• 締切済み

教えてください。

syou1933の回答

  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.3

ピンクチラシは持っているだけでは罪にはならない・・・はず、だったと思います(確か。記憶違いでしたらすみません) それと、ピンクチラシを張っているところの現行犯でなければ、「逮捕」とはならない可能性もあります。ちゃんと出頭要請に答え、事情を説明するのが妥当かと思います ただし、いずれもそれを判断するのは私ではなく、あくまで警察の方、であることは付け加えておきます。

関連するQ&A

  • 警察官職務執行法2条1項に基づいた職務質問について

    警察の職務質問で、たまに持ち物検査をしてきた場合には、緊急事態(近くで犯人が逃亡中など)ではないときに、令状がないことを理由に断ることが可能でしょうか? 憲法35条: 1 何人も、その住居、書類及び所持品について、侵入、捜索及び押収を受けることのない権利は、第33条の場合を除いては、正当な理由に基づいて発せられ、且つ捜索する場所及び押収する物を明示する令状がなければ、侵されない。 2 捜索又は押収は、権限を有する司法官憲が発する各別の令状により、これを行ふ。 と35条に記載されているので、こちらが捜査を拒否すれば警察とはいえ持ち物検査を行うことはできないのではないでしょうか? 法的に断れないのでしょうか?

  • 教えてください

    自分が起こした事故で警察に大破した車を押収されました。 その際に車の車両税等は払わなくてはいけませんか? 一年近く押収されて、いまだ帰って来ていません。

  • レガシィのテールランプ

    レガシィ(BP5B)2.0GTを所有してます。 テールランプがウインカーを挟んで上下に分かれていますが、実際は上の部分だけがブレーキを踏んだ際に光ります。 ポジションランプも上だけです。 しかし、この間TVを見ていたら、上がポジションランプで下がブレーキランプになっているものが映ってました。 ブレーキを踏むと光る面積が増えて、ヨーロッパ系の車みたいで、できればそれに変えたいと思っているのですが、そういったランプを採用しているグレードがあるのでしょうか? TVでは警察車両だったので、特別なのかな?なんて思ってます。 どなたかご存知ですか?

  • 警察側のミスで起きた事を請求出来ますか?

    実際にあった話です。 ある容疑がかけられて自宅と車を捜索されました。 車を捜索した際、警察側が車のルームランプを消さずにカギをロックし、 その車のカギは押収。車の合い鍵はなくこちらでは車は開けられません。 家の者はルームランプがついていることに全く気が付かず、 5日後の夜、近所の方にルームランプがついていると教えられました。 急いでカギを警察側から出してもらいましたが、 車のバッテリーは完全に無くなり、バッテリー交換のための費用が約3万に。 この場合、この費用は警察側に請求出来るのでしょうか。

  • 逮捕

    半年ほど前に彼氏が免停中に タクシーと接触事故を起こし 現場から逃げました。 タクシーの信号無視で本来なら、普通の事故なのに、彼氏は免停中を恐れて 車を置いて逃走。 車は警察に押収されたままです。 出頭するよう強く言っても聞きませんでした。罰金貯めてから…と。 そんなこんなで半年がたち 警察に逮捕されました。家も知られてたから張り込みされてたんだと思いますが、私名義の家ですが、家宅捜索されまさした。現在、車に乗ってる事も警察にはお見通しでした。 これから、彼氏はどのような罪に問われますか?半年も出頭しなかったので 重い刑になりますよね… 罰金も どれくらいくるのか… 私は妊娠中で働けず不安でいっぱいです。

  • SR400について

    SR400でキーを挿したまま放置してしまい、バッテリが上がってしまったみたいです。 (03年モデルでイモビライザー付きですが、イモビライザーのランプが光りません) キックをすると文字盤とイモビライザーのランプ、テールランプなど一瞬光るのですが、何度やってもエンジンがかかりません。 出先に止めたままのためバイク店も近くになく困っています。 ガソリンスタンドでバッテリを充電してもらおうかとも思うのですが、バッテリが見えないとできないと言われています。 SR400のバッテリカバーを外すにはどうしたらよいのでしょうか? 専用の工具等は必要でしょうか? (備え付けの工具と簡単なドライバーセットならあります) よろしくお願いします。

  • アクア/テールランプ/ピンクリップ破損&交換方法

    お世話になります。 自動車整備士さんや自動車いじりの経験が豊富な方は、この解決方法は簡単かもしれません。 アクア(NHP10)のテールランプの交換をしようと思っております。 取り寄せ予定の、レンズ内側のピンクリップが破損しているのですが、この破損してしまったピンクリップの取り外しはどのように行うと良いでしょうか? 添付写真の赤丸部分が破損前の状態で、取り寄せ予定のパーツのピンクリップが、矢印の先のように破損してしまっています。 恐らく常備してそうなピンクリップだと予想しているので、ピンクリップは近くのトヨタのディーラーで、取り寄せ使用と思っております。 とりあえず、この破損しているピンクリップの取り外し方法が分かれば、取り寄せ予定のテールランプに決定しようと思います。 アドバイスお願い致します。

  • 駐車違反の反則金支払い後について。

    今日から3日前の日曜日に、会社の車で駐車違反をしていしまい、張り紙を貼られてしまいました。 警察に出頭して反則金を払えば、車の所有者(会社)に納付通知みたいなものは郵送されないと聞いたので、今日払いました。 ですが、今日警察署に出頭した際、警察の方に「違反した日から何日か経っているため、通知が行くことがあるのでご了承ください」とのことを言われました。 違反した日から3日後に出頭しましたが、もしかしたら会社に通知が行くかもしれないと思うとビクビクします....。 正直に会社に報告すればよかったのですが、出頭して納付すれば通知はされないと聞いていたので報告しませんでした.... 通知が会社に行く可能性はありますでしょうか。同じようなかんじで、違反して数日後に出頭したのに通知がきたという方はいますか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 車の修理について

    テールランプを壊してしまし修理したいのですが、車を買った場所まで行かなくてはいけないのでしょうか?  近くにHONDAがあるんですが私の車はスズキのラパンです。  スズキまで行くべきなのですか? またHONDAで修理した場合、値段の変化もあるでしょうか?

  • 任意同行とサイン済みの調書は拒否できるのか?

    質問させてください。 先日、ファイル共有ソフトで未成年者のアダルトビデオをアップロードしたということで家宅捜索を行われ、PCを押収されました。 それから最寄りの警察署で取り調べを受け、調書を取られたのですが、最初に弁護士を呼ぶ権利があることを宣告されず(そういった権利があることは後に知った)、自分の言っている内容が都合よく取られたため、何度も違うと反論しましたが「お前の言っている言い分も意味に含まれているから安心しろ」などと言われたり、分からない部分についても、分からないと答えたものの「こういうことだろ」だとか「きっとこういうので知ったはずだ」などと刑事が想像したものが調書に取り込まれ、無理やり納得させられました。 途中でおかしいと思い、録音をしましたが、圧力に勝てず、調書にサインをしてしまいました。 また後日、別の県の警察署に出頭しろと(言葉は強制だった)いわれ、戦々恐々としております。 これを踏まえた質問は以下の通りになります。 ・この任意の出頭を拒否した場合、どうなるのか。 ・出頭拒否は不利になるのか。 ・金銭的に余裕はないが、もし出頭する場合は弁護士を呼ぶことはできるのか。 ・録音内容を武器に、サイン済み供述書の否定は可能か。 ・また再び、新しく作らせることはできるか。 ・初犯だがどんな罪になり、どんな罰金刑があるのか。 ・出頭拒否をした場合、PCの回収だけを行うことはできるのか。 現在、国の補助金を貰いながら福祉の学校にいっており、物理的にも県を超えて、署に出向くのは難しい状況です。 長々と申し訳ありません。何卒、よろしくお願い致します。