- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学進学について。
)
大学進学についての挑戦:質問者のリスク覚悟と目標
このQ&Aのポイント
- 不景気により仕事に恵まれず、大学進学を考える質問者。
- 数学の苦手さから一般入試が困難で、編入入試可能な大学を探している。
- 高い目標を持ち、研究課程まで進みたい意欲を持つが、大学の見解がまちまちなため困惑している。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kappa_ena
- ベストアンサー率24% (13/53)
回答No.3
現在の最終学歴で3年時からの編入試験を受けらるか否かのご質問と思いますが、これは学部ごとに異なると考えた方が良いでしょう。いわゆる大学のレベル(偏差値的な意味での難易度)とは、あまり関係しないと思います。 例えば、国立工業高専を出ていれば、東大をはじめ殆どの国立大工学部の編入試験を受けられます。しかし、弱小私大でも文学部とかはダメでしょう。 挑戦したい学部をリストして上から順に問い合わせるのが、一番安全だと思います。ついでに、編入試験の日程も教えて貰いましょう。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2
noname#160321
回答No.1
ぶっちゃけ「地頭次第」です。 面接や論文は数字で表れないだけかえって困難度が量りにくく甘く見ると非常にあぶないです。 面接で「最近のトピック」など、学部分野関連の話題について行けないと即アウトです。 論文も、論述内容だけでなく論文の構成、誤字脱字、故事成語など小さいように見えるところで教養がバレバレになりますので非常に恐いです。 逆に教養たっぷりな人には面接も論文も楽勝です。