• ベストアンサー

リバウンドとは??

arigatou7の回答

回答No.4

食事療法だけでダイエットをすると、リバウンドしやすくなります。 ダイエットをする場合は必ず運動療法も併用しましょう。 理由は、食事だけでダイエットをすると筋肉量が落ちるからです。 説明が長くなるので簡単に済ませますが、筋肉量が落ちると基礎代謝が落ち、脂肪が燃焼される場所が少なくなり、痩せにくくなります。 さらに、体は摂取カロリーだけで身体を維持しようとするので、 少ない摂取量に身体が対応して、少ない摂取量(少ないカロリー)で 身体を維持することができるようになるからです。 つまり、体が省エネ設計になるということです。 エアコンの省エネ設計は、電気代がかからなくていいですが、 身体の省エネ設計は、カロリーがかからなくなるのです。 つまり、カロリーが消費されなくなるのです。

haruru0331
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ダイエットと言ってもいろいろありますよね。 体脂肪を減らしたいのか、体重を減らしたいのか、筋肉量を増やしたいのか… 体重を落としたい場合はどうしても食事量を減らさないとダメですよね? そうするとおそらく筋肉量も落ちてしまうと思います。 逆に筋肉量を増やそうと思ったら、普通はカロリーオーバーしないといけないですよね? では、体脂肪を減らしながら、筋肉量を増やす事が可能なのであれば、カロリーはどうすればいいんでしょう??

関連するQ&A

  • リバウンドしないか心配です。

    こんばんは。 ダイエットして70キロから52キロまで体重を落としました。 それで、せっかくここまで落としたのにリバウンドしないか毎日が不安です。なぜなら、52キロから54キロに2キロも太ってしましたからです。ちなみに僕は15歳で基礎代謝が1492キロカロリーです。少し少ないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • ダイエットとリバウンドの知識をださい。

    急激に痩せるとリバウンドするといいますがなぜですか? 必ずリバウンドするというのではなくてリバウンドしやすいということですか? 筋肉が減って基礎代謝の量が減るからでしょうか? しかし基礎代謝は体重に依存すると聞きました。 だとすると、痩せて太りやすい体質に・・・というのはおかしいですよね。体重が減れば、その体重にあった摂取カロリーがあってそれが今までより少ないってだけだと思うんです。 あと、脂肪細胞が増えるといった噂もありますが脂肪細胞って一生のうちで増える時期があって、それ以降は数は変わらないという話もあり・・・。 基礎代謝量×1.6がダイエットが目安の摂取カロリーらしいのですが、例えば、これが1700くらいだとします。 ダイエットして体重が減った後に、このカロリーに戻してもリバウンドするのですか? あと飢餓状態になって栄養を溜め込みやすくなる・・・というのは、基礎代謝量×1.6の生活をしていれば元に戻るというか、体も飢餓ではないということを理解してくれるのでしょうか? いろいろと疑問があるのですが、わかる範囲でお答えいただけるとうれしいです。 以前にもこれに関連する質問をしたので貼っておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2532449.html

  • 運動して痩せてもリバウンド?

    リバウンドに関して質問させてください。 「過度な食事制限はリバウンドを招く」 と一般的に言われているのは納得できます。 摂取カロリーが余りに少ないため、 基礎代謝が抑えられるから、と本で読みました。 では、摂取カロリーを抑えずに、 運動して消費カロリーを高めた場合 (摂取カロリーを1000kcal上回るくらい)、 基礎代謝はやはり相当程度抑えられるのでしょうか。 また運動をやめてしまったら、 リバウンドはどの程度起こるのでしょうか。

  • 基礎代謝量より少ないカロリーだとリバウンドする

    私の今の基礎代謝量は1200カロリーほどなんですが、基礎代謝量より少ないカロリー摂取でダイエットしたからリバウンドしてしまったんでしょうか? 「基礎代謝量よりカロリーを抑えた食事」これはリバウンドした原因の一つとして考えられますか? すみませんが教えて下さい。

  • リバウンドしたら…

    ダイエットしてリバウンドしちゃったんです。なんとか元の体重に戻りたいけど、リバウンドしたらなかなか痩せにくいんですよね。基礎代謝も減っちゃうし。それで効果的な方法を教えて欲しいのです。動く事は好きですので朝・夕の犬の散歩は30分行ってますが、多分体が慣れちゃってるので…食事面はパンが好きで…困ります…でもストレスは溜めたくないのでいいアドバイス、お待ちしております。

  • リバウンドと基礎代謝

    ハードな食事制限で目標体重になったとしても、 ハードではないけれど基礎代謝以下の食事(ダイエット時よりは食べる)を続ければ、リバウンドしないのですか? 説明が下手ですみません。 ご回答待ってます(^^)

  • 低栄養とリバウンドについて悩んでいます

    私は長い間(1年~2年)、基礎代謝にも満たないような栄養摂取を続け(欠食は絶対にしませんでしたが)、最近は特に顕著でした。今19歳で、家に体組成計があり、基礎代謝等はかっているのですが、「さすがにこれではいけない!!」と最近特に思うようになり、ご飯の量を少しずつ増やしているところです。基礎代謝は、体重の割には高い(とても脂肪が燃えやすい)と表示されているのですが、それでも今までより食べる量を増やしたら、体は溜めようとし、リバウンドのようになってしまうのでしょうか…? そうなると、本当はせめて基礎代謝以上、ちゃんと食べたいのにそれがこわくてずっと食べられなさそうです。。 教えていただけたらうれしいです。

  • 過度なダイエットをやめたいけど、リバウンドが怖い

    食事制限でダイエットをしています。 毎日一時間以上の半身浴+一日置きでビリーの基礎をやっています。 ただ、自分でも良くないと思うほど食事制限がキツイんです。 本来は体重を落とすというより、贅肉を減らし身体を引き締めたかったのですが、 8月までにどうしても細くなりたい事情があり焦った結果食事制限がきつくなりました。 ここ一ヶ月で慣れキツイと感じなくなっていますが、栄養もカロリーもあまりに足りていません。 筋肉も代謝も落ちていると思います。 今は一日カロリー400弱、酷い時は300弱の時もあります。 最近はこれでも体重が減らないようになっています。 これではリバウンドするのは目に見えているし、毎日不安です。 でも、もう一ヶ月ほどこの生活を続けたので食事を今更増やしてしまったら、代謝も落ちているだろうし、きっと痩せにくい身体になっているだろうから、体重が戻ってしまうのではないかと怖く増やすことができません。 今からカロリーを増やしてもリバウンドしないでしょうか? 正直体重は減っても贅肉が減ったという感じがしません… これからどういうふうにしていけばリバウンドせず身体を細くすることができるでしょうか。どうしても痩せたいのです。 ダイエットに詳しい方アドバイスお願いします。

  • このままだとリバウンドの可能性はありますか?

    こんにちは。初めての質問ですので間違いなどあってもご容赦ください。 現在ダイエット中で、下記の食事だとリバウンドの可能性があるかを 判断して頂きたいです。 17歳高校生女です。アメリカに居ます。 身長 150cm 体重 47kg周辺 (今朝は46.7kgでした) 目標体重 45kg http://www.styledesign.jp/とhttp://www.diet-pinky.com/ この二つのサイトを使ってカロリー計算したところ、 基礎代謝 1195.2 kcal~1,249.3kcal 目標摂取カロリー 1586.925 kcal となりました。 昨日は 朝食:軽めのカレーライス 昼食:牛肉と野菜炒めを挟んだサンドイッチ 夕食:ミートソース +ちょっと運動 合計カロリー:1128kcal 今日 朝食:バナナ一本とすいか 昼食:林檎一個とすいか 夕食:タコス2つ +ちょっと運動 合計カロリー:722kcal でした。 基礎代謝を下回るとリバウンドの可能性が増え、また健康にも悪い との話をよく見ますが、今までは間食やジュース、デザートを食べて その上昼食、夕食を腹一杯になるまで食べていました。 朝は時間が無いのですが、なんとか食べようと思い 果物、ヨーグルトを食べていますので以前とあまり変化がありません。 ですので、現在の量が意外と合ってるんじゃないかと思ったのですが、 やはりもうちょっと食べないとリバウンドしてしまいますかね? ただ腹八分目に抑えようと思っているため、食後もお腹は減っています。 最終的には40~43kgぐらいになりたいと思っています。 また仮に40kgを目指すとしても上記サイトで目標摂取カロリーを見ると 1453.95 kcalで、現在の摂取カロリーよりも多いです。 健康的に痩せたいので、一ヶ月に1、2……3kg(これは不健康?)を目安にしたいと思っています。 微妙に長文になってしまいました。 ご回答よろしくお願いします。

  • リバウンド後のダイエット

    23歳女 154.8cm 59キロ 体脂肪率27.5% 基礎代謝1270calです。 21の時極端な食事制限で半年で15キロ落としてしまい 67キロ→50キロ前後(18%)→半年後54キロ→現在59キロになってしまいました。 54キロから55キロ以上になってから怖くなって摂取カロリーを1200カロリーでずっと保ってましたがその間1200カロリーなら前は着実にやせていたので体重計を見ないでいたら現在のような状態に…。 基礎代謝以下のカロリーなのにどうすればいのか毎日悩んでいます。 今は一応800,1200,1000calの3日間のリズムを繰り返し食事を取っています。栄養のバランスもしっかり出来ています。通学に自転車一日1時間こいでます。 ですが基礎代謝以下の食事なのでリバウンドがとても怖いです。 前のダイエットには心から本当に反省しています。 10年かかっても全然構わないのでせめて標準値に近い体重と体脂肪率に戻したいです。 カロリー制限して太っていくなんてあたしの体壊れちゃったんでしょうか…。 毎日が不安で泣きたい気持ちです。。 こんなだめな私ですがアドバイスが欲しいです。よろしくお願いいたします。