• ベストアンサー

雇用保険と所得税の算出法は?

タイトルどおりですが、 雇用保険と所得税の算出法をご教授願えませんか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asagiri
  • ベストアンサー率30% (80/265)
回答No.1

雇用保険料ですが、 ●会社の事業内容 ●賃金額 により、2種別50段階の料率があり、ここでお答えするのは困難です。 東京労働局のサイト http://www.roudoukyoku.go.jp/ に料率表がありますから、ご覧ください。 ところで雇用保険は労働災害保険(労災保険)とセットです。また事業所の設置届や、そのために従業員名簿や就業規則の整備が必要になります。 同様ですが、所得税(おそらく源泉所得税のことかと思いますが)も、賃金額やその他諸条件で複雑な料率になっています。以下は、国税庁のタックスアンサーへのリンクです。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/
usubeni
質問者

お礼

どうも、ありがとうございました。 ご紹介のサイトを覗いてみます。

関連するQ&A

  • 給料の所得税と雇用保険料について

    はじめまして。 毎月の給料のことで教えていただけないでしょうか。 所得税と雇用保険料はどのような計算方法で算出されるのでしょうか。 最近働き出し、どのようの方法で計算されているのかが気になりました。 全くの無知で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 収入に応じた所得税、地方税(市民税、県民税)、厚生年金料、雇用保険、健康保険、などの算出方法は?

    現在転職活動中です。 今一度整理したいのですが、年収に対して、所得税 地方税 厚生年金 など、それぞれどのくらいの割合で引かれるのか、教えて頂けますでしょうか。 出来ましたら、そのような算出方法が書かれたホームページを教えて頂けましたら、ありがたいです。 よろしくお願い致します。  所得税 地方税 厚生年金 雇用保険 健康保険  年収300万  400万  500万  600万  700万  800万  900万  1000万  お願いいたします。

  • 雇用保険料算出について

    タイトル通りなのですが、 例えば月の途中で採用した人についても 給与計算時、課税所得に対して雇用保険料率をかけて 計算していいのでしょうか? 日割りなどはありませんよね

  • 所得税算出の仕方

    所得税算出の仕方について質問です。 所得税がどのように算出されているのか知りたく調べていたのですが どうしても計算した金額と給与明細の所得税と微妙に合致しません。 「その月の社会保険料等控除後の給与等の金額」と調べてわかったのですが 社会保険料以外に何を控除するのでしょうか? 雇用保険・介護保険も対象でしょうか? 他に控除する項目はあるのでしょうか? 私の計算式が間違っているのでしょうか? 私(サラリーマン) 妻(配偶者) 子供(扶養者)の3人ですので私の計算式 275,001円以上579,166以下の給与(社会保険等を控除した金額)ですので (給与×20%-35,625円)-配偶者の控除 31667円-扶養者の控除 31667円-基礎控除 31667円(10 円未満四捨五入) 注)給与=給与等の金額を一定の階級ごとに区分した表。その区分の中間値です よろしくお願いします。

  • 給与から所得税と雇用保険が引かれていない!

    所得税・雇用保険について質問いたします。 転職して新しい会社に移ってはじめての給与明細がきたのですが、そこに、所得税と雇用保険が引かれていないのです。(記載もなく、額的にも引かれていません) 雇用形態は、正社員です。新しく入った会社とは、3ヶ月間は試用期間で、社会保険と年金は3ヵ月間は会社を通してではなく個人で払うように言われたので健康保険は以前勤めていた会社の任意継続をして、年金は国民年金の手続きを3ヶ月のためにしました。 私が思うに所得税や雇用保険は、給料からは必ず引かれるものだと思っていたのですが、こんなことはありえるのでしょうか? ちなみに、新しい会社での初の給与は、約12万。出勤日数9日です。 新しい会社が大丈夫なのか、心配です。 よろしくお願い致します。

  • 源泉所得税、雇用保険料

    総務を担当しているものです。雇用保険や源泉所得税について教えてください。 社員が4月から給料が上がりました。 健康保険、厚生年金、児童拠出金は1段階しかUPしなかったので、古給料額で計算しました。雇用保険、源泉所得税も古給料額で計算するのでしょうか?それとも新給料額から計算するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 雇用保険なし、所得税のみ引かれている場合

    お世話になります。 現在、長期雇用見込みのある月20日、1日6時間勤務のパート労働をしている者です。 雇用保険への加入条件が揃っておりますが、現在は加入しておりません。 ※私以外のパートさんたちが加入していないので、加入したいと言い出しにくい環境です。 さて、先日。 お給料をいただいたのですが 保険料などは、引かれないと思っていたら 所得税だけ、引かれておりました。 この場合、年末調整や確定申告は通常どおり行われる(行える)のでしょうか。 また、所得税を徴収されている時点で 無理を言ってでも、雇用保険に入ったほうが得でしょうか。 私は主人の扶養家族に入っていて 103万円を超えない勤務をしたほうがいいのは知っておりますが このまま勤めると、年間130万円ほどになります。 130万円で、自分のパート先の雇用保険などにはいれず 所得税のみ引かれている場合 どんな不利益をこうむりますか?

  • 所得税の算出の仕方

    私は今年の4月分のお給料(稼働分)が、5月下旬に振り込まれたのですが 所得税の算出の仕方がわからないので教えてください。 基本給+残業-(健康保険・厚生年金+雇用保険)の金額が234,886円です。 この234,886円に対して所得税は課税されるのですよね? 給与明細に記載されている所得税の金額は、6010円になっています。 ちなみに一人暮らしの独身の為扶養家族は0人です。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/zeigakuhyo2012/data/01.xls をみると、 233,000以上、236,000未満を見ればよいと思うのですが、 そうすると、5990円になると思うのですが、どうやったら6010円ひかれる計算になるのでしょうか? あと、表には甲乙ありますが、甲を見ればいいのですよね? よろしくお願いします。

  • 所得税・雇用保険

    現在扶養に入っていて、一日4時間の仕事をしています、月収は8万円前後です。 給与明細をみると何も引かれていませんが、問題ないでしょうか?所得税は引かれないのでしょうか? 雇用保険は扶養に入れば引かれないのでしょうか? 扶養に入ったばかりで、何もわかりません。当たり前の質問かもしれませんが教えてください。

  • 住民税・所得税・雇用保険 支払いの件

    初めまして。 実は支払いの件で 困っているのですが 今 勤めている会社では 社会保険(健康保険、厚生年金)には 加入をしてるのですが 雇用保険には加入をしていないみたいなのです。給与明細を見ても 雇用保険分は 引かれておりません。 雇用保険は 例えば 退職時に 失業保険をもらえないという事なのでしょうか?また法人として 加入する必要は無いのでしょうか? 僕自身 今 勤めている会社を辞めなければ問題が無いという事は 本末転倒なのでしょうか? あと こちらの方が深刻な質問になるのですが 税金に関しても 給与明細に 所得税 住民税の欄がなく 引かれてもないです。所得税を会社で払ってないから 住民税も 請求が来ないのでしょうか?以前勤めていた会社の場合は全て天引き もしくは 市役所から住民税の振込み用紙が自宅に届いておりました。住民税というのは 会社が払う 所得税から算出されて請求が来ると理解してるのですが。。。 給与は通帳に振り込まれてますし 記録は通帳に記帳されています。 心配なのは 後から 住民税や所得税を払ってくれ!と市役所から 督促(遅延分も含めて)があるかが心配なのです。 僕自身は 税金は払っていいと考えてますので。。。。 市役所に行って どうして 振込用紙が届かないのですか?と 聴きに行って会社に調査が入るというのも やぶへびかと思っております。 過去の質問なども読ませていただいたのですが 僕自身がとる最善の方法を アドバイスしていただければと思って 質問を書かせていただきました。 何卒 ご回答のほど 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう