• 締切済み

分詞についてです。

現在分詞についてです。 This is simply politicians playing with words. を、playingはpoliticiansを修飾するのだと思い、 「これは単なる言葉遊びをする政治家だ」 と訳しました。 この訳を授業で答えると 「これは単に政治家が言葉あそびをすることだ」 と訳さなければいけない、と怒られたのですが・・・ 先生はpoliticians(S)、playing(V)として訳しているのですが、 playing を修飾としてとらえてはいけないんでしょうか? 先生に聞こうにも、解らないことを ものすごく怒られたので・・・(ノ_・。) お願いします(>_<)

みんなの回答

noname#202629
noname#202629
回答No.4

We often use participles after nouns in order to define or ( (identify) the nouns, in the same way as we use idenifying relative clauses (see 474 = 関係代名詞に付いてのの説明) カッコのidentifyが抜けていました。 関係代名詞をまだ習っていないのなら、先生の回答は100%正しいと思います。

noname#202629
noname#202629
回答No.3

あれれ? 「これは単なる言葉遊びをする政治家だ」 と訳しても 「これは単に政治家が言葉あそびをすることだ」 どちらでも正しいとおもうのですが、皆さんが仰るように、試験勉強としての答えであるならば、それに関しては異論を挟む気はありません。 但し、 This is simply politicians playing with words. ↓ This is simply politicians who are playing with words. 上記の最初の文を二番目の文と同じと仮定すると 「これは言葉遊びをする単なる政治家だ」 「これは単なる言葉遊びをする政治家だ」 の訳として、皆様が正しいということであれば、英英文法書に従った正しい訳文になるはずです。 Oxford出版のPracitical English Usage によれば、 405 participles (分詞) 2 after nouns We often use participles after nouns in orderto define or the nouns, in the same way as we use idenifying relative clauses (see 474 = 関係代名詞に付いてのの説明) 例題として、 We couldn't agree on any of the problems discussed. (= ... the problems that were discussed) (NOT ... the discussed problems) The people questioned gave very different opinions. (= ... The people who were questioned) (NOT ...The questioned people) I watched the match because I knew some of the people playing (NOT ... the playing people) I got the only ticket left (NOT ... the only left ticket) 何処かに間違いがあるのかな?

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

どうして怒るんでしょ。説明もしないでただ怒るなんて、先生失格。 で、どうして「これは単なる言葉遊びをする政治家だ」とならないかと言いますと、政治家はpoliticiansと複数なのに 、主語と動詞はThis is と単数になってるからです。 ですから、これはThis is playing with words. という、動名詞playingが補語になってる文で、その動名詞の主語がpoliticians という形の文だと思います。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 >>>先生はpoliticians(S)、playing(V)として訳しているのですが、 はい。 先生がおっしゃるとおり、politicians が意味上の主語で、playing が意味上の述語(動詞)。 形式的には、もちろん、this が主語で is が動詞です。 “This is simply ~ ”を「これは単純に言えば、~(ということだよ)。」 という前置きの言葉として頭の中で訳すとよいでしょう。 しかし、そんなことで怒りますかね(笑) ちなみに、私は高校のとき、英語の授業中にそんな感じのことで、先生と喧嘩になりかけたことがあります。 それがきっかけで英語の成績が下がりました。 あなたはそうならないことを祈ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう