• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:料理にこだわる男は嫌われますか? )

料理にこだわる男は嫌われる?

pinkdiamondの回答

回答No.1

女性です。 料理が好きな男性。結構なことだと思います。 疲れているときに作ってもらえたりするし、ありがたいですね。 ただ、なまじ料理が得意だと、彼女が作った料理にいちいち 意見したり、俺のほうが上手だ、的なことを言う人も多いので 嫌われるのだと思います。 なんか彼が料理上手だと、すごいプレッシャーも感じますしね。 自分の価値観や料理のスキル押し付けず、彼女が 作ってくれたときは、おいしいといって、食べる役、 もしくはかたずけに徹してくれる ような料理好き男性?は好かれると思いますよ! 相手を尊重してあげることができれば、いやがられないし、 大丈夫です!

ankakeyaki
質問者

お礼

教えるのがまた、好きなので、いいたくてたまらないのを我慢するのが、 またつらいんですよね。 同じメニューは作れないかも。 やっぱり、「わぁ~すごい、教えて~」なんて人はあまりいないかもしれませんね。 でも、回答者さんの言っていることを約束事だと思って、やれば 好かれるわけですね。 たまにいらないことをいう癖があるのですが、がんばります。

関連するQ&A

  • 料理をする独身男

    実家を出て一年、仕事は多忙ながら自炊を楽しんでいます。 彼女がいません。(とりあえず合コンなど積極的に行動はしています) 自分の理想としては、料理とか上手で家庭的な人は憧れますが、 まあ別に、それはどちらでも、と思います。 でも女性側からするとどうなんでしょうか。 実家暮らしで、全然料理が出来なかったりの場合、 彼氏が目の前でサクサク料理なんてしてるとプライドが傷つきますか? いわゆる草食系男子ってどうなんでしょうね。 休みの日に、ちょっと凝ったアジアン料理とかして、 だらだら家で飲むとか憧れるんですけど、 そういうのって余り自慢できる彼氏ではないのでしょうか? 一度家に遊びに来た人が、「料理できる男とか面倒くさいわー」と 言っていたので、余り人前では言わないようにしています。 暇な時に答えて貰えれば嬉しいです。

  • 男の人が食べたい家庭料理

    レシピもあると嬉しいのですが、 一人暮らしの男の人が食べたい、家庭料理ってなんでしょうか? 明日職場で、お花見?のようなことをするのですが、その時に女性が料理を作ることになりました。リクエストを聞いたら、家庭料理。煮物くらいしか思い付かないのですが、男の人が食べたい家庭料理ってどんなものでしょうか。お酒は飲まない人もいるので、つまみに関係なくお願いします。

  • 簡単料理

    最近料理をするのに ハマってます!! スーパーなどで手に入る 食材で何か簡単な レシピ知っている人ゎ いらっしゃいますか?? 学生なんで 手間のかかる料理ゎ まだできません。 優しい方、 作り方教えて下さい!! ょろしくです(^^)ノ

  • 男の料理

    料理を趣味にしようかと考えてます。 今までパスタぐらいなら作った事ありますが、この前タレントの森久美子さんが「男の人の料理作るよ!に限ってパスタよね~」と言うような事を言われていたのでヤバイ!と思い一念発起する事にしました。 そこで料理に使う道具を何から揃えていいのか困ってます。 まずなにから揃えて行くと良いですか? 特に今度引越しをするので一から揃えたいと思ってます。 何も無い状態から教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • これはうまい料理

    こんにちは 男だけの家庭です。料理は適当ですが自分で作ります。レシピなくても作れるものがほとんどです。 味噌汁、カレー、焼き肉、豚汁など。きって硬い順に入れればそれでいいというものしかほとんど作りません。ケーキとかはうまいけど作るの面倒ですよね。チーズとか材料高めなのもイヤです。 レシピ見ないとまず作れないもので、材料が安く、美味いものがあれば自分で作って食べてみたいです。地域特産品みたいな隠れた名料理とかはベストですね。 高級だけど、やたら手間がかかるものもイヤです。 なにか思い当たるものがあれば教えて下さい。よろしくお願いします^o^

  • 男のプライドを見て女性はどう思いますか?

    喧嘩したり、自慢したり男はプライドのことになるとすぐムキになります 男のその部分を見て女性はどう思いますか? 特別な関係ではない男で答えてください 好きだったらなんでも可愛く思えてきてしまうので

  • 女の料理に口出しする男

    女が料理してるのに、いちいち口出す男って失礼だと思いませんか?因みに過去の話しですが、当時の恋人でした。彼の家で料理してると野菜の切り方とかいちいち口出しして来て腹立ちました。彼は料理好きというか、料理上手を自慢したい感じでした。人のうちのキッチンだから多少要領悪いのは当たり前だし、人それぞれ料理の癖ややり方があると思うのですが、それ以前に男が女の料理に口出しするのって失礼な事だと思うのですが皆さんはどう思いますか?味に意見を言うのは構いませんが…

  • おもてなし料理で困っています。。

    主人の職場の方たち(男3人、女性1人)が来られます。 私は人様に出すような料理の腕前ではないので、何か簡単に 出来るものを・・と考えたら、すき焼きか水炊きになりました。 何かもう1~2品付け足した方がいいですか? もし付け足すとしたら何かおススメのレシピってありますか? 私と職場の人は初対面ですが、お箸でつつく鍋物って抵抗ある でしょうか。。。。。考えすぎて全くアイディアが浮かびません! 宜しくおねがいします。

  • 料理について

     できれば女性限定での回答をお願いします 【子供の頃、料理をしていましたか】 1 何歳からしていましたか? 2 それは、親の料理を分部敵に手伝っていたのですか 3 それとも、ひとりで作りましたか 4 なにが作れましたか? 【家族や血筋について】 1 料理好きの家系ですか? 2 ご家族の方は、料理上手な方が多いですか? 3 あなたは料理が好きですか? 4 ご家族や身内に料理上手、料理好きが多い方は、回答者ご本人のお友達や、身内のかたの友達も、料理好きが多いですか 【料理に対する考え方について】 1 料理しながら、同時に洗い物や片付けをできますか? 2 レシピ見て、分量守って作る派ですか 3 アイデアとカンでつくりますか 4 上達するために、なにをしていますか 5 女の子をお持ちのお母様、お嬢さんに台所の手伝いをさせますか   また、させないというかたは、どうしてですか? 【その他】 1 本屋サイトのレシピ通りに(材料のグラムからすべて)作って、美味しいものってありましたか? 2 お店で食べて、美味しいものってありましたか?

  • 料理

    新聞 雑誌には様々な料理が載っており必ずといっていいほどレシピが付属しています 自分の健康 経済面等々考えてレシピをみながら料理に挑戦しようと思っています そこで料理を自分でしている人というのは恐らくいきなりレシピを見ながら始めるのではなく 1 今日はあれをつくろうと決める 2 1についてじっくり考えを一本化する 3 材料をそろえる 4 料理をする 5 これらを繰り返していくうちに様々なものを学び自信がつきいわゆる応用のきく料理のベテランになる 6 終局的には おいしい 経済性に問題がない 栄養面に問題がない ということになろうかと思いますが料理が得意と自負されている方 何か不足がありましたらお教えください (男)