• ベストアンサー

第二表の所得の内訳(源泉徴収税額)

以前、確定申告書B(第二表)の「○所得の内訳(源泉徴収税額)」について質問した者ですが、再度、お力をお貸し下さい。 取引先の中には源泉徴収をしていない先(フリーランスが多いのですが)があります。その取引先も「収入金額○○○円/源泉徴収納税額0円」で記入すべきなのでしょうか?その場合、記入欄が足りなくなってしまいます。別紙でオリジナルで作成した資料を添付した方がいいのでしょうか? それとも…、源泉徴収されている取引先だけを記入すればいいのか…悩んでいます。  アドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

同欄は、申告書1表の「源泉徴収税額」の内訳となる表です。 支払者の氏名と支払額、源泉徴収税額、最後の源泉徴収税額の合計が1表に記入されます。 単純な内訳ですから、記入し切れなかったら別表にすればいいです。 又、以上の理由から源泉徴収税額がない収入を記入する必要はありません。 内訳が書ききれない場合は「所得の内訳書」(下記URL)を利用します。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki02/pdf/001.pdf
irukca
質問者

お礼

ちゃんと、別表も存在するのですね。知りませんでした!アドバイス大変参考になりました!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

前回、回答した者です。 >取引先の中には源泉徴収をしていない先(フリーランスが多いのですが)があります。その取引先も「収入金額○○○円/源泉徴収納税額0円」で記入すべきなのでしょうか?その場合、記入欄が足りなくなってしまいます。 そういう事ならやむを得ません。源泉徴収をしていない取引先の記載は省略しましょう。

irukca
質問者

お礼

ご指導ありがとうござました。助かりました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>その取引先も「収入金額○○○円/源泉徴収納税額0円」で記入すべきなの… そんなことをしていたら、八百屋さんや魚屋さんはどうするのでしょうね。 1日 10人しかお客さんが来ない小さな小さな店だとしても、三千数百人の名前を書かなくてはならなくなりますよ。 >取引先の中には源泉徴収をしていない先(フリーランスが多い… そもそもどんなお仕事でしょうか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

irukca
質問者

お礼

グラフィックデザイナーをしております。(説明不足で申し訳ありませんでした) 「八百屋さんや魚屋さん」での説明は理解できました。早々のアドバイスありがとうございました。感謝いたします。

関連するQ&A

  • 医療費控除について 差引き所得税額>源泉徴収税額

    医療費控除についてお知恵を貸してください!差引き所得税額が源泉徴収税額を上回ってしまいます。 こんなことが、あるの?(計算間違い?) 医療費控除:お知恵を貸してください!差引き所得税額が源泉徴収税額を上回るのですが・・ 給与収入額:10,273,250円 給与所得金額:8,059,587円 所得控除の額の合計額:1,656,836円 源泉徴収税額:791,300円 医療費控除は計算上 71,742円 課税される所得金額:6,402,000円 差引所得税額:852,900円 ここまで計算して出しました。 それで、申告書(第1表)の33、34の申告納税額は 852,900円から源泉徴収額の791,300円を引くと、61,600円になります。 すると、プラスの金額になるので、33番の納める税金に記入するようになったのですが、これは正しいでしょうか? 税務署で頂いた医療費控除の申告例を見ると、源泉徴収額を引いてマイナスになり、34番の還付される税金欄に記載されてました。 ネットでやり方を調べてもマイナスになるのが普通っぽく書かれていたので・・・。 プラスになったってことは計算が間違えているのでしょうか? それとも、お金が還付されるどころか、61,600円支払う必要があるのでしょうか? どなたかお知恵を貸してください!宜しくお願いいたします。

  • 確定申告書Bの源泉徴収税額

    昨年から自営業を始めて、今年初めて確定申告書を書いています。 確定申告書Bの「所得の内訳(源泉徴収税額)」の欄に関しての質問ですが、 昨年の収入に対しては、源泉徴収がされていない訳ですから、 ここの源泉徴収税額は0円になるという理解でよろしいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 源泉徴収税額の誤りについて

    今学生で掛け持ちバイトをしています。親の扶養内で働いており昨年60万円ほど稼ぎました。貰った源泉徴収票には1700円ほど源泉徴収税額の欄に書かれておりそれを見落としていて0円と記入し申告してしまいました。もちろん還付金の額は0円でした。源泉徴収税額を実際に払った額より多い金額で書くことはその分もらう還付金が多くなるので法律違反だということはわかるのですが源泉徴収税額を払った額より低い金額で書いて申告した場合罰則や逮捕などのペナルティーはありますか?1700円と源泉徴収税額欄に書くところを0円と記入し申告したので不安です。

  • 申告書B第二表の所得の内訳について

    申告書B第二表の所得の内訳の記入について質問ですが、 (1)所得の内訳欄には、  取引先から送られてきた支払調書の各額面を記入するのが良いのか?  自分がつけている帳簿の金額を記入するのが良いのか?  どちらが正しいのでしょうか?  (支払調書の額面と自分がつけている帳簿の額面とは若干ズレがあります、   個人的には帳簿を参照した方が良いのではと考えています) (2)支払調書をもらっていない取引先で、  源泉徴収もされていない場合、  所得の内訳欄にその取引先で発生した売上金額は記載しなくても良いのでしょうか?  (決算書の売上金額欄には上記取引先で発生した売上は反映してあります) 以上の2点となりますが、 ご回答を宜しくお願い致します。

  • 所得税額と源泉徴収税額は同じですか?

    所得税額と源泉徴収税額は同じですか?

  • 確定申告書B「所得の内訳」の源泉徴収税額は?

    今年はじめて自営業での給料分とアルバイト2箇所分の給料を確定申告をするのですが、わからないことがあるのでご存知の方、教えてください。 ・所得税の確定申告書Bの「所得の内訳(源泉徴収税額)」で、自営業で貰った給与を書く際の「源泉徴収税額」は、年末調整(小額ながら還付されました)して実際に支払った金額を書くのでしょうか?  それとも毎月の源泉税x12か月分の金額を記入するのでしょうか?   ・今まで自営業分の「源泉徴収票」は作ってなかったのですが、確定申告書類を提出の際は、自営業での「源泉徴収票」も提出しなければならないのでしょうか?  アルバイト2箇所の「源泉徴収票」はあります。   よろしくおねがいします。

  • 源泉徴収税額の間違いについて

    今大学生で扶養内で働いている学生です。掛け持ちをしているので確定申告をする必要があるらしくe-taxで確定申告を行いました。源泉徴収票を貰っていましたが源泉徴収税額は分からないから空けといてと言われてましたがサブのバイトでは給料手渡しで源泉徴収されていなかったのでe-taxの給与所得欄の源泉徴収税額は0とうち送信しました。その後オーナーから連絡があり源泉徴収はしないといけないみたいと言われました。どうやら1800円ほど徴収しないといけないらしく現時点で私は払っていません(給与から引かれてなかった)。オーナーも税務署にはまだ源泉徴収税額は支払っていないと思います。今週末にオーナーに源泉徴収税額を渡そうと思っています。なので源泉徴収税額の欄は0円から1800円に書き直すべきかと思いましたがオーナーに支払っただけで税務署に納めていないのであれば税金を納めていないのに還付金を受け取るといった事になると思い不安になりました。この場合e-taxの源泉徴収税額は0円のまま放置しても問題ないでしょうか?源泉徴収税額はオーナーに支払うので源泉徴収税額は1800円と書き直すべきでしょうか?

  • 源泉徴収表について教えてください。

    源泉徴収表にある源泉徴収税額は、昨年支払った所得税額ですよね?所得税は、年間通したら36、000円位払っているのに、源泉徴収税額が0円なのは、どうしてか解りません。私が間違っているのでしょうか。それとも、源泉徴収表が間違っているのでしょうか。

  • 売掛金の書き方は?所得の内訳書

    昨年フリーになり今回初めて申告(青色)を行う者です。 ほぼ書類は整ったのですが、「所得の内訳書」が残っています。 申告書Bの「所得の内訳」を写しつつ、「所得の内訳書」には売掛金もプラスしなければならない…と言われたのですが、その場合、 1:申告書Bに記載した営業先で売掛分があった受注先もあります。収入金額および源泉徴収税額は売掛分も合計して記すべきでしょうか。 2:「源泉徴収税額」の欄はどうすればいいのでしょう。 大変お手数ですがご教示いただけると幸いです。

  • 源泉徴収税額が少ない場合の還付申告

    こんにちは。 何年も多忙でずっと主人の給与の医療費還付請求をしておらず、 久しぶりに平成20年度分をやろうと思い、申告書を書いてみたら、 以下のようなため、どうも、ヘタに申告すると還付申告どころか源泉徴収額に加えて納税しなければいけなくなるような感じですが、私の記入間違いでしょうか? 5人家族でこども3人、私は100万に満たないパート主婦です (私の分は最初から源泉徴収されていないので不要です。)。 年末調整済みです。 医療費控除のほか、年末調整以外の控除項目はありません。  源泉徴収票の記載はおおざっぱですが  源泉徴収票の支払金額:1143万円  給与所得控除後の金額:915万円  所得控除の額の合計:343万円  源泉徴収税額:71万円 です 年間医療費が19万円だったので9万円分医療費控除を受けようと思い 申告書に記入してみたら、 差引所得税額が112万円となり、源泉税額を引くと、40万も納税しなければいけない計算になりました。 こういう人は年末調整に加えて納税しなくてはいけないんでしょうか? それとも何か私の記入間違いで控除対象医療費の9万円の20%つまり、 18000円が戻ってくるはずなんでしょうか?

専門家に質問してみよう