• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:築5年の戸建て(ローンは完済)を売って、住み替えを考えること)

築5年の戸建てを売却して住み替えを考える。現在の不自由さと将来の家族増加を考慮。

max2009の回答

  • max2009
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

今は、景気が悪いので全体で見るとかなり金額は安くなっています。 場所によってはそれほどでもないところももちろんあります。それがわからないので何ともいえませんがどんな時期でも売り急げば安くなってしまいます。不動産の価格を決める明確な方法はありません。あくまで近隣がいくらで売れたという事例があってそれくらいならいいかなと思うかどうかです。よく、路線価の何倍とかいう人もいますが目安だと思います。それぞれの環境などによって変わりますから不動産会社に査定してもらうのがいいと思います。ただ、不動産会社は、売れないと報酬になりませんから、売れるだろう安めの金額を提示してきます。ですから、それよりも高い金額で売りたい、売れたら売るというスタンスで依頼してみたらどうでしょうか?買いたいと思う人が出れば売れちゃいますから。買い換えの場合売るときに安くても同時期なら買うのも安いわけですから損得は一概に言えないと思います。

mimi12345
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お話、大変よくわかりました。 親戚・友人・知人を含め、周囲に家の買い替えをした人間がほとんどいず、ましてや築浅の住宅・・・ お金が有り余っているならいざ知らず、質素な生活の普通のサラリーマン世帯です。罪悪感というか、無駄なお金を使うのはどうなのだろう・・・と自問しておりました。 売値も安いかわりに、購入額も抑えられそうなのが今の時期なのですね。 「売れたら売るというスタンスで依頼」これは一つの手ですね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 築40年の戸建て住宅を買いたいのですが

    3年以内に横浜市内の現在の住まいを売却し、逗子方面への住み替えを考えております。 予算の関係上、狭い土地や不便な土地に建つ築浅(又は新築)戸建てか、ある程度場所柄が良くそれなりの面積がある土地に建つ築40年前後の物件かという選択になると思われますが、築40年という住宅はいかがなものでしょうか? 築40年の物件を買って手直しをしながら我慢して住み、その間貯蓄に励んで余裕が出来たら立て替えるなり大規模なリフォームをする事が出来たら最高だと考えておりますが、さすがに築40年となると果たして現実的なのだろうかと悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 住み替えローンについてお尋ねです

    こんにちは。 今、住んでいる家を売却し、新しく家を購入することを決めました。不動産屋さんを経由して、住み替えローンの仮審査も無事に終わりました。今住んでいる家で300万から500万の赤字がでそうです。 (不動産手数料やローン抹消、すべての手数料を含む)赤字分を、新しく購入する家に上乗せをします。 この事前審査では条件が1つあるそうです。今住んでいる家の売却決済と、新しく購入する家の決済を同じ日にすることだそうです。不動産屋さんは、建売住宅をすすめてきます。現在、犬を飼っているのでマンションを購入することは考えていません。新しく購入する予定の地域では、建売物件がなかなかでない場所で、現在出ている1つだけの物件をすすめられています。土地面積が広いため、建物が小さく、自分たちが望んでいる物件ではありません。小さい土地に自分たちの要望を取り入れた家を建てたいと思っていますが、不動産屋さんは、建売物件だけ・・と、。 たまたま、工務店の方が知り合いにいて、建売住宅と同じ金額で、自分たちの意見をかなえてくれる家を建ててくれとのことです。もちろん、融資額の範囲内です。 今、住んでいる場所に買い手が付いても、新しく購入する建売がない可能性もありますし・・・ 売却の決済をする日に、新しく住む家の契約をすることでは、難しいのでしょうか? すでに、売却をお願いする手続きは終わっています。 お手数をおかけしますが、アドバイスをお願いします。

  • 住み替えについて(戸建)

    築5年の注文住宅に住んでいます。 (今は子供がいますが)子供がいないときに建てたこともあり学校、小児科などが近くになく、又近くによりよい住環境の気に入った家を見付けてしまったので、住み替えしたいなぁと漠然と考えていますが、一般的に考えてどうなのか知りたいです、、、。 ・現在の住宅地は買った時より人気がありこの宅地限定で探している購入希望者がちらほらいます。(主に子供が大きい人でしょうが、、) ・我が家は東南角地でさらに三方角地、建てた後にウッドデッキを付け庭にドックラン(3畳ほどの)を作りました。(相場より高く売れるか??) ・購入金額は4500万ほどローン残3700万ほど 劣化は少なく、きれいに使っています。 ・今の住宅ローンは非常に低金利のためできるなら売却益はまるごと新しい住宅に充て、売却損分のみ新規にローンを組みたい。(できるのか知りたい) ・今後、購入したい家は4800万ほど。 ・貯蓄は200万ほど 上記の内容で、なんでもいいのでお考えをお聞かせください。

  • 住み替えとローン

    お世話になります。現住居(持ち家)を売却し、新たに土地を購入して家を建てよう と考えています。よさそうな土地の目星が着いたのですが、現在ローンを払って いますのでその上、土地の購入代金はありません。 うまく住み替えできるといいのですが、例えばもう一本住宅ローンは組めない でしょうか?セカンドハウスローンなどは利率が高いので、組みたくありません。 そういった類のローンで土地を先に買ってしまうと、上物を建てる時の住宅ローン に合算できないし、借り換えもできないと聞きましたし・・・。どなたか住宅 ローンを2本組めたとか、何かいい方法をご存知でしたらお願いします。

  • マンション住み替え

    初めて質問させていただきます。 この度、新築で入居した2005年築のマンションを売却し、新築マンションに住み替えを検討しています。 同じ施工主のマンションなので、住み替えプランみたいなのを利用すると3500万くらいで買い取っていただけるようです。 検討している物件は4800万くらいなので、住宅ローンを利用しようと思っています。 この場合、売却代金との差額1300万ではなく、例えば2500万を物件に使用して、残りの2300万を住宅ローン申請するということはできるのでしょうか? 売却も住宅ローンも初めてなので、教えてください。

  • マンションから戸建てへの住み替えについて

    上記について真剣に考えています。 現在築7年、3LDKのマンションに住んでいます。 ローン残があるのですが、もしすべて繰り上げ返済したとして、残りの預貯金が600万ほどになります。主人は41歳(年収550万円)ですが、子供はまだまだ小さいですので、きついローンは組めないと思います。 このような状況なのですが、戸建てへの住み替えが可能かどうか教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 住み替え(買い替え)ローンについて

    現在、住んでいるマンションを売却して戸建に住もうと思っています。 売却額 < ローン残高のため、住み替えローンを行おうと思うのですが、 現マンションの売買契約書等が見つかりません・・・ ローンの明細書はあるのですが・・・ そこで質問なのですが、 恐らく借り換えローンだと現マンションの売買契約書は、 銀行に出すため必要だと思うのですが、 住み替えローンの場合は、現マンションの売買契約書は必要でしょうか? (1)査定時に必要?? (2)それとも住み替えローンの審査に出す銀行へ提出??

  • 住み替えで悩む

    夫は52歳です。現在築15年の戸建、3300万円台を売却中で2700万位のマンション購入の予定ですが現残高1700万円台のローン残高とその他返済も少しあり、現在のローン返済より毎月の返済は楽になります。売却することで残債も整理できるのですが売却期間半年経ち思ったようにこの先住み替えできるか今の判断に迷いもあり疲れ気味です。

  • 戸建の買い替え、住み替えで悩んでます

    家の買い替えで悩んでます(関西です) 13年前に奈良(橿原)で戸建を4000万円で購入し、現在のローン残は2600万(残り17年)と実はと言いますかやはり、ローンの減りを上回るスピードで家の目減りが気になった最近… 元々その前は大阪千里に住んでいたことや子供の大学のこともあり、大阪方面に引越しをしたいなぁと言う気持ちになり、某大手不動産業者様に簡単な売却査定をお願いしたところ、1800万円ほどだとか。売却すると800万円の差額を次の家の購入に上乗せとなってしまい、今までの返済はなんだったんだと言う気持ちです。 そこで、お詳しい皆様に明るい?アドバイスをお願いしたく投稿しました。この不動産業者様に、建物は20年ほどで価値がなくなるので、これから返済してもその分は捨ててるようなものになるので売るなら今。下落しているとは言え、次の家も下落しているのでその意味では同じですが、との言葉。ん~、そう言えばなるほど。この理論あってますよねぇ。スグ売らないと損、かも。でも、ちょっと待てよ~。売るんじゃなく、戸建ですが人に貸す手もあるぞ。(ローン支払い14万に対して、賃料は9万円が精一杯らしい)ので、ん~これも月5万の持ち出しだとやはり損なのか??でも最終的には土地は手に入るぞ~。??? と混同してしまって正しい判断が出来ません。やはり貸したり売却を先に延ばす、より「今損してでも売却」して「1日も早く、納得の物件に買い替える」のが宜しいのでしょうか? 恐れ入ります…

  • 住み替え時の住宅ローンについて

    自宅の住み替えを考えているのですが、新しい家を購入してから 今の家(土地のみ)を売ろうと考えています。 その場合、不動産屋に相談したところ、我が家は父が定年するので 「ローンが組めない。先に売って、買主が待ってくれる期間に新しい 土地を買い、見つからなければ仮住まいをする」というアドバイスを もらいました。 すぐに良い土地が決まるとは思えないので、できれば先に購入してから 売却したいのですが、その場合は一度ローンを組めばいいわけです。 売れればすぐに返せるので・・・ 住み替えの場合で、現在の自宅の売却価格をあてにして新しい土地を 購入する場合、一時的に新しい土地の支払いを待ってくれるとか 今の土地を担保にして一時的にお金を借りることはできないので しょうか? ちなみに父は定年後も少ない年収で、同じ勤務先(公務員)で嘱託と しては働きます。 ローンを組めるかの相談をするにも、多くの金融期間をあたらなくては ならないのは大変ですので、皆さんの知恵をお借りしたいのです。 ちなみに一時的に借りたい金額は、3500万円前後となり、今の土地は 5500万円前後で売却できるそうです。