• 締切済み

一枚の写真に値段を付けるとしたら

アマチュアで写真を10年程やって来た者ですが、この度、写真家として活動する事になりました。 ジャンルは決まっていません。ネイチャーからフード写真までなんでもです。某所で展示販売をする事になったのですが、一枚の写真の相場が判りません。 A3サイズ以上の大きさの写真に、いかほどの値を付けるのが妥当でしょうか? 有名な画家などの複写(シリアルナンバー入り)等は判りますが、写真の相場が全く判らないので、ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.5

#3です、こんにちは。 カフェ……ですか。 正直、写真そのものの相場を云々する世界ではないように思います。 ギャラリーやレップなら価格設定におけるアドバイスもあり得ますが、 作者まかせのカフェで、しかもオープンしたてとなると、 あくまでも展示する場所を提供する以上のことは、 誰も考慮していないように感じました。 そういった背景では、ご質問のような写真一枚の相場は、 何の意味も持たないと申し上げるしかありません。 想定される購買層 = カフェ客層ですから、 どんな人たちが来るのかで価格設定は大きく変わってしまいますよね? 今回の件では、来店者のサイフのヒモ次第なので、 相場を決定する基準があるとすれば、今回は「カフェの相場」になってしまうんです。 ですが、本来カフェ側がコントロールすべきことを放棄されているように感じますので、 最低ラインは赤字にならないレベル、あとは、作家のプライドで価格を決めてください。 オリジナルプリントですから、原価を割るような設定は絶対にダメです。 ワイド全紙4万円の人もいれば、10万円、20万円の人もいます。 ピンキリですし、作品の価格は「作家の価格」です。 そもそも論になってしまいますが 782862さんが作家としての価値を有力な第三者に評価されない限り、 作品の相場が設定できないんですよね。(おそらくご存知のことと思いますが) 商業写真家は実力によって撮影料のランクが決まるんですが、 作家としてプリントを売る場合は、また別の価値観で市場が動きますので。 結論として、 今回の場合の基準は、カフェの持っている市場価値・価格帯で 決まる要素が高いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buxb9r
  • ベストアンサー率35% (63/180)
回答No.4

再度No.1です。 銀塩で撮影した物の販売でしたか。 だとするとダイレクトプリントで販売予定ですか? ダイレクトでの販売だと金額が掛かっちゃいますよね。 幾ら良い写真とは言え高すぎても購入に踏み切れない人も多いのではないでしょうか? ここで1つ提案です。 ポジをデジタル化してレーザー出力プリントにすれば、プリント代を抑える事が出来ると思いますよ。 パソコンとスキャナがあれば自分でも出来ますし、品質面で拘るならプロラボ等でも処理して貰えますよ。 画質的にも落ちる事は殆ど無いです。 利点は、デジタル化して写真の管理がしやすい、プリント時にダイレクトでは出来ない色調調整が出来る、プリント価格を抑えられる、全判以上のサイズにもプリントしやすい等々あります。 プロでやるなら拘りが当然あると思います。 自分で撮ったそのままの画像を観て貰いたいとかね。自分も仕事してた時はそう思ってた事もありますよ。 コストが掛かって価格が高く成ってしまうがそのままで売るも良し、価格を下げる努力をして多くの人に買って頂く。これはプロで仕事する質問者さまが決める事です。 原価+技術料+作品への思い入れで金額設定してみたら如何ですか?

782862
質問者

お礼

ラボでお願いする予定ですが、テストにプリントしてある写真をスキャンして頂く考えでいます。現像がマウントではなくスリーブなので。 自宅にも画素数の高いプリンターとスキャナがありますが、サイズがA4までなのでラボへの依頼になります。 技術料はあまり鑑みていません。提案して頂いた手前、申し訳無いのですが。 懇切丁寧なご回答有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 お仕事の基本的な手順は、こういうシーンでも生きるものでして。 相場がわからなければ市場でリサーチするのが第一歩かと。 展示販売される「某所」とやらには、写真販売の実績は存在しないんでしょうか? まずはそこで確認されるのがスジかと思います。 某所が相場を提示できないのであれば仕方ないですが。 さて。 >A3サイズ以上の大きさの写真に、いかほどの値を付けるのが妥当でしょうか? プリントにかかる費用。 額装にかかる費用。 その他準備にかかる費用。 これらを精査して、トータルで考えて赤字にならない額であるべきです。 意外に高い額になりそうですよね? ツラの皮の厚さが価格に反映されるので、妥当な額と言われても困るわけで、実際に販売される方の価格はギャラリーが決めている場合もあります。 アートということで、なにか特別な相場があるとお考えかもしれませんが 実績次第で変わる価値に相場はないと考えた方が適当でしょう。 フジフイルムのフォトサロンマルシェなどはご覧になりましたでしょうか? 多少、参考になるかもしれません。

782862
質問者

お礼

展示させて頂くのはオープンしたてのCafeです。開店から半年も経っていないと思います。絵画はありますが、お声を掛けて頂いた時点では写真の販売には携わっていないそうです。 価格設定は私に任されました(絵画を展示している方もご自分で値を付けたと聞きました) お客様が付いた時点で価格交渉も思案に入れているのですが、そう言う写真家様もいらっしゃるでしょうか? フォトサロンマルシェは拝見しました。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

趣味のアマチュアカメラマンです。 直接の回答にならなくて申し訳ないのですが、自分の知っている範囲で書いてみます。 素材写真を販売するストックフォト関係では、最近ではJPEGわたしで数千円の値段になるそうです。 画素数の少ないファイルは低価格で千円くらいから、1000万画素クラスのカメラで撮影した物なら3000円前後。さらに高解像度の高品質な画像で5000円以上ということのようです。 この値段は、あくまで素材として提供する価格で、さらに、商用利用の場合、例えば、素材写真を絵はがきにして販売するなどの場合、ライセンス料を上乗せします。 全体で1万円くらいにはなるようです。 そこから考えると、プリントの販売なら、ライセンスは含まない状態の値段を基本にして、プリントの品質を加えるのが、最低限の価格になるのではないでしょうか。 ですから、最低限、3000円以上5000円くらいは付けないと、素材写真よりも安いということになってしまいますから、市場の中の相場として逆転してしまいます。これを下回ってはいけないでしょう。 そこに、スタジオ使用料や、取材などの費用を原価として、ある程度上乗せする形になると思います。 例えば、南極などの風景写真だったら、誰だって高い値段を理解してくれます(だからと言って買ってくれるかは別問題ですが)。 以上は、私が「客の立場で、買う時に想像する値段」です。 なにぶんアマチュアですから、本当のところはわかりませんが、こんな風に考えてる人もいるという程度で、参考になれば良いなと思います。 素材写真ネット販売のサイト、PIXTA http://pixta.jp/ PIXTAでは、注文主がいて、コンペ形式で写真を募集することがあります。 注文主が値段を設定して、フリーカメラマンに発注するような値段です。 仕事の規模次第で、数万円から十万と言った値段の募集もあるようです。 社団法人 日本写真家協会 http://www.jps.gr.jp/index.html 写真家協会のサイトは、値段については直接は書いてないのですが、著作権などの参考情報が載せてあります。

782862
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして済みません。 データとして取引は致しません。鑑賞用としての古典的な作品販売を考えているので。 情報有難う御座います。 URLの添付、非常に参考になりました。 底値を下回っていけないんですね。判りました。 ご回答有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buxb9r
  • ベストアンサー率35% (63/180)
回答No.1

個人と企業とでは一概に同じとは言えませんが・・・ 新聞社等のフォトサービスでは、A3で5000~7000円(プリントのみ)位の値段設定に成ってます。但しこの場合は、読者サービスとしての値段設定の場合もあるので+2000~3000円位の値段設定が妥当かと思われます。画像処理とかしたならその分割り増しとか・・・ 後はパネル・額縁代金(仕入れ値+α)と言う所でしょうか。 プリントした写真を売ったことが無いので、自分ならこの位かなぁ?と言う勝手な判断です。 私が仕事してた時は、コマで5000円とか酷い時もありましたよ。著作権とかも譲渡で。 写真貸し出しは金額高く設定出来るのですがね。 写真って絵画と比べると値段が安いと思われてます。リトグラフとそんなに変わらないのにね・・・特に銀塩時代よりデジタルに成った今の方が辛いかも。 写真一本で飯を食べていく訳ですから、収入的問題もあるかと思いますが頑張ってくださいね。

782862
質問者

お礼

お礼が遅れまして済みません。 展示販売は個人のお店なのですが、絵画も同じく販売していらっしゃるので比較されそうですね。 デジタルフォトではなく、銀塩(リバーサル)ですので諸費用を考えると元を取るのが大変ですね。 ご回答有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このジェルネイルのお値段の相場は?

    こんにちは。 画像添付しているネイルのお値段ですが、都内でお願いする場合の相場というか 妥当な金額はおいくらくらいでしょうか? 自爪が写真くらいの長さで、ジェルネイルをすると仮定します。 両手の薬指以外は、画像のとおり、ラメ入りのフレンチに、ドットのホログラム、境目に パールを乗せます。 両手薬指だけは、画像と少し違う感じにして、土台はラメ入りのフレンチにドットのホログラムと 同じですが、リボン形のぷっくらした3D?を1つだけ作ってもらいたいと思っています。 (ラインストーンではなく、白っぽい色合いの、ぷっくらとした物を希望しています。) また、このようなデザインを希望する場合、乗せ放題のプランにしたほうが良いでしょうか? リボン形のぷっくらした3Dは、乗せ放題には入らない事が多いのでしょうか?

  • 作品は早めに公開するべき?それとも展示まで我慢?

    写真を撮っていて、1月に写真展を控えています。 審査付きのグループ写真展で、すでに気に入る写真が撮れたのでそれを出そうと決めているのですが、 ホームページやインスタグラムなどのSNSもやっていて、気に入って撮れた作品は早めに公開するべきですか? 今のところや今までも、知り合いも見に来る為、お楽しみの意味も込めて展示で使う作品は出さずにやってきたのですが、 最近たまに展示前にインスタグラムで他の方が、たまたまなのですが、展示作品とアイデアなどが被る事があり、それだとやはり後から出すものが真似をしたみたいになるので、悩んでいます。 実際真似はしていないしほんとにたまたまなのですが、、 逆に、公開して、たまたまではなく真似をされた事もあるのでそれも悩んでいます。。 作品の公開は皆さんどんな風にされていますか? 私の考え的には、展示は初見が良い気がしていて、展示作品はいつも展示まで非公開です。 でも、以前友人が、そういった剽窃される事を恐れて出さないのではなく、逆に、先にあった事を証明する為にも出来たらすぐに出していくべき。という事を言っていて、 皆さんはどうされているんだろうと思いました。 アマチュアの分際で悩む事でもないと思われるかもしれませんが、、すみません。 作品の公開など皆様どのタイミングでされているか教えていただきたいです。

  • 画家さんの版画についてアレコレ・・・

    今日ある会社の絵画展示会に行ってまいりました。 販売も兼ねた展示会に足を運んだのは初めてでして、 今日たくさんのことを知りました。 スタッフさんの仰っていた事をこちらで改めて確認したい気持ちがありまして質問させていただきます。 (1) 販売されているのはもちろん版画であった訳ですが、 それは原画の発色などを落とさないために最近の画家さんは自ら望んで版画の作成を望んでいる。 (2) 一般的にいかにして複製(版画)を作成しているのか。 調べたのですがイマイチ良く分かりません。 (3) 原画でないという事は、買われる方はサインとシリアルナンバーに価値を置いているのでしょうか。 こういった個人の価値観によって様々な解釈・判断ができてしまう「絵」の世界は自分がどこに重点を置くかによって1つの絵画に出せる金額もほんと変わってしまうので、みなさんのご意見もお聞きしたいと思います。 私は1枚の絵を高いお金出して買うより、その画家さんの画集を買う方のタイプです。 お金がないだけなんですけどね・・・。 だからそれなりのお金を出して版画を買う方の気持ちが知りたいと言いますか。 素人意見なんですが。 よろしくお願い致します。

  • 【著作権】展示権者が展示をするときに所有権者がNOといったら?

    著作権者は美術の著作物の原作品を公に展示する権利を持っています。 一方で、その原作品の所有者はその原作品を著作権者の許可なしに、一定の範囲で、公に展示することは許されます。 では、その原作品の画家(製作者)がその原作品に関する著作権と所有権を別々の人に譲渡した場合に、著作権者が公に展示しようとして所有者に原作品の無償貸与の申込をしたとしたら、所有者は所有権に基づきNOという事は可能でしょうか? 著25条の 著作者はその美術の著作物又はまだ、発行されていない写真の著作物をこれらの原作品により公に展示する権利を占有する。 の文言を見る限り、所有者は著作権者の要請を断ることはできないようにも思えます。如何でしょうか? 出来ましたら、法的根拠と共にお願いします。

  • なぜ美術館の絵は女性趣味的な作品が多い?

    美術館で展示されている絵について質問です 友達につれられて美術館に何回か行きました。18世紀~20世紀初頭あたり近代美術が多かったです。 美術館の絵を見てて思ったことですが、 「絵が女性趣味的、男性よりも女性が喜びそうなものばかり」ということです。 お花畑とか果物とか。そのせいかお客さんのほとんどが女性の方でした。 男性趣味的、男性が喜びそうな物が描かれている絵はほとんどないと思いました。 しかも画家の大半が男性であるにもかかわらず 男性が喜びそうな物とは、 自動車、帆船、飛行機、ロケット、鉄道、蒸気機関など工場の機械、未来予想図、怪獣など 人物を描いた絵でも、蒸気機関を動かす工場労働者、複葉機を飛ばす操縦士、怪獣と戦う勇者とかは全然ありませんでした。 19世紀後半は海底2万マイルに代表されるようなSF作品や未来予想図が流行しました。今で言うスチームパンク的な。 20世紀に入っても未来予想は流行します。未来予想図やメカを描いた画家はいますがマイナーです。 日本人でいうと小松崎茂が有名です http://www.s-roman.com/komatsuzaki.html 美術館にはそういった絵は全然展示されてません。 言われてみればそんな気しませんか? ・なぜそういう絵は展示されないのですか? ・なぜ美術家の男性はそういう絵を描かないのですか? ・そういう絵が展示されていてもいいと思うのですが? 追伸 その理由として ・美術の世界では人工物より自然物の方が優遇される ・そういう事に関心のある男性は美術系ではなく工学系に行くから というのを聞きました。 そういうことなのでしょうか? 添付写真は小松崎茂の絵です。こういう絵をもっと美術館で展示してほしいです。

  • 仲介人の方へのお礼について

    はじめまして。こんにちは。 32歳女です。 この度近所の方からお見合いのお話をいただきました。 後日履歴書と写真を持参し、その時にお礼の品をお渡しするつもりでしたが、母が事前に箱に入ったお酒を渡したとの事です。 私個人としても感謝の気持ちとして贈り物をしたいと思いましたが、この場合贈り物の相場としてはいくらくらいが妥当でしょうか。 世間知らずなもので、ご教授いただけますと幸いです。

  • 写真屋さんでのお写真の値段について

    1歳のお誕生日に写真をとる予定です。 近所の写真屋さんで、初回のみ5000円で、アルバム付き、貸衣装(赤ちゃん用のタキシードとか、王子様の服とか)込みだそうです。 通常、1枚6000円(4つ切り)だそうです。 これは、安いのでしょうか?

  • 嫉妬?されていて悲しい

    私は写真をやっていて、今までアマチュアだったのですが、最近少し大きく見える(実際はたまたまだったりなんです)仕事が来たり、その活動がいい感じになってきました。 で、やはり活動の宣伝や告知をSNSなどでするのですが、そのせいなのか、写真を始めた頃からの知り合いの写真友達がみんな(男女ともに)冷たくなりました。 しっかり活動している友達はそんな事はありませんが、冷たくなったのはうまくいっていない方が多いです。 今まではそんなことなかったのに、展示会に誘っても無視されたり、とてもそっけなかったりです。 時には嫌味っぽい発言をしてきた人もいます。 これは同業者である以上やむをえない事なんでしょうか? 私的には友達だと思っていたし、応援してくれていると思っていただけになんだか悲しい気持ちです。 自分は売れたいとか、そんな事はあんまり思ってなくて、(むしろそれはそれで疲れるだろうし今の予定だけで手一杯です)単純に毎日を楽しく過ごしたいなとかしか考えてないんですが 、、 売れてても嫉妬されない人っているじゃないですか?そういう人ってどうやったらなれるでしょうか? やっぱり、私も無意識にでもムカつく感じが出てるから嫉妬とかされるのかなぁと思って、考えています。できるだけ自慢っぽくはならないようにしてるつもりだし、自虐的な話も多くします。 私自身、学生の時は自分に自信もなくて友達に嫉妬して苦しんでた時期がありました。 けど、嫉妬で友達を失う事がどれだけもったいない事かも学びました。 だから、逆に嫉妬される立場になってそれが悲しいです。 気にしない事しかできませんが、同じような経験された方いればお話聞きたいです。

  • あなたが同性で憧れている人は誰ですか?

    フランスでは、コロナによる外出規制も緩和され始めて、徐々に公共施設も公開され始めているらしいですね。 私が大好きで何回も行ったオルセー美術館でも、企画展が開催されていて、スイスの画家の特集をやっているそうです。 そこに展示されている作品のスイスの芸術家、ジャコメッティは、ゴッホにとても憧れていたそうです。 ゴッホが弟テオに当てた書簡集の本は、ジャコメッティにとって、「最高の宝物」の本らしいです。 ジャコメッティは、ゴッホへのオマージュとして、ゴッホが描いた「アルルの跳ね橋」に似た絵を描きました。 ゴッホに影響されて、ステンドグラスのような色の配置にしたそうです。 ジャコメッティは、ゴッホの死後に生まれた画家ですが、ゴッホもこうして、後世の後輩にインスピレーションを与えられて、真似されるほどに憧れられて、良かったですね。 私も、ゴッホの「アルルの跳ね橋」は大好きな絵で、フランスのアルルにある、そのモデルとなった橋を見に行った事があるくらいなので、 オルセー美術館のこの展覧会に行って、ジャコメッティの跳ね橋の絵を是非見に行きたいけど、今月の25日までだから無理そうですね。。(^_^;) そこで質問ですが、あなたが憧れている人は誰ですか? 憧れて真似した事はありますか? 異性だと意味合いが違っちゃうので、同性の方でお願いします。 身近な人でも、有名人でも、歴史上の人物でも誰でもOKです。 左上の画像は、フランスのアルルに、ゴッホの描いた跳ね橋を見に行った時に撮った写真です。 橋のそばに、ゴッホの描いた跳ね橋の絵のパネルもありました(右上の画像)。 そして、左下が、ジャコメッティの描いた跳ね橋の絵 Le Pont de Langlois, copie d’après Van Gogh (題名にちゃんとヴァン・ゴッホのコピーと入っています) 右下は、フランスのオルセー美術館に行った時に撮った写真です。 オルセー美術館には、ゴッホの「アルルの跳ね橋」が常設展示されているので、 ジャコメッティも自分の作品がゴッホと同じ美術館に展示された感無量でしょうねー。。

  • ご祈祷について

    こんにちは。 この度復縁を願い御祈祷を行う事にしました。 初めての事で、わからない事が沢山ございますので、 ご経験者の方がいらっしゃいましたら、 お分かりになる事のみでも構いませんのでご回答お願いします。 (1)熨斗袋につて … 水引の上には「御祈祷料」と記入で大丈夫ですか?          住所は書きますか? (2)御祈祷料 … 御幾ら位が妥当でしょうか? (3)御祈祷を行っている神社であれば、どんなジャンルの御祈祷でも  大丈夫でしょうか?(今回は復縁の御祈祷希望。地元の神社にお願いしようかと考えております。) (4)「御祈祷料」以外に何か用意するものはありますか?(例えば相手の写真etc...) (5)大まかで構わないので、当日の流れを教えて下さい。  「御祈祷料」を渡すタイミング、所要時間、お祈りの仕方等、何でも構いません! アドバイス宜しくお願いします。