• 締切済み

死にたい。悲痛な叫び

りな(@rinarina0301)の回答

回答No.6

自殺は、睡眠薬の致死量摂取でも助かる可能性もありますから 特に女性は打たれ強いですし、生還するんじゃないですか? 私も過去に、睡眠薬を飲んで自殺未遂を図ったことがありますが 血圧などがかなり下がり、心機能も低下して昏睡まで至りましたが 結局助かりましたし・・・。ケロイド化したリスカ跡は残ってますけど・・・。 暴言のようで、大変申し訳ないですが、私はこの質問を「死にたい」と言っている事なのかと解釈してしまったので・・・自殺には飛び降り、首吊り、薬毒などがありますけど・・・どれもこれも他人にとっては迷惑なものだと思いますよ。それに人生楽しい事がいっぱいあるわけじゃないですよ。辛くて苦しいのもあります。自傷も度が過ぎれば命に関わりますが、いいものではありませんよね。 自殺未遂で、入院していた時に優しくしていたのは、見舞いの知り合いとケースワーカーさんだけでしたよ。 実際にも、看護師さんや担当医さんの態度は・・・飄々たるものでしたし・・・ ざっくばらんとした口調だったので、やはり迷惑がかかっていると、随分と畏縮しました。 「死にたい」と考える前に、死んでから周りの人物や環境がどうなっていくかを考えると、そんな事を考えていた自分が恥ずかしく、惨めになってきますよ。 気分転換や、自分が好きなことをしてストレスや日ごろの精神的疲れを取るのもいいと思います。 裁判については詳しくないのですが、その職の方に任せれば大丈夫ではないでしょうか。 疎くてまともな事が書けませんが・・・長文失礼しました(汗

関連するQ&A

  • コバエがすごいんです(悲痛な叫び)

    うぅ~コバエがすごいんです! ゴミ箱の周辺にコバエが飛んでいます。 キッチン周辺もコバエが飛びまくりです。 なんと寝室のデスクもコバエが飛びまくりです。 ただいまデスクがコバエに占領されてしまいました。 まるで楽しく「ダンス」でもしているようです! 去年のこの時期はコバエに苦戦していませんでした。 いたのかもしれないけど、ここまで目立っては いませんでしたので。 しかし、しかし撃退したいのです。 生活の知恵がある皆様、コバエと格闘している皆様、 コバエ評論家の方、撃退方法をこの私に伝授して下さい。 お願いします。

  • 離婚調停について

    妻とは別居中ですが妻の弁護士より明日位に離婚調停を申し立てると連絡が有りました。離婚調停経験者の方にご質問ですが、私も弁護士を依頼した方が良いのでしょうか?色々調べると調停では弁護士は必要無く裁判で必要という形が多いようですが、実際の所いかがでしょうか?

  • 3日間も眠れないのですよ~(悲痛な叫び)

    どうすれば良いのですかー!! 助けて下さい。 もぅ~本当に・・・ 寝る時間は常に深夜1時です。しかし、ずっっっっっ~と眠れません。 目は閉じたまま朝7時になりました。 それが今日を含めて「3日間」です。トホホ・・・ 2日間共、ようやく寝だしたのが朝、8時頃です。 そして6時間後に目を覚ましました。 今日も眠れず、布団から飛び出て、パソコンをパチパチですよ・・・。 今、仕事をしていないからいいけれど、これでは仕事どこ ろではありません。色々と試しました。 寝る直前のアルコール、ぬるま湯につかる、リラックスする音楽、小手先の事は何をやってもだめです。 ストレスも特にありません。一つ考えられるのは、夜間頻尿ぐらいかな。それでも6~7時間眠れずに布団で横たわるのはありえないでしょ、普通。 最後の手段に出ようと思います。「眠剤」です。 これだけは手を出したくなかったのです。 何故なら、使用をやめた段階から眠れなくなりそうだからです。 ここまで書き込んどいて今更なに?と言われるかも知れないけど、眠剤以外の方法で眠りを誘導する方法があったら 教えてください。本当に。 そして、不眠のため眠剤を内服した方の感想を、是非とも お聞かせください。 最高のポイントを早く差し上げたいです。 宜しくお願いします。

  • 弁護士さんに恋

    自分の担当弁護士さんにときめいています。 一回目の調停の時に待合室でとても気さくに雑談をしてくださりとても楽しかったことがきっかけでその日以来ずっとその弁護士さんのことが頭から離れません。 弁護士さんが既婚者であるかどうかはわかりませんが、初めての調停の時沢山ご自分のロースクール?時代のお話しや事務所での飲み会の話しなど話してくださいました。 離婚調停でお世話になっているので、気を使われているのか…先生から子供や家族の話しは一切でません。 見た目は30後半~40前半ぐらいです。 まさか調停の待合室であんなに楽しく調停に関係ない話しでずっと盛り上がるとは思いもしませんでしたが、調停の待ち時間ってそんなものなのでしょうか? あんなに自分の身の上話をしたり…「ハメを外したい」と何度か言われてましたが、そんなことを普通言われるものでしょうか? もしかして先生に少しなりとも脈があるのでは…と変に期待してしまっています。 離婚調停経験のある方、弁護士関係者の方などのご意見を聞かせてください。

  • カナダの病院事情について教えてください。

    現在カナダに滞在しています。一ヶ月ほど前に、下腹部痛があり産婦人科クリニックにかかりました。今は、下腹部痛は治っています。また受診際に医師からPap Testを薦められ受けました。先日クリニックから連絡があり、Pap testの結果に異常があるので精密検査を系列の病院で受けることを薦められました。病院へはそのクリニックから予約を入れてくれることになり、1週間以内に私に連絡してくれるということでした。1週間後、クリニックからの連絡がなかったので、私から電話をしましたが、担当者不在でメッセージを残しただけでした。こちらから数回電話したのですが、事情の分かっている人と話をすることは出来ませんでした。現在10日経っていますがまだ連絡はありません。このようなことはカナダではよくあることなのでしょうか? それと、このことをカナダ人の友人に話をすると、このクリニックは政府からの援助を得ていて、私がクリニックに通うごとに政府からの援助が得られるから、通院を続けさせるためにいろいろな検査をすることを薦めていると言います。私はまだこっちに来て半年程で、カナダの病院事情というのがよくわかりません。本当にこのような理由で、通院を続けさせるというようなことはあるのでしょうか? 確かに、私は今学生でヘルスカードを持っていませんが、このクリニックは無料です。次回の病院での診察は検査費用がかかると言われました。Pap testの結果に異常があるといわれとても不安な気持ちでいっぱいなのですが、友人からそういうことを言われたり、クリニックからの連絡が未だなかったり、前回の再診日の通知が再診の日を過ぎてから届いたりと、さら不安になっています。 次回の再検査は受けるつもりですが、カナダの病院事情について知っておきたいので、ご存知の方いましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 弁護士が虚言をつかれました。

    遺産分割の件で弁護士から調停の受任書が届きました。 兄と母の連名で記載があり、 母は兄とは違う意見(こちら側)なので、その弁護士に聞きましたら、母と直接電話を掛けて確認を取りました。と言うので いつ母と連絡をとりましたか?と何回も聞きましたが 先日ですとしか言わず、先日ならすぐわかりますよね?とお聞きしましたら、今すぐ履歴がわからないのでと言い電話を切りました。 事務所にいるのにわからないものかと私は不審に思い、すぐに母に連絡を取った所、そんな方と会話も連絡もしていないし、着信履歴もないと言っていました。 明らかに弁護士に虚言をつかれているのですが、こういう時はどうしたらいいでしょうか。 弁護士会に相談したらいいのでしょうか。

  • 精神科の薬と、ムンクの「叫び」のような顔

    弟のことで質問します。いま47歳で働いていません。自分で何とかしようとメンタルクリニックにいき、薬を処方されているようです。1,2年ぐらい前から、口や顔を縦に引き伸ばした顔つきをよくするようになりました。本人のいうところによると「目が痛い。寝ていると痛くなくなる」と言っています。病院に行かないので仮病かとも思います。 私は対人恐怖症が強く出たため、別のクリニックで向精神薬でなんとか生きています。しかし多くの患者さんを30年ぐらい見てきましたが、弟のように顔をゆがませる人は見たことがありません。 何とかしたいと、高齢の母がいやがる弟を大学病院に、2,3回連れていきました。医師は入院を勧めましたが、本人はタバコが吸えなくなると強く拒絶しています。 弟はこの約30年間、自分の部屋で過ごしています、食事も食べづらいといって一日一食しか食べません。しかしタバコとコーヒーは、自分で店に買いに行くので、私のような外出の恐怖はないようです。 弟は乱暴や奇声を上げたりはしません。意思疎通もできます。しかし働いていないので、母から年金の一部をもらい、タバコやコーヒースティックを購入しているようです。 私はこのままではいけないと、入院をするように促していますが、私は小さい体なので、無理やり病院に連れて行ったりは、できません。 将来が自分も含めてとても不安です。なにかいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 実家の母の訃報、会社に報告すればよいですか?

    実家の母が亡くなりました。 私はバツイチですが、実家と別のところに子供と住んでいます。 今日は母の危篤の知らせを受け、病院へ行くため、深夜からの仕事ができなく、会社に電話をして欠勤にさせていただきました。 明日は通夜であさってが葬儀です。 実家の母の訃報は、自分の会社に報告すればよいのでしょうか? 明日以降欠勤するためにはもちろん会社に連絡を入れる必要がありますが。 初めてなのでわかりません。 よろしくご教示願います。

  • 訃報の出し方について

    先日娘が自殺しました。 娘は成人しており、趣味でしていたオンラインゲームにて精神的に追い詰められ自殺をしました。 Twitterなどが主な原因でした。 訃報についての質問なのですが 職場や友人等には電話で連絡したのち 葬儀などの詳しいことが決まり次第連絡はするのですが、娘を自殺に追い込んだ方には どうご連絡すればよろしいのでしょうか? 自分達がなにげなしにとった行動が 相手を精神的に追い詰め自殺に追いやったことをきちんと理解しこの先の行動をあらためてほしいです。 LINEしかわからないかた メールしかわからないかたが数人いるのですが娘の携帯から連絡しても大丈夫でしょうか?

  • 申立後の第1回目の期間

    妻が何も言わず、家を出てしまいました。原因は私にありますのでその点は十分陳謝して許しを請うつもりです。双方で弁護士に依頼して話し合い(示談交渉)をするつもりが、いまだに明確な連絡はありません。今弁護士を探していますと、妻の母親から連絡があったきりです。もう3週間たちましらので、円満調停を本日申請するつもりです。担当弁護士とも相談しますが、弁護士費用もかさみますし、できるところまで自分で行うつもりです。ところで家庭裁判所に申立をしてからどれくらいの期間で第1回目の調停が行われるのでしょうか。その地域にもよると思います、どなた方知っているかた、経験者のかたの返信をお待ちしております。よろしくお願いします。できればその後の2.3回目以降の調停日の期間も教えてください。