otherwiseの訳出の仕方

このQ&Aのポイント
  • 米国立衛生研究所の助成金に関連する文書で、otherwiseの訳出方法について教えてください。
  • Consortium participants and contractors under grants are subject to the requirements of the cost principles otherwise applicable to their type of organization and to any requirements placed on them by the grantee to be able to comply with the terms and conditions of the NIH grant.
  • この文では、consortium participantsおよび助成金の下での請負業者は、その組織のタイプに応じて適用される原価原則の要件および助成金の受領者からの要件に従うことが求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

otherwiseについて

米国立衛生研究所の助成金に関わる文書を訳していて、以下のような文がありました。 Consortium participants and contractors under grants are subject to the requirements of the cost principles otherwise applicable to their type of organization and to any requirements placed on them by the grantee to be able to comply with the terms and conditions of the NIH grant. この文におけるotherwiseの訳出の仕方を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

「本来なら自分の属する組織の求めるところに従うべきであるが」という読み方が出来るのではないか、と思いました。 全体を訳してみると、 助成金の対象となったコンソーシアム参加者・契約者は、自分の所属する組織の要求するところではなく、当方の求める原価主義の方針に則ることが求められる。また、助成金を受ける者からの、NIH助成金の契約条項に適合すると認められる要求には応じなければならない。

exfactor
質問者

お礼

解答ありがとうございます! 前文訳していただき助かりました!

関連するQ&A

  • このotherwiseは、どう訳すのでしょうか?

    dibrisという単語の説明文です。 Debris is a word used to describe the remains of something that has been otherwise destroyed. この場合のotherwiseとはどういった意味になるのでしょうか?

  • 翻訳の手助けをお願いします!

    KD is committed to compliance with all applicable laws and regulations, including material requirements of the European Union RoHS revision, otherwise known as RoHS 2 and China's management methods for controlling pollution by Electronic Products, Othewise known as China RoHS phase 2. やくしてみたのですが、自身が無いのでよろしくお願いします!

  • 専門書の翻訳について

    現在、燃焼工学という専門書を翻訳しているのですが、次の文がよく分からず困っています。 Occasionally reference will be made to nongaseous explosive media as exemplified by ordinary explosives and match-head compositions, since the broad principles of ignition and propagation are equally applicable to such systems. 特に、referenceとmatch-head compositionsの訳が分からず困っているところです。 もし分かる方いましたら訳していただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • unless otherwiseを含む契約書の訳

    使用許諾書の中の以下の一文の訳と文の構造を教えてください。 Unless otherwise expressly permitted hereunder, no other server or network use of the Software ie permitted, including but not limited to use of the Software (ⅰ) either directly or through commands, data or instructions from or to another computer or (ⅱ) for internal network, internet or web hosting services. unless ~ hereunderは分詞構文でしょうか?

  • allow full creditとは?

    米国立衛生研究所の助成金に関わる文書を訳していて NIH will allow full credit to the grantee for the Federal share of otherwise allowable costs. NIHはその他の点においては許容可能な費用の連邦負担分について被譲与者に・・・何をするといっているのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 和訳のお願い

    下記英文の和訳をお願いいたします。 Definition of process control criteria transposed into requirements for the organization providing outsourced activity to comply with. Adequate monitoring of compliance to such defined requirements. 『要求事項に置き換えられた組織のためのプロセス管理の定義は、(要求事項に)適合するために外注された活動を提供する。 そのような要求への適合のための適切な監視』 添削よろしくお願いします。

  • ...end to an otherwise.. のtoについて

    The 29-year-old Inoue announced the end of his career after failing to make the Japan team for August's Olympic Games in Beijing. It was an ignominious end to an otherwise glittering career that has been wracked by inguries in recent years. 二文めにある 'to'を文法的にどう解釈して一文全体の意味を理解すればよいかわかりません。 区切りをつけて訳してみました。↓ It was an ignominious end /不名誉で終わった to an otherwise glittering career/輝かしいキャリアの一方で that has been wracked /それは苦しめられた by injuries in recent years./近年けがによって 言いたい意味はわかるのですが、この場合の to とは文保的にどう説明できるのでしょうか。 to an oherwiseで慣用表現だったりするのでしょうか。 それとも end to で決まりきった表現があるのでしょうか。 他に、類似するような例文をありましたら、それも併せて、回答していただけると大変たすかります。 よろしくお願いします。

  • 権利放棄

    機密保持契約書の一文です。 下記の A waiver of a failure はどう訳せばいいでしょうか。 意味としては、本契約を遵守しない権利の放棄、ということでしょうか? A waiver of a failure to comply hereunder shall be effected only in writing, signed by a waiving Party, and shall not constitute a waiver of any other failures to comply hereunder.

  • otherwiseの意味がわかりません。。。。

    よろしくお願いします。 <同性愛先天性論の文献でホルモンの働きの段落(問題点まで要約します、わからないのは専門的な内容ではないです…)> 胎内でテストステロン(精巣から分泌される雄性ホルモン)の影響がなければ、胎児は女の子に成長するといわれているが、未だ詳しくは判明していない。 ここから(少し長いですが、わからないのはほんの一部分です。〉↓ ☆It seems likely, though, that different organs respond independently to the hormone, and may do so at different times. ★(1)Hormonal surges at critical moments could thus cause particular organs in an otherwise female body to become “male”. ★(2)If the organ concerned is the brain, the result is more male-like behaviour including, possibly, male-type sexual preferences. ★がわからない文です。。 ★(1)のin an otherwise female body ★(2)のthe organ concerned is the brain 自分なりにやってみたのですが↓ ☆しかしそれぞれの器官は独自にホルモンに感応し、またそれぞれ異なったタイミングで起こります〈感応します)。 ★重要な瞬間でのホルモンの急増はotherwiseな女性の体の特定の器官を雄性化させます。 ★もし関わる器官が脳ならば、結果はおそらく男性的性嗜好を含むより男性的な行動になります。 (あと、この段落の最初に(↑の日本語要約の前に By default, people are female.とあるのですが、これも意味がわかりません。「欠損によって人は女性である??」わかればお願いします!!〉 全文は↓です。問題部分は第5段落です。http://www.economist.com/science/displayStory.cfm?story_id=2121955

  • 和訳を教えてください

    以下の文のby以下がうまく訳せません。どなたか教えてください! NIH seeks to ensure integrity and accountability in its grant award and administration processes by relying on a system of checks and balances and separation of responsibilities within its own staff and by establishing a similar set of expectations for grantee organizations. 特にby establishing~が分かりません。 NIHがチェックと均衡のシステムを信頼しスタッフ間で責任を分担することで、また同様の手法を被譲与者団体にも求めることで、というようなことなのでしょうか??? 宜しくお願いします。