• ベストアンサー

サイドボード・本棚

サイドボードと呼ぶのかわかりませんが、 本棚で、背が低くて横に長いのを探しています。 ひざとか太ももくらいの高さで、 横は3メートルくらいほしいです。 ご存知の方いらっしゃたら教えて頂けませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

商品ジャンル的には「ローボード」「キャビネット」「窓下収納」「オープンラック」あたりがご希望の高さ条件に合いそうです。 ただ、3mという商品はありません。2つないし3つを組み合わせてというものなら可能かと。 こちらなら横幅がオーダー可能ですので、70cm×4なら約3mになりますし、高さも60cmから選べます。 http://www.cecile.co.jp/detail/1/FNLC1A000062/ きちんとした本棚(扉がついているとか)がご希望でしたら、窓下収納というものなら太ももあたりの高さ?(70~95cmあたり)のものが多いですね。 こういった感じの。 http://www.dinos.co.jp/p/1300400510/ ※身長によって「太ももの位置」というのは曖昧になりますので、既定高さのあるダイニングテーブルなどを基準にされてはどうでしょう? イメージされている本棚が、単なる「オープンボックス」でよいのであれば、カラーボックスを横置きすれば膝あたりの高さの収納になるかと思います。安く済みますが、通常のカラーボックスでは奥行きは本棚としては若干浅めになるかと。※A4サイズ対応カラーボックスなら奥行30cm以上あるかと思いますが。 http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=K256030F ※オプションパーツを使えば、扉付き・キャスター付きにすることも可能です。

higedansya
質問者

お礼

ありがとうございました。 セシールのようなやつよいですね。 同じような感じで探してみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • kkitz
  • ベストアンサー率64% (16/25)
回答No.1

書棚は手に取りやすく、収納効率を重視するので一般に縦型です。 書棚を横にしたもの、横長で引戸、ガラス戸と言えばサイドボードですが、 余計な引出しなどがあり本の収納性はいまいちかもしれません。 シューズボックスをサイドボードとして使うのも手ですので、ご一考を。 棚板の枚数を考えるとサイドボードよりシューズボックスの方が収納性も 高くて選択が広がるかもしれません。

higedansya
質問者

お礼

御礼と間違えて補足のところに書いてしまいました。

higedansya
質問者

補足

ありがとうございました。 シューズボックスというのはすごくよいアイデアだと思います。 探してみます。

関連するQ&A

  • 横長の本棚が欲しいです。

    今本棚を探しています。奥行きはコミックがちょうど入るくらいで、高さはコミック1冊分、そして横に長いものがいいんですが、なかなか見つからないくて・・・(T T) どなたか知っている方はいませんか~?? ちなみに自分で作る以外でおねがいします。

  • 本棚を探しているのですがなかなかいいものが

    本棚を探しているのですがなかなかいいものが みつからなくて困ってます>< 通販でならいくつか、まあまあ気に入ったものがあったのですが 実際に見てみないとあとから後悔しそうなので、なかなか手が だせません。 住んでいるところは千葉の柏なのですがどこか実物をみれて、よさそうな本棚売っている 家具屋はないもでしょうか、だれか詳しい方いたら教えてください。 ちなみにいままでいった家具屋はニトリ、島忠、かねたやです。 以下私がネット通販で気になった本棚をあげときます http://www.cataloghouse.co.jp/living/living_and_door/1101433.html#setsumei http://www.akaya.jp/JK/shelf/BDC-106-107-108.html ただ値段が高すぎる・・・10万て・・・・ ちなみに私が探してる本棚のだいたいの概要は 入れる本が文庫本中心なので奥行きは浅め(いろいろみたけど奥行きが深いのが多すぎる) 縦8段~9段、横3段~6段で 高さは上限200cm弱ぐらい、横は90~180cmぐらいです いまはやりのスライドワイドでなくてもいっこうにかまいません。(あると便利だけど) シンプルな本当に本だけを収納するようなつくりの本棚を探してます。 どうぞよろしくおねがいします

  • キャビネット/サイドボード

    リビングに置くキャビネット・サイドボードを探してます。 幅は150~180cm ※180cmを超えると暖房器具にぶつかってしまいます。 デザインはシンプルなもの 色はこげ茶色 安い方が理想ですが長く使用するつもりですので 量販店などの安っぽいものはやめようかと思ってます。 お薦めのものがございましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 本棚について

    本・資料等の整理が、今の仕切りが固定されている本棚では、とても追いつきません。 どなたか、上下左右、そのときの都合に合わせて高さや幅が設定できる本棚をご存知じゃないでしょうか。 (ちなみに、以前TVでレンガと板を使って本棚を作るというのが紹介されていて実践してみようかとも思うのですが、何分、資料・本の量が多くて普通に本棚買うよりお金がかかってしまいそうなのと、強度的な不安、使い勝手等でイマイチやってみる気になれません。これについてもご存知の方、ご意見ををいただければ幸いです) 参考までに、今現在、把握している本・資料は、 単行本:200冊 文庫本:140冊 専門書(大きさまちまち):100冊 漫画:150冊 A4クリアファイル:400枚 CD・DVD等:60枚 *かなりアバウトです。

  • チェスト、キャビネット、サイドボード、ドレッサーの違いを教えてください!

    タイトルの通りですが、 チェスト、キャビネット、サイドボード、ドレッサー の違いがいまいち分かりません。 それぞれはっきりとした定義があるのでしょうか。 ご存知でしたら教えてください!

  • 本棚を買いたい

    オフィスで使う大きなできれば前後二段になっている(前段可動式の) 本棚を必要としています。 中古品でもよいのですが定価の半額くらいで購入したいのですが オフィスの払い下げの品などを手に入れるにはどうしたらいいのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください。

  • たくさんの本を収納できる本棚を探しています

    できるだけたくさんの本を収納できる高さ90cm前後、100cmくらいまでの本棚を探しています。 最近流行のスライド式のものはスライドするためのスペースが無駄のように感じられ、 それなら奥行きの深い棚に前後2列に本を入れて、 奥の本の下になにか板でも敷いてタイトルの一部が見えるようにすればいい、 と思ってしまいます。 ただそうすると一番下の段の奥が見辛いように思います。 いろいろ考えた挙句思いついたのは、タンスのような感じで引出しの中に本を収納できる本棚(?)です。 本が入れば普通のタンスでもいいのですが、 衣類と違って本は重いので普通のタンスでは重さに耐えられないと思うのです。 ものそのものは耐えられても、重くなりすぎると引出しを開けることもできなくなりそうですし。 そういうタイプの本棚または荷重に強いタンスをご存知の方、いらしたら教えてください。 ホクトの三列収納書庫 http://www.hokuto-net.co.jp/goods/library/la.html もたくさん本が収納できそうですが、私の希望には高さが高すぎて断念しました。 背の低いものがあればいいのですが…。 そのほかにもたくさん本を収納できて見やすい本棚、アイデアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 本棚の上の隙間を埋めたいのですが。

    部屋の真ん中に本棚をL字型に並べて間仕切りにしました。 この本棚の上部をなにかで埋めたいのですが、よいアイディアはないでしょうか。 以前は既製品の段ボール箱がちょうど収まる隙間だったのですが、 床が変わったため(じゅうたんからフローリング)、天井との隙間が狭くなってしまい、 既製品の段ボール箱は入らなくなってしまいました。 本棚の上部と天井との隙間は、248ミリ。 本棚上部の奥行きは17センチしかありません。ピッタリでなく、はみ出してもかまいません。 本棚は、L字の縦の棒の方に、60センチ幅の本棚を3本。 L字の横に75センチの本棚が1本です。 長い面が197センチ(60+60+60+17)あることになります。 よろしくお願いいたします。

  • 押入を本棚に改造したいのですが…

    引越をして自分の部屋が和室になったのですが本を押し入れの下段にしか置けなくなりました。 収納する本は文庫本・コミック・演劇のパンフなどで数がかなり多いです。押入は奥行きはあるけれど、本棚のように背表紙を見せて置きたいなんて無理な話で…。書籍用・衣類用のプラスチックケースなどしかないでしょうか。 押し入れを本棚にしている方は少なからずいると聞きましたが、皆さんは(押入に関わらず)どのように収納されていますか?

  • 背の低い本棚知りませんか?

    高さが80~90センチ程度の本棚を探しています。 子供(1歳)がいるため、扉つきでないと・・と思っているのですが いい物が見つかりません。 通販でいい商品を御存知の方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう