• ベストアンサー

小5の算数プリントの問題

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.13

謝辞をありがとうございました。 コメントにお答えします。 >>> 「30%の利益」ですから、売上金に対する ものでなければならないはずです。 1820円で売って420円の利益ですと、利益は23%です。 仕入れ値に対する30%は「利益」ではないと思うのですが いかがでしょうか。 ちなみに正解は1820円と言われました。 もう1回、同じことを書きましょうか。 「1400円で仕入れたズボンに30%の利益を加えてねだんをつけました という文なので、」 です。 「1400円を基準にして1400円の30%を加えた」 という出題意図であることは明らかです。 しかも、対象は小学生。 もしも 「利益が売値の30%になるように」 という問題であれば、もちろん話は違ってきます。 今までの経験から言いますと、こういう回答を書くとポイントはもらえませんね。 たいがい、質問者様の考えに賛同する回答者にポイントがつきます。 ちなみに、 私は中学校ぐらいのとき、テストの採点結果に納得がいかず、先生と戦ったことが何度かあり、 その結果、私の訴えた内容は正当だということになって、めでたく加点されました。 あなたもがんばってください。 では。

minko44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 貴重なご意見だと思っております。 「対象は小学生」とするならば「利益」と言う言葉は 省いて欲しいと思ったのです。 算数の問題なので1400円の・・・というのが先に出てきて、 「1400円の30%」とできますが、 結果として 売上げ金 1820円 仕入れ値 1400円 粗利益420円 の物件の利益は何%なのでしょうか? と、そこに行き着いてしまうのです。 この物件の結果は「23%の利益」で「30%」という 数字は出てきません。 いかがでしょうか。 めんどくさいとお思いでしょうが、真剣です。

関連するQ&A

  • 小学6年生(算数)の問題

    小学6年生(算数)の問題です。解答の説明が理解できないので どなたか教えて下さい。 算数の問題は次のとおりです。 400個のリンゴを1個120円で仕入れました。そのうち、きずのある15個を除いて大小の2種類に分け、大きい方を1個200円、小さい方を1個180円で売ったところ、25000円の利益を得ることができました。 大いリンゴはいくつ売れましたか。 答えは  185個    

  • 小5の算数の割合

    算数の割合の問題で・・・ 仕入れ値の2割のもうけをみこんで、960円と定価をつけました。仕入れ値の値段はいくら? と言う問題を誰か答えてください。

  • 小学生の算数

    小学生の算数の問題の式の書き方を教えて下さい。 お小遣いの8分の3を使って雑誌と360円のペンを買いました。 ペンの値段は使ったお金の5分の2です。 いくら使ったかの式、雑誌の値段の式、お小遣いの金額の式などです。 答えは分かるのですが小学生には方程式などは使えないし 小学生にも分かりやすい解き方はありますか?

  • 小5の算数問題の教え方

    小5の子供がおりまして、昨日宿題(プリント)を だされました。 その中で子供がどうしても分からないという問題があり ますが、昔と今では教え方が違うと聞いているので どのように教えるのが正解か悩んでいます。 ご存知でしたら現在の小学校でやっている考え方を伝授 して下さい。 問題 りんご3個とみかん5個を買うと、700円になりました。 りんご1個の値段はみかん1個の値段の3倍です。 1りんご3個分の値段は、みかん1個分の何倍になりますか? 式                 答え 2りんご1個、みかん1個の値段はそれぞれ何円ですか? 式                 答え

  • 小5の算数で教えて下さい。

    小学5年の算数です。 問 クラス全員で30人の生徒がいます。 A、Bという二問の問題を解きましたがAの問題に正解したのは18人でした。 Bの問題に正解したのは20人でした。 A、B両方の問題に正解したのはA、B両方の問題を間違えた人数の5倍でした。 両方の問題に正解したのは何人だったでしょう? と言う問題です。 正解は10人です。 38ー30=8 8÷4=2 2×5=10 のような説明をしたのですが何故4で割るのかが子供には理解出来ません。 自己流ですのでこの方法での答えの出し方自体間違えてるのかも しれないのですが、どなたか上手く説明出来る方法を教えて下さい。

  • 算数の問題

    恐れ入ります 小学6年の算数の問題です 子供に聞かれたのですが 解けません ある数に2と5/8を掛けても 1と5/7で割っても 答えが整数になる分数は何でしょうか 一番小さい分数を求めて下さい xとyは習っているようです 式と答えでお願いします

  • 算数の問題集

    いつもお世話になってます。 息子が小学1年生になりまして、算数の勉強をしてほしいのですが、どんな問題集がよいか思考中です。 出来れば、計算の問題集と図形の問題集のように分けられていれば良いのですが。 どこの問題集がよいか知っていらっしゃいましたらお教え願えますか? よろしくお願い致します。

  • 算数の問題、答に( )はなぜ?

    算数で、たとえば 190円のノートを5冊買いました。 いくらになりますか。 と、いう問題、 答は 190×5=950(円) となりますよね。この場合なぜ、円に()がつくのでしょう?ご存じの方教えてください。

  • 数学というより算数なのですが・・・

    5年生の子どもの算数のテストで、 0.3リットルで90円の油の1リットルのねだんは? というもので、  90÷0.3=300  答え300円 が正答ですが、 これを子どもにわかり易く説明できません。 単純に90を3で割って0.1リットルの値段を出し、10かけるというのであれば、 わかりやすいのですが、 なぜ90を0.3で割るのか…小学生でもわかる、うまい解説をお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供(小5)の算数の問題(受験問題)

    現在新小5の息子が受験を目指して塾に通っています。今日 平成18年度の麻布中の算数の問題をもらってきました。 ☆4で割ると1あまり、5で割ると2あまり、7で割ると2あまる整数のうち500に最も近い数を求めなさい☆ いろいろ書き出し457が答えではないかと考えたのですが、きちんと数式で出せる方法を教えてください。 こういった他の問題にも対応するには、細かく書き出す形ではなくと思うのですが・・・明日子供の教えるのにどなたか教えてください~