• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:もうすぐ9ヶ月になるトイプードルです。先日、家の中で遊んでいる時に「か)

トイプードルの足の筋肉をつける方法

donlemonの回答

  • donlemon
  • ベストアンサー率38% (53/139)
回答No.2

下のdonlemonです。 ウチのワンコは治療と言える事は何もしてないです。 というのは、膝蓋骨脱臼の治療をするには手術をして脱臼をしにくくするしかないようなんですよね。。。 人間でも脱臼の手術は難しいらしく、さらに犬ともなると手術をすれば必ず完治(びっこを絶対引かなくなる)するとは言えないそうです。 特にこの手術の後のリハビリは大変らしく、人間ならちゃんと先生の言うとおりに自ら頑張ってやるだろうけど、 相手は犬なので思うようにはいかず苦戦するらしいです。。 じっとしてて!と言ってもしてくれないのがワンコですもんね。 でもさすがにびっこを引きまくっていたり、痛がり続けているほどひどい場合は手術をして少しでも改善を目指すのも必要だと思います。 なのでウチも生活に支障が出るほどひどくなってしまった時には手術をしようと思っていましたが、 運よく今のところは元気に過ごすことが出来ています。 ビッコを引くようになってすぐの頃は、ビッコを引く回数が目立っていましたが、 1か月以上たってからは本人が慣れたようで自分ではずれないように気をつけている?感じになり、 今では1年に1回その影響があるかないかくらいです。 jg1wjzさんのワンコの間接は異常ないと言われているようなので、 普通に軽い捻挫のような感じになりやすいわんこなのかもしれないですね。 うちもはしゃぎ過ぎた後、脱臼をしていない足を何日間かビッコを引く時もありますし。。。 まだまだ子犬ですしこれから少しづつ無理のない程度に、1日に何回かにわけて散歩をすれば必要な筋肉はつくと思いますよ。 頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • トイプードルの足がポキポキ

    4ヶ月のトイプードルのことで質問します。 右の後ろ脚なのですが、曲げたり、歩いたりするとポキポキ音がするのです。特に痛がっている様子ではないのですが、時々少しビッコを引いているような感じもします。ただ、普通に歩けるし、走るし、ジャンプもします。 病院で診てもらいましたが、骨には異常がないみたいです。 心配はないのでしょうか・・・

    • ベストアンサー
  • 活発なトイプードル

    現在四ヶ月のトイプードルの男の子です。とっても活発で元気 なのですが、ソファーに駆け上がったり、飛び下りたり家中を ひとり駆けずり回るので、関節が心配です。 ドックランで、どんなに運動させても←2時間くらい 帰宅すると、テンションMAXになります。月齢の割には、骨も筋肉も 付き既に3・2kgもあります。 未だ運動が、足りないのでしょうか? このくらいの月齢は、こんなものなのでしょうか? どうすれば、ソファーに駆け上がったりしなくできるでしょうか 教えて下さい

    • ベストアンサー
  • トイプードル ほめると唸る・・

    生後2ヶ月半のメスのトイプードルを飼っています。 犬(動物全般)を飼うのがはじめてなのでアドバイスしていただければ、と思います。 ボールやぬいぐるみなどを投げて、「とってこい!」の遊びが大好きです。とってくると「ぐー、ぐるぐるー!」などと唸って!?います。 これは喜んでいるものと勝手に思っています。 しかし、時々「おいで!」と呼んだり、なにか良いことをして「いいこ!」などとほめてあげたとき、前足を前にだし(顔は伏せ気味)後ろ足は後ろにひいて「ぐー!ぐるぐるー!」と唸ります。 喜んでいるのかとよしよしと触ろうとすると嫌がります。 なぜでしょうか? こういう時、大概自分からハウスにもどって骨をかじっていたりします。 犬も遊びたくないときや眠い時に遊びに誘うとイライラしたりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の怪我・・・どのくらい様子を見たら?

    10ヶ月のラブラドールです。2日ほど前、片後ろ足を上げて立っているのに気がつき、その後気をつけて見ているとすこーしびっこを引いて歩いています。ボール遊びやじゃれ遊びの時はまったく痛そうな素振りがなくいつもどおり走り回るのですが、立ち止まると片後ろ足を持ち上げています。足の裏に棘でも・・・?と思い見たのですが特に見当たらず、節々を触っても目立った腫れや変形がありません。足をいじられても痛がる様子がなく、骨自体は何ともないように見受けます。 ちょっとした打撲や捻挫なら自然治癒するものでしょうか? 何日ぐらい様子を見て、それでも良くならないようなら病院に行った方がよいでしょうか? 打撲や捻挫以外にどんな怪我や病気が考えられるでしょうか? このまま歩かせておいたら反対の足腰に負担がかかりますか? 散歩は行かない方がよいでしょうか? すごーく痛がるならすぐに受診したいのですが、元気に走り回るのを見ているのでなんだか大げさかなあ?とも思えて。 でも歩く時や立ち止まるときは必ずびっこなんです・・・。

    • ベストアンサー
  • 歩き方がおかしい

    室内でチワワをかっています。 昼間はサークルの中にいれておいて、誰かが家にいるときはだしてあげています。 今日もサークルからだしてあげたんですが、なんだかびっこをひいているような歩き方で出てきて… よく見ると、動かずに立っているだけのときに右後ろ足をあげてぷるぷると立っていました。歩いているときもコケそうになりながら歩いています。 その足をよく見て調べたんですけど、特に出血もなく、犬も痛がってる様子もないので様子をちょっとみてみることにしたんですが、これはどこか骨折していたりするんでしょうか???

    • ベストアンサー
  • 猫の骨折の時の症状教えてください

    二、三日前から猫(シャム・3歳)が、後ろ足をビッコひいて歩いているのですが、普段と変わらず元気で、おもいっきり走るし、ジャンプもします。ただ、着地する時はビッコ引いてる足をかばう感じにも見えます。 特に腫れもなく特別足を舐めることも、痛がってる様子もありませんが、やはり、骨折の可能性が高いのでしょうか? 骨折やヒビ、脱臼した時の猫の症状はどんな感じでしょうか? 仕事の都合上二、三日は病院に行けないので心配で質問させていただきました。 補足ですが、小さい時から、時々、極まれにですが、テーブルの際を歩いていて落ちることがあります。何か関係あるのでしょうか?ただのどんくさい猫なんでしょうか(-_-;)

    • ベストアンサー
  • 小型犬の靭帯損傷について 持病を持ってます。

    トイプードル 5歳♂ 体重3.1kg 一年位前から アジソン病で、フロリネフとステロイドを服用しています。適正量を服用していれば予後も普通の犬と同様に生活できますが、一生飲み続けなければならない薬です。 そんな生活が安定してきた矢先に、一週間前に左後ろ足の靭帯を損傷してしまいましした。ヨロヨロと4本足で ビッコを引いて歩いたり、3本足で歩いていす。立っている時は4本足でいますが。ステロイドを服用しているので、痛み止めの服用は出来ず、サプリメントと安静で様子を見るという治療方針です。 小型犬なのもありますが、持病もあるので、安静後 ビッコのままでも、手術はしない方がと言うふうに言われていす。 もともと、散歩も殆どいかなかったので、筋肉も あまり無く、今後 両足とも歩けなくなったらとも思います。 持病がある事もですが、こちら 石川県に在住しており、大学病院も外科の名医も心当たりがありません。動物保険は入っていますが、遠方に行く経済的負担と仕事もしているので同じ土地にずっといてあげれない、ワンコへの精神的ストレスなど、色々考えます。 それでも、もう一度 歩けるようににしてあげたい、離れ離れでも、手術 リハビリまで、預かって診て頂ける所があれば、考えてみたいと思っています。 情報をお知りの方がおられましら お願いします。

  • 犬が右後ろ足をあげて3本足で歩いています

    昨日家の庭に出してから足を痛がり右後ろ足をあげてひょこひょこ歩いていました。 今までとは比にないほど元気も食欲もありません。 寝転んでいるとき左後ろ足を何度も動かすのですか右後ろ足は動かしておりません。 原因等を知りたくて質問させていただきました、獣医に行っても診てもらえるほど大人しい子ではないので…

    • 締切済み
  • トイプードル(メス3歳)の様子がおかしい

    トイプードル(メス3歳)を飼ってます。 普段は、家の中を走ったり、ソファーに飛び乗ったり、飛び降りたりと活発な子なんですが、 3日ほど前から元気がなく、抱き上げたりした時にキャインと鳴いたりします。 走ったりとかもしません。足が痛いのかと思うんですが歩き方に変わりはなく食欲もあります。 はじめてのペットなのでよくわからず、様子を見てるんですが、病院に行ったほうが良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペット(トイプードル)の足の靱帯が切れました

    生後9ヶ月のトイプードル(♀1.7kg)の右後ろ足膝外側の靱帯が切れてしまいました。どの程度か解りませんが全部切れてはいません。全部切れていれば手術してつなぐと獣医の先生はおっしゃっていました。 激しい運動(階段の上り下り、ジャンプ等)を避けて、散歩程度の運動をしていれば治るけど、患部をよく観察して足を引きずるようなったら、全部切れたかもしれないので手術になります。手術をしたら完治するわけではなく、少しでも靱帯がつながっているなら自然治癒にかけるほうがリスクはすくないようです。 そこで教えて頂きたいのですが、人なら固定して動けないようにするのですが、犬の場合は筋肉が固まってその後のリハビリも不可能らしいのです。それなら伸縮性の包帯を巻くことは、すこしでもましにならないでしょうか? それとも排便等以外はケージに入れて安静にしていた方がちょっとでも足しになるでしょうか? またもっと良い方法がありましたらお教えいただけますか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー