• 締切済み

Accessのフォーム上での色表示

Accessで特定テーブル(テキスト型)のテキストが 「A」の時・・・赤色、「B」の時・・・青色、「C」の時・・・緑色 と言う具合にフォーム上でテキストの色表示を制御したいのですが どうやればいいのでしょうか? Yes/No型の場合はヘルプ画面でやり方が書いてあるのですが、 (;"A"[Red];"B"[Blue]みたいな感じ) テキスト型の場合は無理なんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.3

そうですか。おちからになれなくて残念です。 VBAの知識がある方ならば、 TextBoxのForeColorプロパティをいじって・・・という方法もあるのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.2

Accessのバージョンは何ですかね? 当方2000ですが、これを前提にお答えします。 1.フォームをデザインビューで開きます。 2.色を指定したいテキストボックスを選択状態にします。 3.メニューから、書式→条件付き書式を選択します。 4.設定画面が表示されます 5.条件1の各項目を、「フィールドの値」「次の値に等しい」と設定し、右側のボックスに「"A"」と入力します。 6.その下にある書式設定用のアイコンを使って、文字が赤色になるように設定します。 7.そのほかの条件も同様に設定します。

konchu_nu
質問者

お礼

Access97でした。。。 このバージョンでは「条件付き書式」のメニューが無いようですね。 もう他に方法がないのであれば バージョンを上げて解決しようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.1

こんばんは。 そのテキストはフォーム上にどのようなコントロールを使用して表示する予定なのでしょう? テキストボックスですか? ラベル? それとも帳票フォームですか?

konchu_nu
質問者

補足

言葉足らずですいませんっ! テキストボックスです。 あるテーブルの中の項目を単純にフォームで表示するだけなのですが、 「A」の時は赤、「B」の時は青、「C」の時は緑といった具合に フォントの色分けをしたいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • accessのフォームについて教えて下さい。

    フォームAの中にあるテキストAの内容が更新された時、フォームBのサブフォームCの中にあるテキストCへコピーをしたいのですがどのようにしたらよいでしょうか。 テキストAの更新後イベントプロシージャーを使えばよいと思いますが、記述の仕方がわかりません。よろしくお願いします。

  • Access フォームの入力について

    アクセス初心者です。 フォームA(メインとなる画面)でコマンドボタンをクリックすると フォームBが開くように設定しました。 フォームAでレコード1を入力時にコマンドボタンをクリックすると フォームBのレコード1に フォームAのレコード5を入力時にコマンドボタンをクリックすると フォームBのレコード5に移動してデータを入力できるようにすることは可能でしょうか?可能であればどのようにしたらよいでしょうか? 具体的には テーブル 社員NO、氏名・・・、希望地域(yes/no型)があります。 フォームA ・社員NO ・氏名など フォームB ・希望地域(チェックボックスでチェックする。複数選択可) フォームAを入力時にフォームBを開いて希望地域にチェックできる というようにしたいのですが、 フォームAからフォームBに移動するといつもレコード1が表示されてしまいます。 自分なりに試行錯誤しているのですがどうしてもできません。 よろしくお願いします。

  • ACCESS フォームからフォームへの連携

    例えば  A_テーブル(フィールド:会員NO・顧客名・連絡  先)でのA_フォーム上でコマンドボタン「B」を  作成しています。ボタンをクリックすると   Docmd. OpenForm"B_フォーム" が実行されます。  実行され新しく開いた  B_フォーム(フィールド:管理NO・会員NO・備考) の会員NOの中に、その時開いていたA_テーブルの会 員NOが入っている状態にすることは可能でしょう  か? 乱文で大変申し訳ありません。 現在顧客管理のデータベースを作りはじめましたが なにぶん手探り状態ですので、今後ともよろしくお 願いいたします。 ( WindowsXP : Access2000)

  • Accessで、フォームからフォームへ値を引き継ぐやり方

    フォームからフォームへ値を引き継ぐやり方を教えて下さい。 たとえば、フォームAのテキストボックスに対して取引先コードを入れるような場合に、 取引先検索専用画面(フォームB)で検索して、選択したレコードのデータをフォームAのテキストボックスに入れたいのです。 心優しい方、宜しくお願いいたします。

  • ACCESSで表形式のフォーム、ある項目に色をつけたい

    テーブル名、myTable、として フィールドが、No,a,b,c,d,e、とあって レコード数、10レコードあります このテーブルに対し、フォームを作りました 表形式で作りました c.BackColor = vbRed とすると c列全体が、Red(赤)、になります これを、3レコードのc、だけを、Red(赤)に  する方法はないでしょうか よろしくお願いします

  • ACCESS フォームについて

    お世話になっております。 ACCESSのフォームについてのご質問ですが、 2つのフォーム『fm_A』と『fm_B』があり、 fm_A・・・テキストボックス・コマンドボタン fm_B・・・テキストボックス・コマンドボタン グローバル変数一つ があります。 fm_Aのコマンドボタンをクリックすると、fm_Bが開き、fm_Bが開いているときはfm_Aに戻れなくしようとしております。 fm_Bのテキストボックスへ文字をいれ、fm_Bのコマンドボタンをクリックするとグローバル変数へその内容を保存。 保存後fm_Bが閉じてそのグローバル変数をfm_Aのテキストボックスへ入れる。 上記の作業をしようとおもったのですが、どうすればいいのかわかりません。 VB6の場合はform.showを使ってオプションで固定を使えば出来たのですが・・・ よろしくお願いします。

  • ACCESS フォームで抽出条件の違うレコード表示

    宜しくお願いします。 ACCESSでレコードソースをQ_Bとするフォームに、ヘッダー部分に別のクエリ(Q_Aとします)のデータを表示させようと思っています。 Q_Aのデータを元にフォーム内でnoごとに表示するテキストボックス(リストボックスなどでも可)を変えて表示させたいのですがうまくいきません。 Q_Aは No 日付 1 1/15 2 2/1 3 2/5 4 3/12 ・・・レコード数は10あります。 Q_Aの日付フィールドのみ一定期間ごとに変更します。 ですので、一つのテキストボックスには例えば Noのフィールドの「1」のレコードが表示されるようにしたいのです。 Q_Aを元に、レコード数10が個別に表示されるテキストボックス等を、VBAなど?で抽出条件を指定しておきフォームを開いた際に表示できるようにしておきたいのですが、どのような方法があるかご教授願えますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ACCESS フォームの値がすぐに表示されない

    フォームの値がすぐに表示されない。 宜しくお願い致します。皆様の知恵をお貸しください。 WinXPでACCESS2000を使っております。 テーブル_在庫には 取引先|商品名|買取金額|売上金額|日付のフィールドがあり A社|みかん|0|10000|2012/11/13 A社|りんご|10000|0|2012/11/13 B社|ぶどう|5000|0|2012/11/13 C社|かき|0|3000|2012/11/13 というレコードがあります。 フォーム_取引先のコンボボックスで、A社を選びコマンドボタンで、 クエリ_取引先買取、クエリ_取引先売上 を実行して、A社だけの取引を抽出し、その結果を フォーム_取引先買取とフォーム_取引先売上 に、表形式で表示させています。 このままでは、フォームが2つになるので、新たに基になるテーブルも クエリも持たない、フォーム_売買を作りました。 このフォーム_売買にテキストボックスを6つ作り次のようにしました。 テキストボックス|コントロールソース ---------------------------------------- テキスト1(取引先)|=Forms![取引先]![コンボ1] テキスト2(買取金額)|=Forms![買取]![テキスト1] テキスト3(売上金額)|=Forms![売上]![テキスト1] テキスト4(買取報償料)|非連結 テキスト5(売上報償料)|非連結 テキスト6(合計金額)|=[テキスト2]+[テキスト4]-[テキスト3]-[テキスト5] ここで、問題になっているのが、フォーム_売買を表示させた時に、テキスト1は 普通にA社と表示されているのですが、テキスト2とテキスト3に金額が表示され ません。 しかし、テキスト4もしくはテキスト5に金額を入力すると、表示されるようになり ます。 テキスト4とテキスト5のどちらかには必ず金額を入力するので、このままでも とりあえずは計算出来ているのですが、できれば、フォームが表示された時に 初めからテキスト2とテキスト3には金額が入っていたほうがいいと思い、あれ これ試してみたのですが、出来ませんでした。 フォーム_取引先のコマンドボタンは次のように実行しています。 Dim stDocName As String Dim stDocName1 As String stDocName = "取引先売上" DoCmd.OpenQuery stDocName, acNormal, acEdit stDocName1 = "取引先買取" DoCmd.OpenQuery stDocName1, acNormal, acEdit DoCmd.OpenForm stDocName, acNormal DoCmd.OpenForm stDocName1, acNormal DoCmd.OpenForm "売買", acNormal どうすれば、フォーム_売買が表示された時に、テキスト2とテキスト3に金額が 入っているようになるのでしょうか。 素人が見よう見まねで作っておりますので、おかしい点が多々あるかと思い ますが、ご教授のほど、よろしくお願い致します。

  • Accessのフォームにて

    Accessの配達管理のフォーム(表形式、ある条件にて抽出済み)にて ●日付 ●顧客ID  ・  ・ ●配達者CD 上記のフィールドがあるとします。 このフォームのヘッダー部分に非連結のテキストボックスA、Bを作成し、 テキストボックスAに配達者CDを入力すると、 テキストボックスBに配達者名が表示される。 フッター部分に「印刷」ボタンを作成し、これをクリックすると、 フォーム一覧の配達者CDにヘッダー部分のテキストボックスAの 配達者CDが入力されるというシステムを作りたいのですが、 テキストボックスAの配達者CDを参照させて、テキストボックスBに 配達者名を表示させるというのがうまくいきません。 テーブルにて、配達者マスタ ●配達者CD ●配達者名 は、作成しています。 よろしくお願いいたします。

  • 至急この色の番号が欲しいのですが!

    こんにちは。 Windowsのロゴマークの4色ありますよね? 赤 緑 黄 青 この正確な色番号を知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? <font color="red"> <font color="green"> <font color="gold"> <font color="blue"> でやったんですけども、いまいち黄色goldがらしくないように感じます。 そこで正確な色番号つまり#123456などを知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? お願いします。

このQ&Aのポイント
  • NECの純正キーボードを利用しているが、Windowsキー+「R」やWindowsキー+「M」などのショートカット機能が動作しない。
  • Windowsキーとショートカット機能の連携がうまくいかないため、NECキーボードの設定を確認する必要がある。
  • NEC 121wareの周辺機器設定を見直すことで、Windowsキーのショートカット機能を正常に使用できるようになる。
回答を見る

専門家に質問してみよう