• ベストアンサー

ガレージのピットのフタについて

ガレージに地下ピットを計画中なのですが、ピットのフタの大きさ等で悩んでいます。 素材はグレーチングで予定しており、車が乗るとして安全性を考え荷重条件を大きくすると値段が上がるのと重たくて取り外しが困難です。 どのサイズのグレーチングを選べば適切なのでしょうか? フタ無し・リフト設置は考えていません。 色々なご意見お願いします。 実例があれば是非お願いします。

  • hrmmr
  • お礼率45% (9/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

自宅ガレージに整備用ピットを持っています。(自動車のメンテナンスの話ですよね?) 軽自動車での使用も踏まえてピットの幅は約90センチです。 またフタ用の段差ということで一番上(地面)から約10センチほどは幅100センチです。 (ピット自体の深さは約150センチ強・・・身長165センチにあわせました) フタは12ミリ厚のコンパネ3枚重ね+50ミリ角パイプで製作しましたが 現在のところ問題なく使えています。

hrmmr
質問者

お礼

私も軽自動車があるので90cmで考えており、同じようにしようと思ってます。 予算や使用者の身長のバラつきから、残念ながら深さは1mぐらいで考えてます。(座って整備できればなと思ってます) 木製だとやはり補強は必須ですね。 安くて簡単に作れそうですし、キッチリメンテさえすれば問題なさそうですね。 グレーチング案がまとまらなければ木製でいこうと思ってますので参考にさせてもらいます。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • gutto
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

カタオカグレーチングかオカグレとかの販売店で丸型に特注で作製してもらえばOK?時間はかかると思うけどねー あとサイズがわかりませんとね~ あとは近くの鉄工所に相談かな~

回答No.5

私も自宅のガレージの土間を打つさい、計画しました。 実際にはガレージ内で、ゴージャッキを使って車輌を転回させなくてはならないため、ピットもリフトも諦めました。 計画にあたっては、ドレッド内マイナス20センチの巾で計画しました。 板はシマ鋼板を分割。ピット側には骨を渡せばok。 ゴージャッキは、ちょっとした段差、例えば爪楊枝がはさまるだけで動かなくなるので諦めました。あゝ。

hrmmr
質問者

お礼

なるほど、骨を渡せば軽いフタでも強度がでますね。 取り外しが少し面倒ですが、あとは費用の問題ですね。 参考にさせてもらいます ありがとうございました。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.4

北国の設計屋さんです。 ガレージに自家用車用の整備用ピットを設置する場合の注意事項として。 ピットの蓋を置くシャクリ部分をL型鋼で補強する事をお勧めします。 この部分は、車の出し入れで重圧が掛かり壊れやすいので、L型鋼で補強しましょう。 大きさはL-40*40*6~L-50*50*6の丸鋼アンカー付き 土間コンクリート打ちの時にピット枠に付けて施工となります。 蓋については、先の方の方法でも良いでしょう。 あと、他の方法で作る場合、手頃な大きさで面材縞鋼板・外周角鋼・中間L型で作り、下部にローラーを付けてスライド移動させる方法もあります。 お近くの鉄工屋さんと相談すれば作る事は可能ですよ。 ご参考まで

hrmmr
質問者

お礼

L字鋼板は入れてもらおうと思ってましたが、アンカーが必要なのですね。 そういった話は出てませんでした。 参考にさせてもらいます。 鋼板で作る方法は少し予算の都合で難しそうです。 ローラー付きはほぼ不可能に近いかと・・・。 施工費用が結構するみたいで、電溶はできるので自作すれば安く出来るのですが、設備がないので難しいです。 ありがとうございました。

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.3

#1です。 #2様の回答を見て整備用ピットだとわかり、合点がいきました。 #1は、的はずれでしたね。 無視してください。

hrmmr
質問者

お礼

すいません。 私の説明不足です。 回答ありがとうございました

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

いったい、何用のピットなのでしょうか? 通常はピットの蓋(点検口?)をグレーチングにすることはあまりないと思いますが… マンホール蓋あるいは化粧蓋にすることのほうが多いですね。 サイズはピットの内容によりますが、人が入るのであれば600φ程度(またはそれ以上) なるべく車が載らないところに設置するのが普通。(大抵、場所は選べるので) グレーチングなどの場合は、ボルト固定式。耐荷重は通る可能性のある車に応じたものにしておかないと危険。

関連するQ&A

  • 地下ピット グレーチング&その周辺強度

    こんにちは ガレージの地下ピットのことでです ガレージに地下ピットを作る場合 真ん中にぽっこり穴が開いてしまい 普段は危険ですよね そこでグレーチング(蓋)をつけようと したばあい、強度面も含め 金属製(それも強度な)のものにしたいのですが なにかオススメのものはありますか? また蓋だけが強度でも それを支える部分が強くなければ いけませんよね だいたい2トンまで耐えられるものにするのは どのような設計にすればよいのでしょうか? 辺で支える場合4辺で支えるぐらいにしたいです 工務店に相談はしますが 一応ここでイメージを作りたいんで・・・ あと建築を頼む場合 新築だったらどのタイミングで 誰に言えばよいのでしょうか? ではこの3つよろしくお願いします

  • ピットのグレーチング

    はじめまして、今度家を新築する事になり ついでにガレージ(田窪)を建てその中にピットを掘ろうと考えています。 業者とも話し合い大体の案は出たのですが1つ困った事が・・・ それはピットの蓋にするグレーチングです。 業者にも調べてもらっているのですが 車が乗れる強度にすると1枚の重さが30kgを超えてしまい 1人で取り外すのに苦労します(腰が丈夫ではないもので^^;) 簡単に取り外せる10kg~の物にすると車が乗るには 強度に不安が出ます。 基本的にグレーチング部分は車は乗らないのですが 何かあって乗ってしまった時の事を考えるとやはり 強度は欲しいです。 ネットで検索して薄いグレーチングの下に柱を通して 補うのを見つけ相談しているのですが、業者はあまりやりたくないようです。 何か良い知恵は無いでしょうかm( )m

  • 県道の側溝にふたをしたい

    今月住宅着工予定です。 敷地は県道沿いなのですが、側溝があって(U字溝) ふたをしないと車が進入できない状況です。 駐車場の入り口部分だけでもふたをしたいと考えていますが、 自分でグレーチングを買ってきて設置してもよいものでしょうか?

  • 地下ガレージの工事について

    今度新築を計画していますが、敷地が小さいためコンクリートの地下ガレージにしようと思っています。 状況は、宅地が道路より2.8m高く地下ガレージを作ってその上に家を乗せようと思っています。 ガレージの幅は、5.5m~6m 奥行きは5.5mぐらいを考えています。状況の違いにもよりますがざくっと概算いくらぐらいするでしょうか。 設置した方や土木工事に詳しい方教えてください。

  • グレーチングを開けたら上にせり上がってくる梯子を…

    グレーチングを開けたら上にせり上がってくる梯子を探しています。 ここで聞いて良いのか判らないのですが、質問させて下さい。路面に対してフラットな箇所で、グレーチングを開けて地下構造物に入っていくときに、手がかりとなるものがないので、対策を考えているのですが、人伝にグレーチングに取り付けて、グレーチングを開けると梯子が上部にせり上がり、路面以上の高さになるので、それが手掛かりとなり安全に下りられるものがあると聞きました。ご存じの方はどなたかお教え下さい。宜しくお願いします。

  • ビルトインガレージの改修について

    現在、3階建ての戸建て(1階部分がガレージ)に住んでいます。 このたびクルマを買い換えるのですが、車高が高いため梁部分がつかえてしまうことから、コンクリート床をハツって掘削し、再仕上げの工事を考えています。最低限20センチは稼がないといけません。工務店とは近々打ち合わせをする予定ですが、ド素人なモノなので予備知識として教えてください。 (1)現在のガレージ床面は道路に向かって緩やかに勾配がつけられているが、今度は逆に住居方向への勾配をつけなければクルマが入りません。(道路側が高くなります)グレーチングはどのように切り、どのように逃がすのが適切か?左右(判りにくくてスミマセン)住居側、カベ側をいじることは避けたいのです。 (2)現在のガレージには汚水とかかれた点検口が3箇所あり、当然カット?し、蓋の位置をコンクリ面に合わせないといけないのですが、工事は大変なのでしょうか?因みに我が家はゆるい傾斜道路に面しているため、玄関は道路からステップ2段(約45センチ)下がるので基礎は更に深い場所にあり、玄関脇にあるトイレの排水管も同じくらいの深さに埋設されていると思われます。 (3)道路側に水道メーターボックスがありますが、これを移設しなければならないとすると工期、費用はかさむのでしょうか? 色々と長々書きましたが、 幅3メートル・奥行き5メートルの車庫を上記を加味しながら(逆勾配・グレーチングを設置し、既設配管工事を最小限に留め)ると費用相場、工期はどれくらいでしょうか? 留意する点があれば教えてください。

  • 中途半端な幅の側溝へのグレーチング設置方法

    自宅敷地と前の市道との間の側溝にグレーチングを設置したいのですが、長い側溝の部分部分で微妙に幅が異なっています。幅は30~32cm位で、その外に数cm角を隅切りしています。 グレーチングの規格品としては溝幅30cm用のものが最も近いのですが、32cmの部分だと、グレーチングが片方にずれた場合に落下してしまいます。 グレーチングを特注する以外に、溝に何かを設置する、少しだけ加工する等の方法で、溝幅30cm用のグレーチングをうまく設置する方法はありませんでしょうか?(溝は市の管理であり設置・加工とも道路法上の請願工事となることは承知しています) なお、グレーチング上を普通乗用車が通行します。(駐車場進入) グレーチングは耐荷重T2のものです。

  • 趣味嗜好 ガレージ 車メンテナンス可能な注文住宅

    千葉県で注文住宅を夢見る家族持ちです。 ガレージ車庫付きの注文住宅を計画したいのですが、得意とする業者ってどこですかね? 家の形は四角で3F建て、間取り設計などはこれから考えるところです。 シャッターやピットもしくはリフトも備えたりしたいので、趣味の家で得意とする業者または、モデルハウスやアーバンエスートみたいに参考となる家を訪問できたりしたら、情報宜しくお願いします。

  • グレーチングの種類で悩んでいます。

    こんにちは。 一週間後に新築に住み始める者です。 グレーチングを施主支給することになったのですが、 グレーチングの種類で悩んでいます。 家の前に側溝があるのでグレーチングをおきます。 我が家の車(軽自動車二台)が出入りします。 調べてみるとグレーチングには色々種類があるようですね。 網の幅が通常のものよりも細いもの、 車や人が通る面にギザギザの加工がされているものなど・・・。 車が通るので、ギザギザ加工されているグレーチングの方が 滑らなくて安全かな?と悩んでいます。 (予算的にはつるつる面のものにしたいのですが・・・) 家の前にグレーチングを設置している方はいますか? どのようなグレーチングを使用していますか? 体験談・アドバイスなど教えていただけると嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • この無意味な作業はどのようにして行われたか。

    道路わきの側溝のふたの所々に鋼材のグレーチングが設置してあります。 見た目のサイズは500mm✖400mmぐらいで高さは10mmぐらいあります。ピッタリはまっているし踏まれて固まっているので、抜きとるとしても両手で真上に持ち上げるしかないのですが、重くて容易ではなかったはずです。 さて、設置してある状態でグレーチングの格子の間にステンのチェーンを垂らし格子に一回巻き付けてから再びチェーンの端を上に取り出す、チェーンの端はそばのポールに引っ掛けて抜けてこないようにした。ただし、格子の間隔が狭いので手を突っ込んでチェーンを手で巻く事は出来ないはずですが出来る方法があるのでしょうか。 それともやっぱり手間と労力を使ってグレーチングを外して行ったのでしょうか。