• ベストアンサー

二人っきりで

dio_worldの回答

  • dio_world
  • ベストアンサー率21% (35/166)
回答No.2

「お礼ぐらい言ってよ!」 ってことはありませんか?

関連するQ&A

  • 退院後の学校に行きたくない…

    退院後の学校。行きたくないです。。 一か月前くらいに病気で入院して昨日退院しました。 月曜日から学校戻れるみたいですが、行きたくないです… 行きたくないというか行きづらいです…。 一ヶ月もお休みしてたので授業や勉強などたくさん遅れてると思います。 周りのクラスメイトにもついていけないかもしれないです。 私が入院してたのはだいたいみんな知らないと思います。 2.3人の友達と先生にしか言ってないので。 だから久しぶりに来たらみんなどう思うかなって少し不安です。 もしかしたら不登校になったと思われてるかもしれないです。 でも行かないといけないです。 でも行く勇気が出ません。 友達に聞いたんですが席替えもしたそうで、周りに馴染めないかもしれないです。 あと、3年生を送る会のダンスの練習も始まってるみたいです。 3年生を送る会のダンスの練習は体育館に学年で集まってそこで仲良い子と適当にグループを組んで練習してるみたいです。 私は最初の一回目の練習もいなかったのでグループいないしそもそもダンスも全然分かりません。月曜日に行ったとして今更グループに入れる気がしません。多分先生が「ここ入れてあげて〜」って言ってくれると思うんですがなんか申し訳ないし気まづいです、、私はダンスも全然分からないのでみんなの足を引っ張ってしまいそうで本当に申し訳ないです。 学校行く勇気がでません。。 久しぶりの教室も、クラスメイトも授業も全部怖いです。 みんななんて思うかな、、ってずっと 考えてしまいます。 でも行かないといけないです。。 どなたか行く勇気をください。。

  • 小2 ダンスの上達

    こんにちは。 近所のダンス教室に通う小2男子の母です。 3歳の頃から、近所のダンス教室に通っています。 最初は楽しく通っていたのですが、 レベルが上がるごとに、ついていけなくなっています。 ついていけていないというか・・・・ 何度踊っても、のっぺりとしたダンスにしかなりません。 いろいろ調べてみた結果、リズム感がないから なような気がします。 一瞬止めて というような、簡単なこともできなかったりします。 本人は、ダンスが好きだから、続けたいというのですが、 家で練習しなければ、ついていけないはずなのに、 (振り付けをその場で覚えられないんです。  他の同級生の子はちゃんと覚えて、その場で踊れているので、  難しすぎるわけではないと思います) 親が声かけしなきゃ、練習しません。 練習していて、違うところおかしいところを注意すると、怒りだしたりします。 本人はダンスが好きだと言いますが、好きならもっと練習するんじゃないかと思うんです。 他の子から遅れを取っていることを自覚しているのに。 下手でも、、一生懸命練習しているとか、自分から練習するとか、そんな姿勢が見えるならいいのですが・・・ こんな言い合いが毎日続くと、こっちも疲れるので、やめて欲しいなと思う反面 今まで続けてきたことなので、もったいない気もします。 なんだか意地になっているんでしょうか? 私も息子も・・・ どうすべきか、迷っています。

  • 高1女子。文化祭でのダンスが不安です。

    高1女子です。 9月の下旬に文化祭があります。 クラスで出し物を出さなければならなくて、多数決でダンスに決まりました。 練習は、夏休みが明けてからするそうです。 HIPHOP系の曲を2~3曲踊る事が決定しました。 私は、以前体育のダンスの授業も必死で頑張ったけど全くついていけませんでした。 だから、今回のダンスの練習でも足を引っ張る事がたくさんあると思うんです。 私のクラスは、ダンス経験が少なからずある子が多く、ダンスの授業の時も、ついていけてないのは私だけでした。 ダンスの授業の時、友達がが「やる気あるん?足引っ張るなや」と影で言っているのを聞いてしまいました…。 私なりに必死で頑張るつもりですが、HIPHOPとかすごく難しそうだし、また陰口を言われるんじゃないかと思って怖いです。 どなたかアドバイスをくださいませんか? ご回答よろしくお願い致しますm(__)m

  • 下手な人のためにダンスを教えてくれるところ

    こんばんは。 現在高校2年生なのですが、私はダンスがかなり下手です。 覚えるのも人より遅いし、ダンスの動きも私としては一生懸命やっているつもりなのですがイマイチカッコ悪いんです。 体育祭で毎年ダンスを踊るのですが、練習期間から正直「早く体育祭終わってくれ!(-_-;)」という心境でした。 そんなに下手な私なのですが、最近自分はダンスができないからダンスが嫌いなのであって(人に見せるのが恥ずかしい、怖い)音楽に合わせてダンスを踊ること、すなわちダンスという行為自体は好きだと気付きました。 でもダンスって上手くなるのでしょうか? 上達するなら習いたいなと思ってもいるのですが、もうこの歳だと、通うことにしても周りが上手すぎてついていけない気がしています。 下手な人のためにダンスを教えてくれるところってありますか? (やるならジャズダンスかなーと思っています。) よろしくお願いします。

  • 二人で遊びに行ったのに振られました。。

    昨日、チケットとれそうだからコンサート行かない?って言ったら、 すんごい乗り気で行く行く~て言って、そのまま二人で行ったのに、 帰り道、告白して、「今は付き合えない」って言われました。 人生初振られました。その人とは、普段仲が良く、いつも教室で話してたり あっちからメールがきたりする人だったのですが、何がいけなかったんだろう。。。 完全に脈ありだと思ってました。 でも後から冷静に考えてみたら、そんなに好きな人に対する態度をとってたりしなかったので、 やっぱ完全に俺がその人に盲目になってしまいました。 でも、昨日断られて、冷静になって逆によかったのかもしれません。 あと、その後は普通に話してくれると言ってくれてますが、 普通に接するのはむりですよね・・・。 これから学校で文化祭のためにダンスの練習をするのですがどう接すればいいでしょうか

  • ダンスが上手くなるには

    私は踊る事が大好きです。 しかし、ダンスが下手です。 ダンス教室に習いに行きたいんですが、お金がないから無理だと親に言われ 家で動画を見たりなどして練習してます。 なので、家でもダンスが上手くなる方法とかありませんか? よければ、基礎も教えてもらえるとありがたいです。 私は、HIPHOPが好きなのでHIPHOPを練習してます!

  • 高校生のころ、ダンスの時間ってありましたか?(女性)

    今日友達と、何気なく高校生のころの体育の話になりました。 私は15年ほど前に普通科の高校生だったのですが、私の高校は、週2、3回あった体育の時間のうち、1回か2回が、ダンスの時間でした(記憶は定かではないので回数が曖昧だけど) もう、時間割の時点で「体育」ではなく「ダンス」となっていたんです。 体育館用上履きの他に、女子はみんな入学時にダンスシューズを購入しなければいけませんでした。 私はこれが普通だと思っていたのですが、友達に話したところ、ダンスの時間なんてなかったよと言われて驚きました。 友達曰く、たしかに創作ダンスなどはやったけど、体育の中の競技の一つと言う感じで、そこまで時間を割いてやった記憶はないというのです。 みなさんが高校生の頃はどうでしたか? ダンスの時間ってありましたか?

  • クラスに気になる人が・・・

    新学期が始まってもうすぐ3ヶ月ですが、その間に体育祭がありました。 そこで今年初めて同じクラスになった 男の子がいて、私は4月ごろから 悪い印象ではないんですが 大人しい人なのかなぁ?と思ってました。 でもある時、放課後に体育祭のダンスの 練習をしてるときにみんなの前で 1人で楽しそうに踊ってたのを見て いい印象をもちました。 そのときはそんな感じでふつうに話したりすることもなく体育祭がおわりました。 それは1ヶ月以上前の話なんですが 最近ちょっと気になりだしました。 私は自分から積極的にいくタイプじゃないので、席替えで近くになったらちょっとはきっかけができるかな?と思ったのですが、その席替えで席が遠くなりました。 あとは夏休み終わるまで席替えはしないと思います。 仲良くなるきっかけとかどうしたらいいかわかりません。 どうしたらいいですか? みなさんならどうされますか? まだその人のことなにも知らないので どんな人か知りたいって思うぐらいです。 知ったらどうなるかわからないんですが、、、 やっぱりクラスの友達に相談するべきなんですか?

  • 文化祭でダンスを踊ることになってしまいました。

    文化祭でダンスを踊ることになってしまいました。 私はダンスが下手くそです。親にその事を言ったらそれはやめた方がいいんじゃないと言われました。ダンスといっても、クラス全員で踊るようなものなら良かったのですが、ダンスしたい女子が6人ぐらいでグループを組んでTWICEの曲などを踊るようなものです。強制的に入れられました。メンバーが一軍の子達ばかりなので断れません。ダンスのステップをしてみたりするとあまりの下手さに爆笑されるレベルです。しかも夏休み終わってから練習始めるそうなので文化祭まで1ヶ月ちょっとしかありません。他の人たちはまあまあ踊れて、そのうちの半分の子は過去に文化祭で踊った経験もある子です。こんな私みたいなど素人が1ヶ月で踊れるようになれるのかと思うと不安で仕方ないです。やると決めたら1人でも一生懸命やるつもりですが、ダンスの経験が全くないので、ダンスしてる人がいう体で覚えるという感覚すらわからないです。ダンスの経験がなくて踊るのが苦手な私でも練習すれば1ヶ月で他の人に恥をかかせないぐらいには上達しますか?

  • 高校で柔道をやります。

    体重が約100キロもある現女子高校生です。 体育の選択授業で、友達に誘われ、 柔道をやることになりました。 創作ダンスという手もあったのですが、 創作ダンスも柔道も両方嫌だったので、 (病気が原因で留年しており、去年創作ダンスで 苦い経験をしています) 友達に誘われるがままに柔道を選んだのですが…。 服は一応手に入れたのですが、柔道を選んだ 人数は私を含め6人しかいません。 誘ってきた友達は身長も低く、細い子です。 身長が私と同じぐらいの子は2人いますが、 体型は普通です。 明日から授業があり、まずは受身などの 練習から始めるそうなのですが、一人だけ100キロ 級がいても大丈夫なのでしょうか…。 人数は偶数ですが、皆細い子ばかりなので、 相手がいないから何も出来ないのではないかと 心配です。 先生は冗談で、「○○(私)が××にやったりしたら全然体格が違うだろー?」と笑いをとったりしているのですが、授業で何もできないと単位が貰えないので心配で…。 もし何か経験がある方がいましたら色々教えて頂けませんか? 宜しくお願いいたします。