- ベストアンサー
薬剤アレルギーについて
一歳半の子供の事ですが、薬剤アレルギーがわかりました。 二回蕁麻疹が出たのですが、一度目はアナフィラキシー手前、二度目は全身蕁麻疹でした。 病院で薬の特定は出来ているのですが、今後薬を飲ませる時の為に違う抗生物質でも検査をしておいた方が良いのでしょうか? 小児科で一度相談したのですが、そこではそこまでしなくても良いのでは?と言われたのですが、主人にそれはおかしい、何で納得したんだと怒られてしまいました。 私にも同じく抗生物質のアレルギーがあるのですが、駄目な物だけを避ければ症状が出ないので、系統を変えて貰えば大丈夫なのかなと思ったりで… 何処までするのが良いのでしょうか? アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その小児科医の「そこではそこまでしなくても良いのでは?」というのは妥当な判断だと思いますし、 質問者様の「駄目な物だけを避ければ症状が出ないので、系統を変えて貰えば大丈夫なのかな」という考えも、的を得ていると思います。 市販の内服抗菌薬はないはずですから、 どのみち次に抗生剤を使う時には、医師や薬剤師に薬剤アレルギーについて話す(というか聞かれる)はずです。 その際には使う抗生剤の種類を考慮をしたり、もし必要とあれば検査をしたりといった判断になります。 今の段階で、今後使うか分からない薬(しかも種類が膨大でキリがない)のアレルギー検査をするというのは、 やるメリットよりもデメリットのほうが上回わるということです。 デメリットは簡単にいうと、医療費やお子様の肉体的・時間的負担のことです。 検査や治療はお子様に有益に働くからやるのであって、お父様お母様を安心させる為のものではありません。 皮内テストの針を刺されたり、パッチテストの絆創膏を貼られ続けたりして苦痛を味わうのはお子様です。 まさかお父様も「俺が安心する為だったら、子供の負担や苦痛なんか関係ない」とはおっしゃいませんよね。 (最後の文は、わかりやすい言い回しで表現しただけで、皮肉などの意味はありません)
その他の回答 (1)
- ho2hi7hi
- ベストアンサー率0% (0/1)
たまたま今日抗生物質のアレルギー検査をしてきたので参考になればと思い回答させていただきます。まず、私はかなり急激にアナフィラキシーショックを起こします。多分ほっといたら死ぬレベルです。 私はまずプリックテストを内服用の抗生物質4種類(その中には過去2度アナフィラキシーショックを起こした薬を含む)で行いました。心電図、血中の酸素濃度測る機械、血圧計をつけられた状態です。 4種類(百倍に薄めた)+ヒスタミン(必ず陽性になる)液を肌に垂らし(動いてはいけません)そこを小さく針で刺し(チクッ、ムギュって感じでちょっと痛いです)5分、10分、15分と経過を見ました(動きませんでした)。ヒスタミンしか陽性にならなかったので再度10倍の液で同様に行いました。それでも陽性の反応が得られなかったので皮内テストを行いました。この時点で用意やら何やらで1時間経過してました。 次の皮内テストは念の為点滴をしながら行いました。 皮内テストは100倍の液をそれぞれ皮膚のちょっと下(血管ではなく)に注射するので、ちょっと痛いですよ。と医師からは言われましたが大人の私、痛みには割りと強いと思ってましたが・・・これは痛いです。 結果以前ショックを起こした薬のみ陽性となり、他陰性。 しかし、これでは終わりませんでした。10分後、あの忌まわしい症状の初期段階、顔がカーッと熱くなり息がハカハカしてきて動悸が激しくなり、すぐにアドレナリン注射しました。ただし皮内テストで症状が出るのは100人に1人位だそうですが。(ちなみになぜ陽性になるものもやったのかと言うと1回目が数種類飲んでたので特定の為&他との比較の為?推測ですが) 私は検査をして良かったと思っています。 しかし1歳半のお子さんはその間動かないでいれますか?(内服薬はただ液体を張るだけのパッチテストは無意味だそうです。)最後のこともあり2時間半かかりました。 しかも陰性になった薬であっても、薬は内臓でアレルギー物質に変化して症状が出る場合もあるので、肌から直接入れる検査だけでは100%大丈夫とは言い切れないそうです。(医者の立場もあるので100%と言い切れないのかもしれませんが。) また、もし皮内テストまでするのであればその痛みに耐えられますか? アナフィラキシーの症状は回を増すごとに重くなるそうです。私の様になった時初期の段階でお医者さんに伝えられませんよね?たかが検査、ですが何も無いとは限りません。もし検査で何かあったらとまだ1歳半のお子さんは病院も嫌がるのでは?(推測ですが) しかし、私が紹介状を書いてもらった病院に行く前に行った病院の先生は『薬を飲めないなら来るな』というような態度をしており、大変落ち込みました。その後他の病院に行き、アナフィラキシーを起こしたことがあり怖くて薬が飲めなくなった旨を伝えたところ、紹介状を書いて貰える事になりました。医師によって対応は違うな(というかいいお医者さんでした。)と思いましたので、別の病院に行き他の先生の意見を聞いてみるのもいいかと思います。 長文になりましたが、私の体験が少しでも参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございました。 かなり強い症状が出るんですね。 驚きました。 娘も専門の病院で検査をしましたが、プリックテスト→スクラッチテストとし、スクラッチテストの段階で反応があり原因の薬が判明したので皮内テストまではしてませんが、かなりの苦痛をともないそうですね。 タイミング良く一歳半検診があり、別の先生の意見も聞けましたので、これ以上の検査は止めて、必要最小限の服薬で行こうと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまいすみません。 ちょうど一歳半検診があり、担当になった先生にも聞いてみたらアレルギーが出にくい抗生剤もあるし、基本的には抗生剤を飲む必要のない時にまで飲まなければ、そんなに飲まないといけない病気になる事も多くはないからと言われました。