• ベストアンサー

くじ引きの確立について

確立について質問です。 1、2、3、4 と番号が書かれた紙が入っている袋から 1枚ずつ3回引いて、その中に1が含まれる場合の確立は どう算出すればよいのでしょうか。 普通に考えれば 全パターンは 4×3×2=24通り で その中に1が含まれるパターンは18通りなので 18/24=75%となるような気がするのですが。。。 それとも3回引くということは1回ずつ独立した確立があるので 下記みたいに考える必要があるのでしょうか。 1回目に1を引く確立 1/4=25% 2回目に1を引く確立(1回目がはずれの場合) 1/3=33% 3回目に1を引く確立(2回目がはずれの場合) 1/2=50% になるから、結局のところ良くても50%の確立でしか当たらない? 確立の本を読んでみたのですが、 ここら辺の解釈がいまいちわかりません。 どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121552
noname#121552
回答No.2

 結論から言えば確率は3/4、つまり75%になります。このような問題では余事象を考えます。つまり3回引いて全部1ではない確率を考えて、全体からその確率を引きます。 1回目で1が出ない:3通り 2回目で1が出ない:2通り 3回目で1が出ない:1通り よって3回引いて1が出ないのは6通り なので求める確率は (24-18)/24=3/4 になります。  1を引く確率で考えるとそれまでの確率を考えないといけません。 1回目で1を引く確率:1/4 2回目で1を引く確率は1回目で1以外を引いた中で計算しないといけません。なので 2回目で1を引く確率  3/4×1/3=1/4 同様に3回目で1を引く確率  3/4×2/3×1/2=1/4  よって1/4×3=3/4が答えになります。意外かもしれないですが何回目であっても引く確率は同じ、残り物には福があるのです。

ukiuki-don
質問者

お礼

わかりやすく説明していただきありがとうございました。 1以外を引く確率が抜けおちていたんですね、完全に盲点でした。 余事象についても昔ならっていたのですが すっかり忘れていました。 これを期に今一度確率について勉強してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず、「確立」ではなく、「確率」ですね。 ukiuki-donさんの「下記みたい」な考え方で解けますが、解き方が誤っています。 2回目に1を引く確率を求めるには、1枚目に1以外を引き、2回目に1を引くと考えます。 そうすると、3/4×1/3=1/4=25% ですね。 3回目も同様に考えて確率を求めてください。 そして、求める3回の試行で1を引く確率は、1回目から3回目の確率の合計となるはずです。

ukiuki-don
質問者

お礼

「確率」失礼いたしました。 1以外を引く確率を考慮しなければいけなかったんですね。 3回目は3/4×2/3×1/2=25% になり 1回目25%+2回目25%+3回目25%=75% わかりやすい説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • くじ引きゲーム

    早速で失礼致します。 箱の中にくじが100枚入っています。  あたりくじ: 75枚  はずれくじ: 25枚 くじを10枚引いてはずれくじを5回連続で引いたらゲーム終了。 これを10回繰り返します。 このルールで無事に100枚全て引く事のできる確立の算出方法を 教えて頂けますでしょうか。

  • 確立の問題

    宜しくお願いします。 袋の中にN個の白玉と3個の赤玉がある。「袋の中の(N+3)個の玉から無作為に取り出し、次に(外部にある)白玉を1個袋に入れる」という試行を繰り返す。n回目の試行で赤玉を取り出す確立{Pn}を求めよ。 n-1回目の時点での、袋の中の赤玉の個数3、2、1,0個の場合分けだろうと推測したのですが、計算の仕方がよくわかりません。解説をみてもそのような場合分けをしておらず、意外とあっさりした答えでした。何方かお願いします。

  • 確立の問題だと思うのですが…

    5種類の要素が5個づつ、合計25個の要素がある中から、ひとつづつ5回要素を取り出すとき、何通りの取り出し方ができるのか計算したいのですが… 例えば、下記の25個の要素があるとして 5回取り出したときに、全部が○だけの場合もあると思いますし、5個とも全部が違う場合もあると思います。 ○○○○○ △△△△△ ××××× □□□□□ ☆☆☆☆☆ ただし 『○○○○×』 と 『×○○○○』 は、×が1個と○がよっつなので、パターンとして、ひとつのものと考えます。 答えは『52通り』になるらしいのですが、これを計算する場合の計算式、公式のようなものがあったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 確立の問題を解いてください(>_<)

    中2男です。塾の宿題でわからないところがいくつかあるので解いてみてください! 確立の問題 (1)青球が4個(青1.青2.青3.青4)、白球が一個入った袋がある  そして、この袋から一個とり出して色を見る。次にその球を袋のなかに戻し、もう一度一個取り出して色を 見る。このとき、1回目も2回目も青である確立を求めよ。 (2)A・B・Cの3人でじゃんけんをするときA君がグーをだして勝つ確立を求めよ。 (3)A・B・Cの3人でじゃんけんをするときA君だけが負ける確立を求めよ。 (4)A・B・Cの3人でじゃんけんをするときA君だけが勝つ確立を求めよ。 (5)A町からB町へはバスとJRの2通りの行き方がある。B町からC町へは地下鉄と私鉄とモノレールの3通りの  行き方がある。A町からB町を通ってC町へ行くのに何通りの方法があるか? (6)十の位が3か7である3けたの整数は全部でいくつあるか? 計6問です!明日塾があるので、なるべく多く答えて、答えが正確で、回答が早かった人にベストアンサー にしたいと思います。おねがいします

  • 文字の確立

    普通に数字の確立だとできるんですが文字になるとできません。次の問題の場合どのように考えていけばいいのでしょうか?? pを0<p<1を満たす実数とする。 四面体ABCDの各辺はそれぞれ確立pで電流を通すものとする。このとき、頂点AからBに電流が流れる確立を求めよ。ただし、各辺が電流を通すか通さないかは独立で、辺以外は電流を通さないものとする。 ポイントと解答例など教えてください。お願いいたします。

  • 確立の問題です。 よろしくお願いします。

    問題は下の通りです。 1番から100番までの番号札の中から一枚抜き出すとき、その番号が5または7で割り切れる確立を求めよ。 答え 20/100+14/100-2/100=8/25 私が考えたやり方は、 100番まで5で割り切れるのは20個だから20/100で、 100番まで7で割り切れるのは14個だから14/100で、 それをたして20/100+14/100=17/50になったのですが なぜ2/100を引くのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 6-2 高校数学の確立の問題です

    6-2 高校数学の確立の問題です 各々1から10までの番号の付いた10個の白い球と同じく10個の赤い球の計20個が入った袋がある、この袋から1つずつ順に4個の球を取り出すことにする、ただし一度取り出した球は袋に戻さないものとする このとき (1)4つめの球を取り出したときに初めて同じ番号の白球と赤球の対が出きる確率を求めよ (2)2つめに取り出した球の番号よりも4つめに取り出した球の番号の方が大きくなる確立を求めよ 解説 (1)4個の球の順列は20・19・18・17通り(1)あり、これらは同様に確からしい (1)は6!を2^3で割ったものである つまり(1)の1つ1つは6!通りの順列を8個ずつ束にしたものと考えられる (1)のうち題意に適するのは{1,2}{1,3}{2,3}の3組を3人に配る場合で3!×8通り(2)(注) よって求める確立は(6×8)/(15×6×1)=8/15 (注)(2)で8をおとす人が非常に多いのですが単に3!通りでは同じ数字の2枚を同一視することになります(1)は勿論同一視しない数え方です なお題意の自称は3人とも同じの余事象ではないので1-1/5×1/3=14/15としないように 積の法則を使うならば 4/5×2/3=8/15と計算できます とあったのですが 解説の4個の球の順列は(1)とあるんですが、これは4個球を選ぶだけなので[20]C[4]じゃだめなんですか? abca,baca,bcaaの3タイプあるとあるのですが、acbaは考えなくていいんですか? まずは2個のaから数えるとどのタイプも20・1・18・6通りとあるんですが、何故この掛け算になるのか分かりません最初の20は20個からどの番号を選ぶか20通りなので20と分かるんですが、次の1が分からないです、次の18は最初の球と2番目の球以外の18通りということでしょうか?次の6は何で6なのか分からないです 求める確立は((2)×3)/(1)の所で(2)×3の3は何で3を掛けるんですか? 別解?の積の法則を使って20/20×18/19×16/18×3/17=48/323の所の計算も何でこの計算になるのか分かりません (2)は2個目と4個目の番号の組み合わせ 次に2個目と4個目の色 最後に1個目と3個目の球 の順に考えると [10]C[2]×2^2×18×17=20×9×18×17通りってあるんですが ここも何でこんな計算になるのか分かりません (2)の別解で2個目と4個目の番号を組み合わせてから作ると考えるとP(a[2]<a[4])=P(a[2]>a[4])とあるんですがa[2]>a[4]とa[2]<a[4]が何で同じになってるのか分かりません よってP(a[2]<a[4])=1/2×{1-P(a[2]=a[4])}=1/2×(1-1/(19))の所なのですが P(a[2]<a[4])=1/2×{1-P(a[2]=a[4])}が成り立つのが分かりません、それとP(a[2]=a[4])が何故1/(19)になるのかも分からないです

  • やはり確立が理解できていないようです

    確立は苦手で子供に質問されて困っています。 下記の問題の解答、解き方を中学生の子供に説明できるようにお願いします。 「2つのさいころを同時に投げるとき出る目の数の和が4の倍数になる確率を求めなさい」 単純に考えれば、6×6通りの中で4の倍数の出る目が1と3、2と2、3と1、2と6、3と5,4と4,5と3,6と2,6と6で計9通りなので9/36=1/4でしょうが、同じ出目の2と2、4と4,6と6は2回カウントしなければと考えると結局12/42=2/7になるような気がして混乱しています。

  • 確立の問題ですが、、

    2つあります。 1・7本のくじの中に3本あたりがある、このくじを2本同時に引くとき2本とも当たる確立は?  の回答ですが、 これって 順序は関係ないですよね?。  どうも 順列 場合の数 そして組み合わせ 、確立が、ごっちゃになります、、、。 そして2・当たりくじ2枚とはずれくじ10枚が入った箱がある。2回くじを引いたとき1回目は当たり2回目は外れる確立は? ただし はずれくじを引いたときは箱に戻し当たりをひいたら戻さないとする。 途中まで考えました。 1回目に当たりをひく確立は12分の2  一回目が当たりのくじの時 2回目にはずれをひく確立は11分の10  これから、どうすればいいのかわかりません。お願いです。解説していただけたら、うれしいです。

  • 確立 計算方法(答え)を教えて下さい

    下記の計算方法について教えて下さい。 例えば、当選確立が35%の場合、100回のうち35回当たることになります。 では、当選確率が35%の場合、10回連続で外れる可能性は何パーセントになるのでしょうか? 出来れば、13回連続外れる可能性も教えてもらえると助かります。 宜しく御願い致します。