の結果が届き、胸部X線の検査で 「縦隔異常陰影 要精密検査 胸部CT(造影)」 とありました。毎年健診を受けていて、ひっかかったのは 初めてです。 質問としまして、CTで造影まで指示されているということは、 かなりはっきりとした異常がレントゲンで見られたのでしょうか? また、同じような結果が出ても、精密検査で異常なしという場合も あるのでしょうか???また、あったという方がおりましたら 教えてください。 明日近所の呼吸器内科を受診するつもりです。検査しなければ どうにもならないこともわかっています・・・でもとにかく恐くて。 気休めでも、希望が持ちたく質問しました。どうかよろしくお願い します。

  • 健康診断 肺 レントゲン 再検査

    数日前に大きな病院で健康診断を受けました。肺のレントゲンの結果D判定、要再検査と言われました。(CTを進められました) 昨年受けた健康診断でも同じく再検査だったのですが最寄りの内科で再度レントゲンを撮ってもらったところ異常がなかったので安心していました。(今回の診断時、昨年の再検査で異常がなかった旨も伝えました) 調べたところ健康診断の場合「少しでも疑いがあるなら再検査」する風潮があるようですが当惑しています。 気になってしょうがないので今回も再検査を受けるつもりではいます。 そこで疑問があります。 ・CTにかかる費用、検査時間 ・レントゲンの誤診は比較的多いのか ・健康状態によるレントゲンへの影響(検診当日は風邪をこじらせていて咳、痰が出ていました) ちなみに 26歳 男性 喫煙者 になります。 医療に詳しい方、もしくは同じ様な経験をされた方、宜しくお願いします。

  • PET検査について・・・

    はじめまして。 先日、父親(80歳)が定期的に受けている健康診断の際 レントゲンに影が見つかりました。 CTで2cmに満たない腫瘍があることがわかりました。 場所は左肺です。 検査入院をし気管から内視鏡を入れ細胞を採取しましたが 結果、悪性は見つからなかった。と主治医から診断されました。 影=腫瘍があるのは明らかでそれが何かわからない。 そこで、PET検査をすることになりました。 細胞診で悪性が見つからなくても PET検査で悪性・・・癌が判明することもあるのでしょうか?

  • 風のときに受けた健康診断結果

    私の旦那28歳(今年29歳)について5つ質問させてください。 会社の健康診断を受けた際に風邪を引いていました。 1、胸部レントゲンに影響は出てしまうのでしょうか?(例えば肺がんの疑いで再検査など) なにか異常陰影などが出て再検査になってしまうのでは?と毎日すごく不安で寝不足です 2、所見にもよると思いますが、異常陰影が出た場合は風邪とは関係ないものになるのでしょうか? それとも風邪が原因になっているのでしょうか? 3、風邪のときの炎症(気管支炎や肺炎)と肺がんの疑いのある異常陰影とではレントゲンの写り方は違うものでしょうか? 4、もし再検査になったとしても再度レントゲンがCT検査したら判断できるのでしょうか? (健康診断のときに風邪を引いていたから、そのせいで影が出来た) もしくは、(新たな異常陰影で肺がんの疑い)という判断のことです。 5、病院に行ったら、いきなり気管支鏡検査になったりしませんよね? 彼は10年ほど前の高校生のころ肺気胸に何度かなりまして胸膜癒着術をしました この検査をすることによって気胸が再発するのでは?と不安になっています 昨年まで4年間の健康診断結果は、どこも異常なく普通に過ごしてきました。 2013年2月に結婚式を控えていますので健康には、いつもより神経質になっています 何事もなくj結果が来るといいのですが不安でたまりません 28歳で肺がんになったらどうしよう・・・ 健康診断で再検査になったらどうしよう 20代で肺がんになるのは極稀だと言われているけど不安 こんなことを毎日のように考えて不安に押しつぶされそうです 彼は、食欲もあり体重減少もなく元気なので安心してますが 肺がんは症状が進行するまで出ないと知ってしまったから そこからまた不安の渦がグルグルしています。

  • CT検査で異常陰影

    2012年6月に腎臓がんで右腎臓を摘出しました。 半年前のCT検査、3ヶ月前の胸部レントゲン・血液検査では異常は見られませんでした。 今回、造影CT検査の結果異常陰影が1つ見つかり、経過観察という事になりました。 冒頭、先生に最近風邪をひきましたか?聞かれました。 風邪はひいてませんが、2週間程前から花粉症がひどく、咳・たんがひどい時がありました。 がん転移の可能性も否定できませんとカルテには書いてありました。 がんの可能性はたかいでしょうか?

  • 胸部レントゲンでまたもや要精密検査になる

    はじめまして 先日、健康診断を受けたところ、右中肺野に異常陰影、検査官のコメント欄に”やや目立つ所見あり。精密検査を受けましょう”という結果がでました。2年前、別の検査機関で受けた健康診断でも”右中肺野に結節影あり”となり、大病院で精密検査を受けたら(CTスキャン)、異常なしでした。健診の撮影は2回とも直接撮影でした。 この場合、やはり前回、精密検査をした病院でもういちど検査をするべきでしょうか? 健診で同じ場所でひっかかるというのはよくあることなのでしょうか? 成人してから健診を受けた回数は3回で、うち2回で肺の異常を指摘されたことになります。大丈夫だろうと思いますが、少し不安です。 36歳女性、喫煙暦は18~32才まで、一日5本~10本程度吸っていました。知っている限り親族で肺の病気になった者はいません。 よろしくお願いします。

  • レントゲン、CT検査

    半年間空咳がとまりません。最近、左肺の後ろ側がいたいです。レントゲン、CT検査で 異常はありません。 シムビコードが無効で咳喘息、逆流性食道炎も否定しています。 間質性肺炎か肺腺維症じゃないかと心配しています。 レントゲン検査、胸部CT検査で異常なしで、 間質性肺炎などの可能性とかはあるのでしょうか? 医師には、原因不明といわれていて困っています。 私は20代男性です。 詳しい方お願いします。

  • 人間ドックにおける胸部CT検査と精密検査目的のCT検査――

    人間ドックにおける胸部CT検査と精密検査目的のCT検査―― 現在アメリカ在住の34歳(女) 7月に日本で人間ドックを受診し、胸部CTの結果「縦隔リンパ節腫大」「右下葉孤立性結節影」「左下葉限局性粒状影」があるので専門医の受診をすすめられました。9月にアメリカで肺の専門医に受診し再CTの結果「7mmのすりガラス陰影」とのこと。人間ドックの結果を口頭で説明してくれた日本人医師は5mmと言ったように記憶しておりますが、結果書類には陰影の大きさは記載がなく、CDデータをもらいうけたものの日本語のためかアメリカ人医師にはよく見てもらえず、1年後のCT再検のみ指示されました。「気管支肺胞細胞癌に発展する可能性もあるが、年齢、現在の健康・生活状態(喫煙暦なし)、家族の病歴などより、その可能性は低いと思われる」とも言われています。7月の結果を日本人の専門医に再検証してもらい、9月の結果との2mmの差をアメリカ人担当医師に対して明確にし、1年後の再CTの判断を再検討してもらうべきか、おそらく9月の結果のみで判断したと思われる1年後の再検の指示にしたがいそれまで通常通りの生活を続けていくべきか、どうすればいいでしょうか。健康診断目的でのCTと具体的な症状を検査する目的でのCTの使用では結果の正確さが異なるものでしょうか?2mmというのは誤差の範囲なのか、それとも2ヶ月のうちに2mm大きくなったと言えるような精度の高い数値なのか分からず、本当にこのまま次の検査まで1年放置しても大丈夫なのか心配しています。

  • 職場健診の胸部レントゲン検査について

    先日、職場での健康診断がありました。 胸部レントゲン検査が「骨陰影疑い」でD判定の結果でした。 念のため胸部CT検査を受けましょうとのこと。 自分でも調べてみましたが、どういう病気の疑いがあるのか よくわかりません。もちろん、早く検査に行って調べれば済む話なのですが 仕事の都合で、まだ休みがとれそうにないため、気になって質問しました。 わかる方がいらっしゃいましたら、是非ご教示ください。

  • X線で・・・

    健康診断をやったらX線で左肺-腫瘤様陰影の異常が見つかりました。 腫瘤様陰影は厄介な病気なのでしょうか?