• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生命保険の見直しについて)

生命保険の見直しについて

このQ&Aのポイント
  • 生命保険の見直しについて悩んでいる方へのアドバイス
  • 現在の生命保険の内容や保障金額について確認しましょう
  • 将来の家族構成や経済状況を考慮して、保険の追加や見直しを検討しましょう

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyuketu
  • ベストアンサー率36% (47/129)
回答No.1

個人的には女性の方に死亡保障のついた保険はあまり必要がないような気がします。死亡保障はあくまで自分が亡くなった後家族がしばらく食べていけるように保障する目的のものですから。。。。 入院保障が充実した保険が1個あればいいのでは?(がん等ついていないなら目的別にもう1個ぐらい別契約で) それと死亡保障付で自動更新型は死亡保障リスクが高まるので掛け金が将来かなり高くなりますよ? 私の知っている保険(共済)では入った時以上に掛け金が上がらず、入院も付いていて1泊2日からでるものもあります。 ご参考までに

AQ12345
質問者

お礼

とても参考になりました ありがとうございました~☆

その他の回答 (2)

回答No.3

生命保険の検討は、本当に難しいものです。 私の失敗談からアドバイスさせていただきます。 私たち一般人の陥りやすい失敗は、生命保険という高価な商品を断片的にとらえてしまうことだと思います。(生命保険は家の次に高い買い物だそうです。!) 「えっ!そんなことない。しっかりと保障額も検討して、月々に支払える保険料も検討して・・・何歳にいくらくらいもらえるかも検討している。」 もちろんそのくらいは検討していますよね。 では、「もしも今、不慮の事故がおきてしまったら、今後生計を維持してゆくのにいくら必要?」 「お子様が17歳、これから大学へ進学を考えている時なら?」 「お子様が就職し、自分たちも定年を迎えた60歳の時なら?」 継続的にそのように考えて検討し抜いている方は少ないのではないでしょうか。 ムリもありません。あまりに状況設定をするのに難しくて、素人では困難 です。 ですから、「このくらいの保険をかけておけば大丈夫だよね」的に保険に加入してしまいますよね。 私も実はそうでした。 私の場合は、保険加入に関しては、あまりにずさんで、知り合いが保険屋さんで、「その人が勧めてくれたのだから、きっといい保険で、将来は安心」などという情けない加入のし方でした。 さらに、職場に保険おばさんが夕方やってきては飴と保険のパンフレットを置いてゆき、「このくらいの保険料で、入院した場合に10000円出るのなら入ろうかなぁ」などの短絡的に加入。 お恥ずかしい現状でした。(実は本人としては、これで結構安心しておりました。) 結婚をして、子供が2人誕生。 当時私が加入していた生命保険はは、定期保険(掛け捨て)で、保険料の割には死亡保障がまずまずのものでしたが、更新のたびに当然保障額の条件は悪くなり、保険料は高くなります。 38歳の時に長男が誕生、41歳で次男が誕生。年齢を重ねるごとに保障額は減るという構図に、一抹の不安を覚えました。 家庭を守る責任をより痛感したところで、家族全員の保険を見直しすることに。 でも、どのように検討したら良いか全く分からず、FPに無料で生命保険について相談できるサイトを見つけ、早速相談してみました。 (ちなみに2者のFPに相談しました。) FPは、これからのライフステージで、いったいいくらの保障額が必要かをグラフでわかりやすく提案してくれます。 例えば遺族年金。国が容易してくれている保険みたいなもののようですが、存在すら知りませんでしたし、さらに、これからどれくらいの生活費や養育費が必要かなどをシミュレーションし上記の遺族年金などを考慮して、最適な保障額を設定。 そして、いくつかの保険を組み合わせることによって、月々の保険料も下げることができました。 家族全員の保険を体系的に総見直しした内容の概略は 自分・妻 終身保険:ソニー生命            定期保険:東京海上日動 「超保険」       終身でカバーできない保障を定期保険でカバー       超保険は傷害、医療、家財、自動車保険もカバーできます。 現在では、今までの保険料よりやすく、保障も今後のライフステージに合わせて設定していますので安心です。 人生はいろいろ変化や成長してゆくものですね。 生命保険も、その変化などに追従できるような検討が絶対に必要だと思います。 商品カタログの保障額だけをみたり、勧められたりしただけでは、やはり私のように片手落ちの保障計画になったしまうと思います。 無料でプロのFPに相談できるサイトが沢山あります。 しっかりと相談したから、子供たちの為に、生命保険の計画をなさることをお勧めいたします。 FPへ相談のコツは、2者以上に相談し、信頼できる方からの提案を採用することです。 プロのFPといえども人間。フィーリングが合う場合もあれば合わない場合もあります。 生命保険という高価な買い物には、時間と手間をしっかりと掛けて、本当に良い商品に巡り合うチャンスを自分で作り上げることだと思います。 乱筆にて失礼しました。ご参考までに。

AQ12345
質問者

お礼

とても参考になりました ありがとうございました~☆

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

専業主婦なのでしょうか? 保険に何をお考えでしょうか? 夫様の職業は、自営でしょうか、会社員でしょうか? 会社員ならば、健康保険組合の保障内容はどのようになっているでしょうか? (高額療養費制度+アルファの保障がどうなっているのか)。 生活に余裕があるのなら、 終身の医療保険、がん保険に契約するのも良いと思います。 フォルテはフルカバーのがん保険として良い保険だと思います。 他に検討するとすれば、東京海上あんしんのがん治療支援保険や ちょっと系統は違いますが、セコム損保のメディコムでしょうか。 新EVERのコンセプトは、多様な保障が欲しい人にターゲットを 置いているようです。 なので、色々と保障をつけると、結構、高くなります。 でも、通院、長期入院、先進医療の3つがこの保険のポイントだと 思います。 長期入院は、保険料1割アップほどで、60日型から120日型にできます。 さて、そのような話とは別に…… アフラックならば、WAYSを検討して下さい。 この保険の最大の特長は、10年短期払いで、介護年金コースだと 思っています。 10年短期払いで、中途解約によるデメリットを早期に解消できます。 当然ですが、戻りも良くなります。 介護年金コースの戻りが最も良く(要支援以上の認定が必要)なります。 介護問題は避けて通れず、かといって、今から備えるには…… という迷いの時期には適していると思います。 また、介護年金で受取ると、年金が非課税になるのもメリットです。 また、万一、離婚のときに、ご自分の財産となります。 デメリットは、短期払いにすることで保険料が高くなること、 中途解約では、戻り率が低くなること、などがあります。 60歳以前に要介護状態になっても保障はありません。 単に、短期の戻りを考えるならば、他の低解約払戻金型保険の方が 戻り率が良いものがあります。 保険は、多方面の検討が必要です。 また、保険は、お金です。 となれば、トータルのマネープランの中で考えるべき物です。 キャッシュフロー表を作成して、トータルのマネープランを検討することを お勧めします。 http://fukuroi-fps.blogdehp.ne.jp/article/13230892.html https://www.hotto.nomura.co.jp/ipg/ez/ezp2n_b1/jsp/invest/080704.jsp http://www16.plala.or.jp/comet/cashfuro.htm#cashfurohyou2 http://www013.upp.so-net.ne.jp/Go-planning/lifeplan.htm つまり、予算表です。 学費については、下記を参考にしてください。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/006/07120312/003.htm http://www.shiruporuto.jp/finance/tokei/stat/pdf/data04.pdf http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/index.html#education ご参考になれば、幸いです。

AQ12345
質問者

お礼

とても参考になりました ありがとうございました~☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう